ついにくま王となってしまったわたしの
わたしはわたしをずっと応援してるからね。な
過去に戻りたいな日記
〜ころがりもえ〜、ころがりもえ 〜
 もしくは、ただの散財部活動記録・・・かも、しれないね? 



歴史はわたしに何をさせようとしているのか?

1、砕け散るまで戦え!
2、天下統一。世界制服。
3、それはそれ!これはこれ!



せっかくだからわたし(かみのとあかり)になんかひとことありましたら↓どうぞ
(ただし、クレクレタコラにあげるものはありません)



日記に持ち込めないツッコミ等はこっちの掲示板へ。

RSS

Last modified: Mon Jan 02 06:25:35 PST 2006


この部が創設された 1997/08/25 から

あなたは、人目のくま部員なの。ごめんね。


90万アクセス、突破しました!!。
みんな、よんでくれて、ほんとに、ほんとに、ありがとね。


2005.12.31

 しんでます 

27日の夜からウイルス性腸炎で絶賛死亡中です。

結局RuputerCDROM作ることも、
コミケに行くことも、
NEWSに行くことも
出来ませんでしたorz

なんか年が終わる気が全くしないんですけど・・・

まあ今年はとちゅうからはちゃめちゃだったからなあ。

 ピンチだ!薬が切れた! 

で、↑の状態で
「朝近くの医者で見て貰って点滴打って薬を貰う」
→「夕方ひどくなったんでその医者のやってる時間に電話したら他の医者へ行けといわれる」
→「大きな病院で再度診察+点滴して貰って帰ってくる」

と言う状態で、薬は最初の医者で4日ぶんもらっていただけだったのだけど、
昨日までやっていたというのに、うっかり寝過ごして再診して貰うの忘れて薬を貰えず・・・

一応覗いてみたが、もちろん薬を貰ったところは医者と同じビルだったのでやってないし、
ひょっとしたら、と巣鴨の馴染みの薬屋にいってみたけど、処方出来る人が不在のまま、
1時間後ぐらいに覗いてもダメ。他の薬屋にいってみたけども、
”うちで薬出したこと無いんじゃ処方箋なしは無理”といわれてあぼーん。

仕方なく帰ろうかと思ったら、駅ついたところでちょうど父様から電話がかかってきて、
「病院行ってこい」という話が。

そんなわけで結局医者にいって、軽く診察して貰って、だいぶ良くなってるし
普通は3日ぐらいで直るんだけどなあ・・・とか言われつつ、別の薬を処方して貰って、いただいて終了。

・・・・・さいしょからそうすればよかったか。だいしっぱい〜(踊りながら

 最後の無駄づかい! 

そんなわけで、ちょっと外出したもので、せっかくだからのお買い物。

まあ今年の買い物はこれで終了・・・じゃなくて。

 BOOKOFFおさめ 

ついでに1軒だけブックオフへ<お前病人だろ

収穫があってよかったです(苦笑)

 まあそんなわけで 

途中から暴走して、収束するかに見えて
最後までダメダメなまま終わってしまった一年でした。

それでは皆さん、良いお年を。

来年もよろしくお願いしますね。


2005.12.30


2005.12.29


2005.12.28


2005.12.27


2005.12.26


2005.12.25


2005.12.24

 朝 

とりあえず朝もあいかわらず気が晴れないまままあしょうがないなあという感じで10時頃起床。
今日は行かなきゃな所があるのでさくっと移動開始。

電撃ホビーをゲット。うが、オマケのヘイズル用Gパーツは2つ付けられるのか・・・
これは2つ買えと言うこと?(汗;
#実はさらにTR1(白色)とアドバンスドヘイズル(ティターンズカラー)の2つがあるんだけど、さすがに4つは・・

とりあえず巣鴨のお医者さんに行って書類回収。

そのあとは木場のお医者さんへ。
血液検査+静脈注射。

来週も来れるときに静脈注射受けないとなあ。

 ちょっとブックオフ寄り道。 

とりあえず途中で朝ご飯を食べてから門仲へ移動。
ブックオフをもちろん覗きに。

そんなところで撤退。

 ミレナリオ限定とはいうものの・・ 

そういえば、14時発売だというのに11時頃からならんでますな〜、と
思っていたら、14時5分前についたらすごい行列が。

結局うっかり30分も並んでしまう罠。

しかもなんかお一人三枚までとか書いてありますよ。

仕方なく3枚買ってしまいました。>東京ミレナリオ限定Suica。

ヤフオクとかやっぱりでまくってますなw

 さすがにつかれたのか 

おうちにもどってきたら3じすぎ。

なんかとどいてる!とおもったら、SERVICE GAMES 01でした。

ないようがびみょ〜だなw
なんだこの最後のジョイジョイテレフォンとかw

さすがにつかれたのかよこになったらそのままばったり。

20時頃目がさめる。
下のコンビニのケーキ売り客引きがうるさくて何も出来ない・・という感じなので、
鞄に要らない本突っ込んでお出かけ。

そこでも客引きされる。文句言おうかなぁと思ったがそれも莫迦みたいなので辞めて。

 BOOKOFF大塚店最低 

というわけで、大塚にいってBOOKOFFで本とCD(1枚)とゲーム(1本)を売りに行ったのですが・・・

なんかキャンペーン中で買い取りもいそがしいのか、なんかどうも適当で何がいくらなのかもさっぱりだけど
まー良いかとおもったら、そのキャンペーンのくじ引きすら忘れてるし・・・

・・・・目の前でそのキャンペーンの話をマイク片手にしゃべってるおねーさん相手に
「さっき売ったけど引かせて貰えなかったんだけど」とクレーマーw

つまらんことで客にあくいんしょうをあたえないでくれよ〜。
そして引いたのをわたしたら素っ気なく”そんなもの自分で開けろ”といばりくさった態度で返しやがるし。
結局スカに限りなく近いその店でしか使えない100円商品券でしたw

別に引かなくても良かったなw

まあそれでも結局買い物してたり。

吉牛でご飯食べてもどり。
さすがに帰ってきたらクリスマス呼び込みは終わってた。助かりました・・・

 一応クリスマス行事として 

明石家サンタは見た。

・・・今年はなんか微妙だったなあw


2005.12.23

 朝 

Ruputerに手を付けようと思って朝早く起きるつもりが、
何となく起きあがれずうつろうつろで、結局9時半に宅配便に起こされる罠。

とりあえずもう一度見るか・・・・・

 なんじゃこりゃ〜〜〜 

というわけで、みてみたわけです。

まあ感想としては映画館で見たときと一緒というか、
あのときにはかかなかったんだけど、もう一度見てやっぱり思うのでした。

BGM作った奴、ちと出てこい!

まあ、映画等のBGMというのはあくまでも映像を盛り上げ、かつ、登場人物の台詞等を殺さないように
という割と大変なものだとは思うんですが・・・・

盛り上がるところでも盛り上がらず、出てくるキャラとマッチングするようなイメージもなく、
平成シーンと戦国時代シーンとの明確なテーマの違いすら分からず、
何が流れてるのか全然記憶に残らないBGMっていうのは
いくら何でもあんまりです。

主題歌もなんかとってつけただけって感じで、あの初代戦国自衛隊の壮絶な終わり方に比べると
ラストは映像と相まってかなりしょぼーんな終わり方です。

#手塚マジックなのはOPだけで、EDにはないんだよね、何故か、この映画・・・(3本目で初めて)

まあそれで、はあ、と思って見終わったわけですが。

その後に驚愕の事実が。

なんじゃこのふざけためにゅーはw
どははははは、あんたら莫迦すぎ>DVDトップメニュー

 とりあえず制作開始〜 

とりあえずRuputer用時計の制作開始。

まずは・・・ってことで、一番辛そうなのからw

レベッカ宮本@ぱにぽに時計
さて、次行く前にちょっと休憩かな・・・・

 取りあえずお食事 

ちょっと休憩しようと思ったら、沖さんがアキバにいるらしいのでおみやげわたすのに合流。

アキバのジョナサンに行ったら、隣のテーブルでドリンクバーで延々と遊戯王カードゲーを
プレイし続けるおっさん*2が居てかなり萎え。

ちょっと早め(6時半ごろ)だったけど、そんな時間で行列も出来てるのに延々とそんなことしてる
なんて常識無いなあ・・・ってアキバのオタクにそんなもの求める方が無駄か<オマエモナー

結局食事終わるまで延々電卓叩きつつぼそぼそしゃべりながらプレイしてた。怖い・・・

沖さんは新宿に行くらしいので、わたしは同行せずアキバの駅でお別れ。

 ちょっとブックオフ 

せっかくなので赤羽まで乗り過ごしX。

ブックオフを覗いてみたけど・・・・・微妙・・・・特に何も無し。

なんか駅への帰り道、なんか急に涙が出てきたり。
さびしいな・・・・なんか。あしたもひとりなんだろうなあ・・・

 かえったら 

なんかIRCでぐんにょり反応されてて萎える。

そのまま結局何も出来ずばたんQ。


2005.12.22

 朝 

8時半ごろちょっと遅めの起床。さむいなあ・・・

と思ったら新潟は停電祭りですか・・・大変ですなあ・・・

 やっぱりΖはいいなあ 

ふにゃーっとしてると某兵庫からお届け物(苦笑)

そのあとはコピーを取って昨日の謎物体を発送したりとか。

 おいしゃさん 

というわけで、沖縄土産話にはなしをさかせただけだったり。

で、先生の方には・・・・

とりあえず来月から復職してもいいぞ

を出してもらいました。

リハビリ期間少しもらうけどね・・・

何とかなれば良いんだけど。

 アマゾン、教えてくれよ! 

で、医者で待ってるときに父様から電話が。

「アマゾンって所から何か届いたんだけどうけとっていいんだよな?」

「へ?中味なに?あけてみて?」<なんで実家に届いたのか分かってないので

「亡国のイージスDVDだって」

なに〜!

とりあえずあけてみてもいいよん、とはいっておいたけど、父様がDVDを再生できるかどうかは知らん(ォ

 帰り道にちょっとお買いもの 

GEOと本屋を覗いて・・・・

ご飯どうしようかと思ったんだけど、お金使いすぎてる気がするので食べずにうちに。

 携帯マスターはやばいらしいので 

なんか帰ってメールをチェックしたら、携帯万能16がアップデータで
Windows版では京ぽん2と洋ぽんに対応したようなので、ダウンロード版を購入。

そしてアップデート。
(ちゃんと15は持ってましたので)<京ぽん用に

これで携帯マスター捨て。

しかし、洋ぽんの

・グループの振り分けは書き込むことができず、全てグループ0になります。

ってのはちょっと痛いな。
書き込むのが怖すぎる・・・

 そしてあ〜る君に涙。 

そうこうしてる間にまた宅配便が。
なにかな?とおもったら、あ、きたかぁ!

もちろん古い方も持っています
もちろん古い方もちゃんと持っている(しかも実家でなくここにあったりする)わけですが。

あ、ちなみに、もう高校を出て何年も経っている人たちに質問です。

自分の出身高校の校歌は全く覚えてないけど春風高校の校歌は歌える人、どれくらいいます?w

 そーゆーわけでそんなわけで 

素材はもらってしばらくたってるというのに
Ruputer新作はまった苦手が出せていない状態だったりする。
(あ、ちなみにうちのサークルは落ちたんで、しすこ屋に委託予定ですが)

まあぎりぎりまでなんとかなるとはいえ、なんとかなるのかな・・・


2005.12.21


最新の日記(ダイジェスト)へ
12月中旬の日記へ
日記一覧へ

わたしのにっきはここらへんから、たどれます。多分

mailto:かみのと あかり(akari@bear.club.ne.jp)