銀河の歴史がまた1ページ(日記)


宇宙歴 1996.08.31
ThinkPad 530CSにwin95をインストールしてみる。 まずは 日本IBMのホームページへ行って、BIOSのアップデートファイルを拾う。 とりあえず関連してそうな以下のファイル をひろってみた。 この中で、「IBM ThinkPad Mwave DSP モデム ファックス ディスケット ver 2.17」はMwave DSP ソフトのバージョンが1.00か1.10の人は絶対にインストールするなと書いてあった。 私のThinkPadのMwave DSPのバージョンは1.10(Mwave モデムが14400bpsまでしか出ないバージョン)なので、Mwave DSPのソフトはインストールしないことにする。 (インストールしたらどうなるのだろう?) 後で、Mwaveのver 2.00とかを拾ってきてから使う事になるのかな。

インストール方法はPalm Top Pcの時とほぼ同じで、HDDの空き領域を沢山作って、RDISKとインターリンクケーブルで Win95 upgrade CD-ROM の /win95 以下をコピー。 その後、dosから/win95/setup.exeを実行した。 かろうじてポータブルCD-ROMドライブを購入せずに済んだってところかも。

とりあえずThinkPad530CSでWin95は動作するようになったのだが、Mwaveの調子が悪く、midiファイルの演奏はできない。 ちょっとくやしいのでniftyのFIBMNOTEなどで情報を収集する。 ここで、Mwave 2.0や2.1はIBMにFAX注文すると入手できるアイテムで、Mwaveモデムが28,800bps対応になるソフトとの情報を得る。 そういえば昔そんなコト聞いたよーな気がする(^^;)。 さらにログを読んでいると、 ftp://ftp.pcco.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/ に mw95211a.exe と mw95211b.exe というファイルがあり、これが Mwave 2.11 (ただし、無保証の英語版)だそうだ。 このファイルは、本来ThinkPad 760用らしいのだが、530Csでも動くらしい。 ダメでもともと、早速拾ってみることにする。


宇宙歴 1996.08.30
Win95をPalm Top PC-110にインストールしてみたりする(^^;)。 方法は、できるだけPalm Top内部のHDDを空けて(一応120MBあけた)、Win95 CD-ROM Upgrade の /win95 ディレクトリ以下をPalm TopのHDDにコピー。 RDISKというフリーソフトと、リバースパラレルケーブル(いわゆるインターリンク用ケーブル)を使って転送した。 /win95以下のファイルは47MBほどあるので、転送には結構時間がかかる(^^;)。 その後、/win95/setup.exeをdosから実行した。 インストールの途中で、win 3.1からsetup.exeを実行してくれと言われたのでその通りにする。 ESS488(SB互換音源)とCOM1が自動で認識されない問題があったが、手動で認識させて、とりあえずPalm Top PC-110でWin95が動作するよーになった。(^^)。 今度はThinkPad530CsにもWin95をインストールして遊んでみよう。

Mac SE/30は30pinのSIMMを4つセットで交換しないとあかんことが判明。 (サンキューです>H江さん) 既に、4M SIMMを2枚もらって持っているのだが、あと2枚どこかからか入手しないとMacには挿せない(^^;)。 やっぱりこのSIMMは当初の目的通りSound Blaster AWE32に挿す運命なのか?


宇宙歴 1996.08.29
やるな(^^)! 日記ページにザウ絵って結構良い味出してるなぁ(^^;)。 それにしても、OpenBSDにまでアカウントを得てしまうとは(^^;)。 気楽に続けると良いのかも。


宇宙歴 1996.08.28
ASCII 9月号のLOAD TESTのplan9のところを読むと、対応しているSCSIカードが載っている。 シャレでチェックしてみると、どーもウチのマシンは対応されている部品で構成されているようだ。 ひょっとして、plan9もインストールできるのか? やっぱり、枯れた部品(1542とか)はええのうと、ちょっと貧乏自慢(^^;)(ぉ)。

おお! ザウ絵だ...。 雰囲気でてるやん(^^)。 うらやましー気がする(^^;)。

fj.sourcesにsxplorerというファイラーらしきものがあったので、ひろってみる。 名前が怪しくて良いっしょ(^^;)。 動かしてみた感想はX Window Systemで動作するexplorerのようなもので、アイコンの絵柄の感じもWin95みたいだ。 sxplorer /home/george/.netscape/cache のように、コマンドラインで指定したディレクトリを表示できると良いのだが、まだできないようだ。 ちょっと気に入ったので、消さずにとっておこう。


宇宙歴 1996.08.27
謎の外国人から電話があった(^^;)。 横浜大学にかよっているJun Noritaさん宛の電話だったらしいが、なぜウチにかかってきたかは謎である。(^^;)。 うちの電話番号ってそんなに知られているのかしらん? いきなり英語で話されて、結構びびったのだった(x_x;)。

以前、キーボードに醤油をこぼしてしまったのだが、どうやら効いてきたようだ。 なんとなくキーの効きが悪くなってきたので、確保してあった新しいキーボードに交換する。 キーボードの白さがまぶしい(^^;)。 今度のキーボードは以前使っていたものと異なり、配列が通常の106キーボードなので、CTRLとCapsLockを入れ換えるソフトのお世話にならないとCTRLキーが押せない(^^;)。 早速、FreeBSDの方は/etc/sysconfigでキー定義ファイルを変更しておいた。 Win95の方もキー定義を入れ換えないといけないが、これはNifty-ServeのFWINDB LIB4 #49のswapscanというフリーソフト(PACK13000にも収録されている)をインストールして実現する予定だ。 (上のソフトはASCII 9月号の初心者用Win95設定講座に紹介してあった。意外と初心者用の記事も侮れないな...。)

wave fileを入れて遊んでいた540M SCSI HDDにFreeBSD 2.1.5Rを入れてみる。 wave fileやホームディレクトリをMOに落しつつ dd でブートフロッピーを作成しておく。 なんだかんだやって、あっさりとインストールできるあたりはさすがに便利である(^^)。 どうやら日本語ブートフロッピーはCD-ROMに入っていなかったようなので、英語のメニューを読みつつインストールする。 Novice Installを選んだのだが、Kernel Developper & X user という選択肢が無かったので仕方無くX Developper を選択する。 一気に200Mも容量を食われたのだった(^^;)。 早速カーネルコンフィギュレーションしながら各種設定をいじって、muleなんかをpkg_addする。 X Serverの設定もしていないし、iij-pppの設定もしていないので、まだFreeBSD 2.1.5Rでインターネット接続はできない。 こーやって改めてインストールしてみると、インストール直後でウィンドウがとりあえず開くあたり、Win95やらOS/2 Warpも頑張っているなぁと思う(^^;)。 別に、私自身はviとか最低限度は使えるから、セットアップがGUIでなくても良いのだが、うちの実家でFreeBSDをインストールさせることを想像してみるとぞっとする(^^;)。 (プリインストールしてあればいいのか(^^;)。)


宇宙歴 1996.08.26
yk.rimのwwwサーバーだが、相変わらずべっこあめより重いまんまである。 リムネットは8/28にWWWサーバーを止めて改善しようとしているようだが、効果はあるんだろうか? ちょいと心配ではある。

銀河英雄伝説のマンガの8巻とエヴァフィルムブック9が出ていたのでゲット。 銀英伝のマンガの絵柄がちょっと荒れているような気がするのは私だけか? サイレントメビウスの漫画家ほど急激に絵が下手になったわけじゃないけど(笑)。 フィルムブックの方は、25、26話は本にすると内容が薄くなるから、23〜26話まで一挙掲載になったように感じた(^^;)。

http://www.jp.freebsd.orgにあるFreeBSDの日本語リンク集がかなり元気になってきた様子。 結構FreeBSD関連のホームページ作っている人っているんだなぁと感心。 FreeBSDでダイアルアップPPPのネタは既に書いている人がいるので、私は書かなくてもいいだろう。 seyonの設定の続きを書きたいのだが、私もphonelistの設定方法がわからなくて困っている(^^;)。 うーむ。


宇宙歴 1996.08.25
まだまだオフは続行中(^^;)。

Niftyのログを見ていると、BeBOXに期待している人が多いみたい。 まぁ、Mac雑誌やASCIIであれだけ煽ってて、しかも現物を見ていなければ期待するのも無理はないけど。 「煽り」って、とっても有効なんだなぁと実感。 ま、情報入手手段(雑誌)の記事が「嘘ではないけど、そりわ誉めすぎでわ?」という感じで書いてあったりするからなぁ。 雑誌の読者(特にBeBOXに興味のある人)が、WWWとかMailing Listで情報の裏を取っていなければ、判断の基準が雑誌しか無いだろうから「期待するな」と言う方が酷かも。


宇宙歴 1996.08.24
オフの経過はNetwork-SXというBBSに大量に書いたので省略(^^;)。 ワンダーエッグ2始まって以来の流血事件が発生したような...。 お大事に(^^;)。

FreeBSD 2.1.5RのCD-ROMをゲット。 そのうちインストールする予定(^^)。 AHA-2940も欲しかったけど、ぷらっとほーむにはバルク品が置いてなかったので今回はCD-ROMだけで満足せねばなるまい。


宇宙歴 1996.08.23
明日8/24(土)のAM10:00より夏休み終了オフが開催される模様。 0次会はAM10:00に東急田園都市線二子玉川園駅改札前集合らしい。 参加者は、今の所oki,はーすけ,ちゃがま,George(敬称略)の4人。 ワンダーエッグ2で遊んだ後、1次会として秋葉原つくも本店3FのX68売場にPM6:00に集合ということだそうだ。 多分天狗で飲んでから青葉台のカラオケ屋で割引券を有効に使って歌い、うちに来て対戦サターンボンバーマンを行なう予定である。 (多分日曜日はずーっとボンバーしてるのではないだろうか(^^;))。 つーわけで、飛び入り参加可能だと思うので元気のある人はどーぞ。

現在、対戦ボンバーマンの環境を整える為、あせって部屋の掃除をしているところである(^^;)。 それにしても、どーして本って増殖するのだろう? いつの間にか本棚に入らなくなるしなぁ。 不思議だ。(ぉ)


宇宙歴 1996.08.22
アメリカでタバコに含まれるニコチンが常習性のある薬物なので、未成年者は禁止と言う法律が出来るらしい。 ニコチンに常習性があるのというのは、タバコを吸っている人なら誰でも知っていることであろ。 何をいまさらという感じではあるが、未成年者にたばこの販売を禁止する事自体については賛成である。 たばこの自動販売機が禁止になるのは不便でしょーがないけど(^^;)。 どーでもいいけど、禁煙方法も開発してくんないかなぁ(x_x;)。 私は完璧なニコチン中毒だから、禁断症状が出るのよ(x_x;)。 常習性の無い麻薬(よく知らないけど)を代替タバコといって法律で認可して、販売したらもうかると思うんだけどなぁ。 (吸っている間は車の運転はできんだろうけど) 結局、タバコは常習性のある麻薬なんだし、常習性の無い適当な麻薬の方が良さそうに思うんだけど。

それにしても、横浜リムネットのwwwサーバー死にすぎ(x_x;)。 日記読めないぢゃん(x_x;)。 rimのローカルネットニュースに文句書かないとダメかな?

NiftyのFPCUGHのWarBirdsの会議室を読んでいたら、ふらふらとネット対戦空戦ゲームをやりたくなってしまった。 ゲームの詳細はここを見て欲しい。 ネットに接続しなくても、個人で練習できるようなので、早速上記の所からWin95版のソフトを落す。 10MBくらいあったが、なんとか1時間30分でダウンロードできた。(^^;)。 早速インストールしてみると、DirectXが無い(そりゃそーだ。私のVideoはS3 864)ので、動作しなかったりする(^^;)。 WarBirdsの会議室を見ると、起動時に-eオプションを付けるとDirectXエミュレーションモードで起動するらしい。(当然、動作は遅くなるが...)。 早速試して見ると...!!!。 動くやん。(^^)。 今は昔のStreet Fighter 2 Turboのジョイスティックを使って飛んでみたが、結構楽しかった。(着陸はできんので、墜落して終るけど。) FLCSとかTQSとか必要かなぁ。 悩ましいところではある。 (実際にネット上で対戦するかどうかはまだ決めてないけど。)

思えば、WarBirdsの前身のSVGA Air Warriorの時代にも会議室を読んで「やりたい!」とか考えた事もあった。 しかし、当時は「インターネットって何者ぢゃ?」状態だったので、会議室で「pingで700ms以内でないと空が飛びにくい」なんて書いてあっても意味不明だったなぁ。 随分と時代の変化を感じる。

夜、沖さんとカレー屋で夕食。 なんか、これからWin95をTP230Csにインストールするんで忙しいとゆーことで、すぐ解散したのだった。


宇宙歴 1996.08.21
昨日の巨大メールの人がMLで謝っておった。 まぁ、よしとしよう。 380KB×1500人(freebsd-users-jpの人数)=570MBの無駄なトラフィックって結構悲しいかも。


宇宙歴 1996.08.20
謎の超巨大メール(380KB)がやってきた。 なんだ?と思いつつ中身を見てみると、各種メーリングリストのダイジェストやら普通のメールがいっしょくたになっておった(謎)。 owner-FreeBSD-users-jp, Happy-PC-Talking-request, owner-tk, owner-akiumado, owner-PlayStation, altavista.business, owner-imacj, mnews-admin, Linux-ML-Admin...。 順不同でごちゃまぜになって一つのメールの中に入ってる。 超謎。 その後のFreeBSD-users-jpのMLで、メールを送信した人の操作ミスという指摘がされておった。 まったく迷惑なこった。

昨日のAM2:00ごろの留守番電話はそれでしたか。 あたしゃー寝てました(^^;)。


宇宙歴 1996.08.19
やっとASCIIをゲット。 18日が日曜日だから、17日にはゲットできるかと思って本屋を探していたのだが、入荷していなかった。 LOAD TESTplan9 FD4枚お試しバージョンをインストールしていたのでびっくり。 とゆーことで、沖さん、立ち読みしてみると良いかもよ。

今月のASCIIには、BeBOXのアオリ記事も載ってるし(^^;)。 今すぐ注文すれば、10日程度で手元に届く!とか書いてあったし、BeOSについても全般的に誉めすぎの記事のように私には見えた。 ファイルシステムがデータベースの機能を含んでいるという記述もあったから、技術的には正しい記事だと思うのだけど。

seyonの設定に挑戦してみる。 man seyon したのだが、phonelist(電話番号を書いておくファイル)の設定方法がいまいちわからん気がする...。(^^;)。 ManualでもDialできんし...(x_x;)。 うーん。


宇宙歴 1996.08.18
どーでもいいけど暑いな。(x_x;)。 キャンプ場の時は、あんまり気にならなかったのだが...。 やっぱり、海風は心地よいのかもしれづ。

ちょっと醤油などをキーボードに飲ませてしまった(^^;)。 大丈夫かなぁ。 とりあえず、ウエットティッシュで拭いておいたが...。 まぁ、リザーブのキーボードも確保してあるし、大したことではあるまい。


宇宙歴 1996.08.17
久しぶりにNiftyでRTCなどする(^^;)。 FSHARPUでRTCしたのだが、X68で通信している人は1/8であった(^^;)。 まぁこんなもんでしょー。

あとは特にかわったことなしであった。


宇宙歴 1996.08.16
夜、沖さんの家に行き、SCSIケーブルを返してもらった。 ついでに、ジョナサンで夕食にする。 Netscapeの日本語ボタンが表示されない件であるが、環境変数XNLSPATH(基本的には /usr/X11R6/lib/X11/nls だが、NetscapeはNetscapeで /usr/local/netscape/nls に独自のファイルを置いている)に指定されているディレクトリにこれをCというファイルでコピーすれば良いことを教わった。(^^)。

それにしても、yk.rim.or.jpがめちゃくちゃ重いなぁ。 WWWサーバーも重いしDNSサーバーも重い。 もうダメかな。 このプロバイダ。 新たにプロバイダに加入せんといかんかも。 メールアドレスとかが変わると色々大変だしなぁ。(x_x;)。

連絡サンキュ。 ftpしくじってたみたい。 ついにftpサーバーも死んだか?yk.rim....。


home: <george@yk.rim.or.jp> or <GHD00157@niftyserve.or.jp>