リンク沙希^H^H先は日記本体へのリンクは
http://www.hauN.org/~akari/nikki.html(#latest)へ
それ以外の日記の中身各項目へは、
http://www.hauN.org/~akari/nikki/nikki0910-3.html#YYMMDD
もしくは各段落先頭(♪←この部分)にお願いします。
Last modified: Thu Nov 19 21:41:25 PST 2009
日記内検索用ページ
きのうのけんかをひきずりながらも、二人で巣鴨の心療内科まで。
カウンセリングで3人で話してさらに泥沼に。
あうー。わたしがわるいんだよーごめんよー。
とりあえず帰りの電車の中の一件で仲直り。よかった。
昨日休んでしまったフォローもかねてとあるビルではなく会社に。
MGに平謝りして特権行使。でも今回限りといわれてしまった。
今月最後だから残業して帰ろうと思ったら、すでに勤務表が閉じられていた。
まあいいか。さっさと帰れるときにはかえっておこう。
車でおでかけして、相方と大げんかする。
困ったものだ。
絶賛体調不良で1回休み。
っていうか電話したけどその記憶もない。困ったものだ。
ひたすら寝続けて7時頃やっと起き上がれた。
任天堂、DSiを大画面にした新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi LL」11月21日発売
大画面で凜子とキスするんですね。わかります(ぇ
まあ、重いし正直これを縦に持ってプレイしてたら目立ちすぎて困ると思う。
久しぶりに太陽を盗んだ男をみた。
エヴァ破のおかげで別の意味有名になっちゃった作品だけど、
やっぱりアクション・頭脳戦ともにめちゃめちゃおもしろい邦画だと思う。
ジュリーかっこいいよ、ジュリー
今日は相方がちょっと不調の様子。
おりもあんまり調子はよくないけどがんばらねば・・・・
ソニー、旧機種向けWindows 7用ソフトの提供開始を延期
うーむ。サプリメントディスクの出来もあんまりよくなかったしなぁ。
とはいえ1ヶ月待てっていうのはちょっとつらすぎないかな・・・(苦笑)
相方の調子も未だ悪いようなので今日は早めに退散。
一緒にちょっと横になってたら眠くなってしまった。すまん。>相方
ちょっと早めに起きてみると、相方に「まだ寝てて平気だよ」といわれた。
なるほど、台風は夜のうちに過ぎ去って、空は真っ青。
そんなわけで、ちょっと寝て。相方が出かけるのを見送って。
わたしも準備して出かけるか。
ちょっと早めに出すぎたみたいで、電車を3本見送る羽目にw
まあ乗り遅れるよりは、ね。
残業代かせぎってのもあって、ちょっと残り。
なんか動きが怪しいと思ったら、もう一つモジュールをリンクして作らないとだめだったらしいw
そういうのは先に言ってくれ、頼むから。
うぐ。悩んでちょっと損した。
そんなわけで、ちょっと遊んで8時に撤退。
雨降り。
やだなあ。
とりあえずだいぶ環境の整ったTypePちゃんを持って出発。
今日も8時ぐらいまで残業しようと思ったのだけども、
なんかまた台風接近の罠が。
今日は早めに退散。ってことで7時に逃げ。
すでに強風の影響で東海道線遅れてるし(涙
電車の中ではひたすら日記準備。
割と快適だが、ためすぎた感がひしひし・・・
駅を出てうちまでの間に強風にあおられて
傘の骨が一本曲がってしまったのであった。
あした・・・でんしゃだいじょうぶかなあ?またJR全滅!円盤は生物だった!とかはやだなあ。
起きてみたら、まだダウンロードが終わってなかった(笑)ので、
有線LANに切り替えて再ダウンロード。
おお、ちゃんとXPたちあがる。
(こないだのBIOSアップデートでVTがONになるようになったので)
しかし、キーが英語キーボードに合わせて102キーボードドライバになってるけど、
キーをたたくと106の文字しかでない。¥まーくがだせないよー。
どすればいいの?と相方に聞いてみたら
ドライバ入れ直してみるといいよ、というので入れ直してみたらほんとに直った。なんだこれはw
確かにこれで・・・・うごくかな?
なんか環境変数うまくとってこれてない気がするけど、動いたな。
一回動かせればスタートメニューにXPモードの中でアプリが入ってくれるのだが、
リブートすると消えてしまうw
・・・・なんだこりゃ?
とかやってもーどーすれバインダーとおもっていて、
ふとmuleの実行バイナリを互換モードなしにして立ち上げてみたら、
あっさり立ち上がってしまった。
・・・・。
XPモードでinstall.exeをたたいたおかげかな?
これで日記書く環境が復活したのでかけるようになるな。<できる前からかけ
とりあえずXPモードにもAVGを入れて、
DDのドライバを入れてうなげるようにして。あとは明日以降だな。
昨日代引きで受け取れなかったソニーからのサプリメントディスクが到着。
ぐえ。これP専用じゃなくて、Vaio全部用だったのか(汗;
DVD3枚組って・・・
しかし以前ドライバが公開されないままだし、これ使うしかないんだろうなあ。
(アメリカではドライバ公開済みらしいのに・・・・に・・・)
しかもリカバリ領域を消してしまっていたらそれを作るところからやり直しだったらしい。
せーふせーふ。ソニー恐るべし。
というわけで、とりあえずほぼバックアップはとってあるし、ってことで、
早速新規インストール。(すでにVistaではなく7RCが入っていたのでアップグレードはできなかったのだ)
あれ?なんだこの前のOSはWin.oldで残りますってw
仕方ないのでいったんインストールして再起動のところでもう一度Win7DVDから起動。
ちゃんとCドライブをフォーマットしてから入れ直すことに。
割と早い時間でインストール完了。ちゃんと無線LANもうごくし、ウインドウズアップデートもかかるし(汗;
画面もちゃんと1600*768でるし。ありゃ。これならサプリメント待たずにとりあえずインストールして
まってればよかったかな?
そんなわけでサプリメントディスク。・・・・・うう。ぜんぜんさきにすすまない。なにやってるんだこれ・・・
延々と待たされ、ディスク交換させられるのでずっと離れてるわけにもいかず・・・
びみょー。
ちゃんとAEROもウインドウ拡大縮小アニメ付きでもストレスなしな感じで動く。すごいすごい。
なんかマニュアルにあるブルートゥースの設定ができるじょうたいではないんだけど、
まあいいか。
をを、ちゃんと画面の明るさとか音量とか調整できる!すごいすごい!
をを、ちゃんとSDを認識する。よかった。
しかしXMBなVAIO Media plusは7じゃ動かないらしく、
ボタン押してみたら拡大鏡になっていてワラタw
壁紙も入ってないんだな。バックアップとっておいてよかった。
さて、カスタマイズ開始だなあ。
とりあえずATOKとガジェットとかchomeとかJtrimとか入れて。
まずは必要最小限。
パーティション切ってDドライブは作ってあったので、
一部のソフト以外はたいがいいれっぱなし。そのままうごくかなあ。
altimeやxkeymacsとかいれて。ああ、すたーとあっぷフォルダはどこー?
ある程度大丈夫かと思ったら、mule for win32が全く立ち上がらない。
互換モードとかあれこれ試してみてもだめ。
あれ〜、7RCの時はちゃんと動いていたのにー。
しかたないのでXP-MODEインストール。
ダウンロードかけて寝ることに。
今日は7の発売日ー。
相方の協力があり、無事に回収できました。
もちろん入れる対象はTypePなんだけども。
(ウルティメイトはいらないって気もするけど、それはそれで)
ソニーからドライバとかが入ったサプリメントディスクが今日一緒に送られてくるものと
ばかり思っていたのが甘かったので・・・
あしたにするか。