ついにくま王となってしまったわたしの
わたしはわたしをずっと応援してるからね。な
過去に戻りたいな日記
〜ころがりもえ〜、ころがりもえ 〜
 もしくは、ただの散財部活動記録・・・かも、しれないね? 



Last modified: Wed May 03 02:15:00 PDT 2006

日記内検索用ページ
RSS

90万アクセス、突破しました!!。
みんな、よんでくれて、ほんとに、ほんとに、ありがとね。


2006.4.30

 朝 

7時起床。
ご飯を食べて、早速出発。

 いざ、わたらせ渓谷鐵道へ! 

車に揺られて水沼駅へ。

まず1日乗車券をゲット。

・・・・なんか良いキーホルダーは直前ににらーんに買われたのが最後だったらしい。
しょぼーん。

まあ、それはさておき、とりあえず列車へ!
なんか前に乗ったときよりずいぶん綺麗になってるなあ。

窓を開けてあっち行ったりこっち行ったり。写真撮りまくり。

予定よりも早く電車に乗れちゃったので、結局そのまま終点の間藤駅まで。

折り返し待ち?かとおもいきや、セソセイの提案で「ここから→足尾→通洞まで歩いていこう!、どうせ追いつかれないからw」という話に。

そんなわけでのんびりてくてく。

は、いいのだけど。

一群カメラ小僧状態のみんなが、予定通りに歩いて到着することなどありえずw
仕方なく、通洞はあとで、と言うことで足尾から電車で神戸まで逆戻り。

(その前に、電車が来ないことをいいことに、悪行の限り(嘘)をつくしてきたのですが)

そして神戸駅についたら、ちょうど下りのトロッコ列車とすれちがい。

シャッターチャンスはのがさないですw

そのあとは、「レストラン清流」へ。
ここは、東武日光線を昔走っていた、ロマンスカーの途中2両がそのままレストランになっていて、
食券を買うと、車内放送wでできあがった料理を取りに行くというしすてむなのです・・・が、
行列がスゴかったのと、最後の2個!というわけで、
トロッコ弁当をゲット!

まいたけのてんぷらがおいしいのですよー。美味美味。

みんなでご飯を食べたところで、
またホームに戻って、今度は神戸→通洞と乗り。

 目指せトロッコ列車! 

通洞の駅は写真を撮らないといけないのです。

というわけでぱちぱち。

さて、これで足尾まで歩くよー。

と、今度は割とみんなのんびりではなく、早く着きすぎ。
駅にいた人たちも、実は一つ前の電車に乗る人だったり。

そんなわけで、下りで駅に停車していたトロッコ電車の合体変形(事実誤認)
先頭車両切替にどきどきしたり。

さて、というわけで乗車。 割と混んではいない。

車両の中になぜか電飾があって??と思ったんだけど、
神戸寸前のトンネルないで光らせるものだった。予期せぬ状況にチョッとどきどき。
そんなかんじで、ぶじ水沼に到着。楽しいトロッコ列車でした。
今度は秋にまた乗りたいですねえ。

 そのあとはおんせん! 

そして水沼駅で温泉に突入!
(此処は珍しい駅に温泉が併設されてるところなのです。)

早速露天風呂へ。きもちいいです〜。
1日ばたばたしたのがチョッと抜けた感じなのです。

 そしてしばしのおわかれ。 

ここで、はーちゃんはそのままわたらせ渓谷鐵道で相生まで行ってスペーシアで、帰ると言うことで
みんなでおみおくり。またね〜。

そしてこんのかーにかけーんが乗って、そのまま本日帰宅モードに。
それではこちらもまたね。もすこししたら関西遊びに行くので>かけーん

 帰り 

ちょうど山小屋に近づいてきたあたりで雨が降ってきました。
それでも1時間半で買い物含め到着。

今日の晩ご飯はにくじゃが、もやしとお肉とまいたけの炒め物、おさかな、水菜、お味噌汁と豪華。
あっという間に食べ終わり。

その後は、ネズミと格闘したり、さよなら交通博物館のDVDを見たり。
閉館までには一度見に行きたいなあ>交通博物館

そんなわけで、1時ちょっと前に消灯。お休みなさい。


2006.4.29

 朝起きたら 

かけーんがいた。
びっくり。

結局聞いたら本当に事故ったとのことでびっくり。
まあとりあえず車はともかくからだはなんともなくてほんとよかった〜〜〜〜。

そんなわけで朝ご飯。

買い物逝くけどーと言う話がいきなりやっぱり水芭蕉〜というはなしになって、
お風呂セットを持って大あわてで準備して出発。

 水芭蕉 

そんなわけで水芭蕉を見に行きました。

綺麗だし、なんか自然のどまんなかー、というかんじで、
カメラ撮りまくりの怪しい団体でしたがw

 ごはん 

というわけで、つぎはひるごはんだーということで、
まえにあったはず・・・・というそば屋さんを探す。

あったー、というわけで、
「そば道場 ゆたき」
とりあえずみんなでそばと天ぷらを頼んで。

・・・あまりに出てこないので別テーブル組は完全に沈没状態。

まあ、またされた分もあり、おそばはとっても美味しかったです。
また食べに来たいな。

 つぎはふろだ! 

なんか展開が早い気がするが気にするな!(ォ
(ちなみにこの時点で14時)

道の駅の花咲温泉にとうちゃく・・・・ってうわ!

鯉のぼりキターーーー

と言うわけでまず撮影大会。

そしておふろ。ろてんぶろ。おんせん〜〜〜。

ゆったり。

そして謎のCDがあったのでかってみたりw

そしてお買い物して山小屋へ戻り。

 のんびりだらだら。 

そんなわけで、16時ごろもどってからはわりとのんびりたいむ。

にらんはあいかわらず大神もーどだし。

せっかくなので持ってきたやまとのVF-0Sで遊ぶw<何しに山小屋に来てるねん

とりあえず変形させ方はわかった。
なんか機首のアンテナパーツが行方不明だが気にしないことにしよう。

 ばんご飯 

ばんごはんはセソセイ特製くりーむしちゅー。

おいしいー。

2杯目はご飯にかけて食べて。3杯目もたべてしまった。

ちょっとたべすぎかも。

さらにそのあとみんなでワイン2本(こんなにいのに白ワインだというと白)あけてしまって。

おいしかった〜。

 そんなわけで 

今日は割とあちこち歩き回ってるし(車移動ばかりなのに7000歩)
あしたのわたらせ渓谷鐵道ツアーのこともあるので皆さん寝るのが早いようで。

にらんはあいかわらず大神してるけど(ぉ

そんなわけで、わたしも今日は早めに寝ます。お休みなさい。


2006.4.28

 朝 

今日もあいかららず朝から微妙に調子悪。

夜から出かけるのに大丈夫かなあという感じですが。

 仕事中 

昨日の結果が変だよ〜の件についてちょと調べ物を。

ぐは。結果判明。

とりあえず簡単に間違い(というかM$の間違いなんだけど)のリストを作るか
やや手間だけど正確なリストを作るか・・・

とりあえず後者だな。後で相方と相談(今日はお休みなので)

 そしておかいもの 

さすがに東京駅のCDショップじゃないか、
という感じでアキバへ。

あんまりいきたい気分ではないがまあしょうがないですね。

まず覗くだけ、と中古ヤマギワに。
なんじゃこりゃw

続いてヤマギワDVD/ゲーム館へ。

そして最後にアニメ館で

それだけかってさっさと撤退。

 そして悲劇は繰り返される。 

一昨日あたりに外付けUSBのHDDがドライブだけ認識して
なかみがみえなくなっちゃってしょぼーんだったのだけど、

今日は、とりあえずMP3プレイヤーにCrystal☆Enargyを足して
曲順を変更しようとしたら・・・・

吹っ飛んで容量が512MBから128MBへw
しかもファイルなし(T T)

何で出かける寸前に・・・

さらにおとどけものがいきなり。


仕方ないので必要最小限(ちうかカラオケ練習用)
だけ転送して荷物まとめて出発。

したら、駅で気がついた。
インナーホンの片耳のゴムがない(泣

アキバでセソセイ、Kainさんと合流。
さすがにヨドで買う時間など無かったのでそのまま出発。

さらにはーちゃんをひろってひたすら北上。

高坂SAで休憩、こんのさんかーの川原唯さん、にらんと合流。

そして途中でおかいものをしたあと、
とりあえず山小屋到着。

 こない・・・ 

とりあえず乾杯して一段落した後、
星を撮るのは見れるときだ!と言う一言で、
早速三脚担いで外に。

・・・どうやって撮れば・・・・w

結局シャッターが降りず、惨敗風味で戻る。

しかし、その1時間近く前にすぐそばまで来てたはずのかけーんがこない。

4時半頃まで起きてたんだけど、結局くる感じがなかったのでそのまま消灯。


2006.4.27

 朝 

5時半にめがさめた。
のどがいたいーしにそうー

風邪薬を飲んでもう一回横になって。

ちょっとヤバゲだったけどなんとか8時30分ごろ
起きあがれるようになったので、会社へ。

 まあ一日なんとか持った。 

そんなこんなでばたばた一日。
なんとかしのいだ。

取りあえずブックオフへ<ぉぃ

さっさときょうはそのまま歯医者さんに行って速攻で帰宅。

あしたのじゅんびしないとね。

 好雄のくせに! 

早乙女好雄の唯一のアルバム、100%の自分、なんかアマゾンでプレミアついてるんですけどw

詩織ちゃんのほうは300円なのにw

出世しやがってw

それはさておき、さすがコナミというか、PSP版対応という謎の状態で攻略本を出し直すというのは予想の斜め上だったw


2006.4.26

 朝 

うわ、何回かPHSのめざまし聞いた記憶はあるんだけど
ちょっと寝坊風味ー。おおあわてでおでかけ。

ちょっとあたまいたい・・・

 そんなわけでさっさと帰る 

そんなわけでさっさと帰るのです。
うちに帰る・・・あ、そういえば、と
HCMPROのアムロZってもうでてるんだっけ?とせっかくなので上野ヤマシロヤへ。

なかったんだけど・・・(調べてみたら発売は5/下でした)

まあそれはそれでいいとして、新宿書店へ。

でんしゃでよつばと!読んでておもいっきり乗り過ごしそうになったのは秘密。

そして帰りに古本屋にちょっと寄って。

ちょっと今日は熱っぽいからさっさと寝るかな。

 また値下げかorz 

GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 〜PLATINUM BOX〜 (DVD付) が、ついに70%引きに!

CD2枚分ぐらいの値段になってしまった。さっさと買ってしまったわたしの立場は・・・


2006.4.25

 朝 

なんかへろへろ風味だし寝不足っぽい気もするけど、
なんとか7:40ぐらいにちょっと寝坊風味で起床。

なんか電車が混んでるなあ、昨日の事故の所為ではないとは思うけども。

 だめぽ 

お仕事中だというのに、なんか悲しみが止まらない。
昨日電話して、ちょっとは気分まぎれたかとおもったけど、
事実を知ると余計・・・

しょうがないなあ。なんとかていじまでがんばろー。

結局お昼も食べられず、そのままなんとかのりきり。

 帰りにまたあきば 

今日もあきばなのです。
っても今日はホントにお買いものしてさっさとかえるつもりだったのだけど。

とりあえずヤマギワ→とらで一気に3枚CDげっと。

うっかり闘牌伝説アカギDVD-BOX 1 覚醒の章 とか手にとって買いそうになったりしたけど、さすがに我慢我慢w

まあ買うものだけ買ってさっさと退散・・・と思っていたら、
UDXの超でかいディスプレイに、
みな実たんがうつってたり、平野綾&ハルヒがうつっていたりして目が点に。


2006.4.24

 朝 

月曜朝からやるきまったくなし〜

会社行きたくないなーモード全開なんですが、そうもいかないし。
妙にはやく目がさめちゃったもので、しかたなくさっさとかいしゃにいっちゃうことに。

 そしてとんでもないはつげんをきく 

そして、早めに行ったので、普通の定時の30分ぐらい前に到着。

いつも来てる後輩よりはやめについて、こっち雨降ってないじゃないですかーなんて話をしてる矢先に
でんわがあって。。。

「すいません、訃報があったんで帰ります。」

詳細はそのときしらなかったんだけど、どうやら父様が亡くなったらしい。合掌。

 ごごー 

午後も早く帰りたいモード全開。
なんか沖さんとメールでお話モードになって、帰りにアキバでご飯でも、と言う話に。
なんとかがんばる。

 ひさびさあきば 

そんなわけでさくっと定時に脱出してあきばへ。

まずラジ館入ってコトブキヤで電撃HOBBYげっと。

うは。

次の超合金魂はガンバスターかよ!

まあ何はともあれ買わないわけには行かないらしいorz

そのあとはあきばおーをうろちょろ、さすがにないのかな・・・あれ?これならいいか?

そのあとは沖さんと合流してジョナへ。
ひたすら飲んだり飲んだり。(酒じゃないですよ)

ひさびさにお話しできて楽しかった。週末も合流できるよう出かけられるといいのだけどね。

 そして早速 

帰ってD50に刺してみる。

あれ?

エラー表示がw

フォーマットかけてみる。

だいしっぱい〜(踊りながら

うひ?なんで?

と、ふと思い立って、手元にある東芝のSDアダプタに刺して、D50に刺してみる。

・・・動いた。

おい!

怪しいバルクだなあw

そういえば、マニュアルを良く読んだら、スモールピクチャーと言って、撮ったサイズとは別に、
VGA以下の画像を作ることが出来るらしい。

念のためそれで作ったのと、Jtrimで縮小掛けたのと
比較してみる。

・・・・見分けつかないw

これだったら、D50で撮った写真を洋ぽんに刺してメールとかできるね。今度やって見よっと。


2006.4.23


2006.4.22


2006.4.21


最新の日記(ダイジェスト)へ
4月中旬の日記へ
日記一覧へ

わたしのにっきはここらへんから、たどれます。多分

mailto:かみのと あかり(akari@bear.club.ne.jp)