せっかくだからわたし(かみのとあかり)になんかひとことありましたら↓どうぞ
(ただし、クレクレタコラにあげるものはありません)
Last modified: Thu Aug 01 12:07:51 JST 2002
基本的にリンクフリーです(あなたが同類と見られてもいいのなら、ですが(^^;)
ただし、わたしがあらゆる環境でNO PASSWDで見れるところなら、ですけど。
また、コメントはあくまでも”こころの声”です。表に出すつもりでかいているわけではないものですから、
読んでどう思おうと勝手ですけど、そのことに関して日記を使って言及するのは辞めてください。
それくらいのマナーもない、もしくはそんな書き方するのは卑怯だとお思いになるのでしたら、
この日記は読まないでください。どうぞ、お願いです。
また、この日記上には購入、いただいたりなどしたものについて、記述がありますが、
あくまでも自分の記録として書いているだけです。特に明記がなければ、
メイルなどでお願いされても、お譲りしたりお貸ししたりは出来ませんので、おやめ下さい。
あと、検索エンジンとかから飛んできた人へ。
ここにはお望みのものはないかもしれないです。ひょっとするとあるかもしれないので、
頑張って過去の分から探してください(←ぉぃ
リンク沙希^H^H先は日記本体へのリンクは
http://www.hauN.org/~akari/nikki.html(#latest)へ
それ以外の日記の中身各項目へは、
http://www.hauN.org/~akari/nikki/nikki0203-1".html#YYMMDD
もしくは各段落先頭(♪←この部分)にお願いします。
こっちでは全滅風味だったので
むゆーんにPROXYをおねがいしてましたが、
ダメだったみたいです>おねティDVD3初回版
これでおねティはDVD捨て決定(ォ
4も見ないまま終了だな・・こりゃ
つぎは7だっけ・・・・・
コレも自爆とはいえ・・・髭鬱だのお・・・
今日も居残り残作業の罠。
ってことで、ちょっと待ちの間に抜け出してキムラヤをぐるぐる。
やっぱりないねえ。
と言うわけで、作業終了は10時ちょっと前。
せっかくなので新橋蔦も・・・やっぱりないねえ。
というわけで、せっかくなので新宿蔦へ。
やっぱり1、2、4、は山積みだけど無いねえ(苦笑)
しかし、気がつくと中古が派手に領土を拡大しすぎていて新品の立場はいかに?という感じに。
こんな遅くにやる行動ではないな、しょぼん。と言うわけで、寂しく帰宅してばったり。
昨日は結局2時半→5時半→6時半と目が覚めまくって・・・
しかも最後にうっかりタイマーかけ忘れクーラーつけとかやってしまって
死ぬほど寒い罠(ォ
うう、のどと頭が痛い・・・
などともいってられないので、限界点まで寝てしゅっぱつ。
へろへろ〜。
ねむ。だる。
というのに、ひさびさに会社に戻ったら、
昨日の入れ替えでおかしくなってるよー、っと
呼びかえされたら、その本人がファイルを消した所為だったり、
かとおもうと今度は別のマシンが「艦長、HDDを認識しません」「もう一度分解せよ」だったり。
ふにゃあ。
あいかわらずな感じで8時半頃撤退。
せっかくなので上野ヨドバシによってみるも、やっぱりおねティ3は404。
うぐぅ。
仕方ないので、ふにゅふにゅとかげっとしてみたり。
そのままかえろうかとおもったら、ふと気がつくと大塚(ォィ
あおい書店覗いて・・・・あったー>軽シン
ちょっと幸せ(でも読んでないのは1話だけ(汗;)で帰宅。
週末用にMP3をいっぱいつくってみたり、とか。
昨日は結局またいつもの
眠れない病にかかってしまい、
目覚まし1発目で起きれない罠。
まあ、いつものことですが(苦笑)
はうー。という感じでのそのそ出発。
え゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。<ぉぃ
そういえば、今日17時からVaioU専用吉田カバンの販売開始だっけ、と
発表あった頃から、気になってたので(今日も昼に見に行って17時からなのを知ったぐらい)
見に行って唖然。
ソニースタイルで本体買った人しか買えないの?
ああ、そうですか、わざわざアンケートまで書かせておいて、
(少なくてもわたしはちゃんと書いて出しましたが・・・) <って、ひょっとして見れないページをたまたまアクセス出来ちゃっただけなのかな?
そのときにも、試作品発表時にも、”本体をソニースタイルで買った人だけが購入対象です”なんて
どこにもなかったじゃない。なんで急にこうなるの???
自分のとこで買わないヤツは無視ですか。
あなた方の言うユーザー、というのは
自分ところの商品を使ってくれる人を指すのではなく
自分のところで直に買ってくれた人だけを指しますか。
あなた方は、集めたユーザーの声を
極限られた人のためにしか使わないんですか。
いいけどねー。
プライバシフィルタ、個別販売してくれないのでも
ちょっとむかっ、としてたのに。
(まあ、これは買うときにそれが付いてるの知ってて
買わなかったんだからしょうがない、とは思うのですが)
さらにおいうちでこの仕打ちですか。
じぶんとこがいかに周りの規格品と違うもの作ってるの
わかってないのかな?
そんなに自社販売ルート大事?いや、そりゃ大事だろうけどね・・・
はい、お約束ですが。
二度とソニースタイルでは物買いません。ぷんすか。
というわけで、ぷんすかしてたら凡ミスしてちょっと作業増えちゃったり。がっかり<おまえが悪い
まあ、ヨドバシとかはまにあわなかったんだけど、
せっかくなので上野で途中下車して新宿書店→森。
やっぱり無いなあ>軽シンSPRITS(1)
ちゃんとみくろさん買ってるもんなあ・・・
探し方が悪いのか、そんなにごく少数しか刷ってないのか、もしくは売れてるのか・・・
がっくし。
そんなかんじで、うちついてからせっかくなのでソニスタに問い合わせ(と言う名のクレーム)メイルを出してみる。
まあ、どうせ相手にされないだろうけど、書いたらちょっとすっきりしたので寝る(ォ
昨日ゆっくり寝てられなかった、からか。
夢見がわるいこともあって、
11時に一回起きて、またすぐ寝ちゃって、起きあがりは2時過ぎ。
うにゅ。
そんなかんじでだらだら、というか、
部屋の掃除をちょっとだけ。
しばらくぶりの床だ(ォィ
6じちょっとすぎに、とりあえずここまでにしとこ、ってことでおでかけ。
そんなわけでちょっと髪を切りにいったあと、
先回りして新宿へ。
ちょっとヨドバシとか地図とかさがしてみたんだけど、
やっぱりおねティ3巻は見あたらず。
しょぼん。
そんなわけで、なあくさん、ぐっさーと合流。
ダメだった無線LANせっとはメルコのにアップグレードされたらしい(ォ
ってことで、ボンベイに。
試しにセット。これはこれでおいしい・・・
そんなわけで、あいかわらず大企業病だよね、とかいう話でおしまい。
やっぱりぐっさーもU10見せたらほしまってたなあ、せっかくだから渡米前に買うしか>ぐっさー
そんなわけで、あわてて帰って、約束だったRIKさんとのPSO、オンラインプレイ。
まず最初にアイテムをちょっとあげて・・・あれ?
ってことで、3人あれこれ行ったり来たり(ォ
ばたばたしてごめんねーってことで、
潜ります。
最初は遺跡に行ったんだけど、どうも大変そう(LV5だしなあ)だったので
路線変更して、坑道へ。
ちょっとばたばたして、早く進み過ぎちゃってごめんね、って感じだったんだけど
無事ボルオプトも倒せてLVは10へ。(だったっけ?)
楽しかったー。またやろうね。
今度は別のキャラで行けるよう、こっちもレベル上げとかないとなぁ。
ってことで、1時半頃おしまい。
寝よっと。
ちょっとはやおきして、お医者さんへ。
前に予告されてたとおり、血液検査と超音波。
超音波、問題の肝臓の方は問題なかったんだけど・・・
あつーというわけで、結局待ち時間の間にいばらのもりを読み終わってしまう罠(ォ
ま、いいけど。
朝食べれなかったから、ご飯食べてかえりたかったんだけど、
どうも綺麗にご飯タイムにぶち当たってしまったみたいで、
泣く泣く本屋によって
うはは、ガンダムの名ぜりふランキング、
「ザクとは違うのだよ、ザクとは」を押さえて
「ソロモンよ、わたしは帰ってきた」が2位だよ(汗;
あとはいいわけがましい高千穂遙と安彦センセの対談とか・・
しかし、見れば見るほどつまらなそうだな・・・>SEED
うはは、こんなものまでついに。
しかし、いくらしっぱいするとはいえ、裁判長に落とさなくても(ォ
結構あっさりと終わってったのね(ォ
かえってきたあとは、しばらくマターリ。
買ってきた本よんだりなんだり。
そんなわけであきばまた。
まあ、おーた3から例のブツをげっとするために。
というわけで、謎のCFあだぷたをげっとしたり。
おーたプロ、古田夫妻、にらーんと合流。
行商であちこち(?)だったり、
やっぱり大人買いだったり。
わたしも石丸で
2回目のサントラ&箱付き。
サントラは・・・これ、戦闘シーン用ですか?(ォィ
歌はどこかできいたことのあるのばっかりでがっかり。
それはそれでいいんですけど、艦長、一緒に買おうととおもったんですが、(3)がありません(汗;
そのあとはいつもどおり(?)燔楽へ。
鍋奉行完全失敗にてごめんなさいごめんなさい。>古田夫妻
隣のテーブルからRumbling Heartsの着信音が聞こえて超反応してしまってアッセーとか。
帰りは見たくない浴衣の女の子を見まくってげんなり。
うううううう、だるいー<昨日遅くまでゲームなんかやってるからです
と言うわけで、起きあがれずにzr・・・・はしたいけど出来ないので
ぎりぎりまで寝てちょっと遅刻風味(苦笑)
はうう・・・・へろへろ。今週は別の意味でいろいろハードだったしなあ(汗;
週末はゆっくり休むか・・・
いいなーわたしにもください〜、って
ゲームプレイしてないやん(ォ>わたし
まあ、やたがーさんだしなぁ(なぞ)
暑いよー暑いよーという感じで会社に戻り。
途中でそういえば出てたんだっけ、という感じで本屋に。
・・・・・なに考えてこの値段???
いくら台紙つきとはいえ、なんでテレカ1枚付いただけでこんな値段に・・・(苦笑)
NR70AのオーディオプレイヤーのLISTなんて、
きっとできないんじゃないかなー。
まあ、もっとさらに低機能(バックグラウンド再生なんて出来るわけがない)T600+オーディオアダプターユーザー
なのですが、
このプレイヤー
そんなわけで、
ゆうがたにとあるものうってるよ情報が出てたんで、
せっかくなので定時過ぎにあきば。
にらんとごうりゅうしておかいもの。
謎のPCカードスロット付き無線LANアクセスポイントルータ。
これでうちも無線だ・・・って
まあ、あのせまいへやでどうするんだ?ってのはあるんだけど
ソニーのでっぱりのちいさい無線LANカードね
きっとIbook用のだとおもうんだけど、
2ch情報により、これが実はビオレUに使えるらしいぞ・・・情報があって。
実際使えました。おけおけ。
値段も偉い安いしね、本家に比べると。
まずUにさして設定・・・
四苦八苦。
途中で断念して寝る(苦笑)
ねむぅい〜。
というかんじで6:45→7:00→7:05起床。
ちょっと小雨風味かなあ、うっとおしい。
また今日もちょっとだけ早めに出発。
電車の中では先行販売で買ったみな実たんCDおとしたの、ちょっときいたりとか。
しかし、もう、いまさら出来るかなあ(苦笑)>君望
きょうもきょうとてとあるビルこもり・・・のはずだったんだけど
ちょっとよく考えるとやらないとまずいことがあって、かいしゃへ・・・
うがー。すごい雨だよ〜。びしょびしょだよ・・・
で、用事をちゃっちゃとすませて帰る・・・うう、雨・・・
せっかくなので本屋によって。
何故買ったのかは秘密。ね?>まこぴー(ォィ
へろへろ・・・少し昼寝するかなあ・・・
すーさんとこのカラオケ話をきいてると、
うう、行きたいナーという単純な欲求が。
まあ、すーさんとかとは歌う歌のアプローチが根本的に違うので
アレだけども(ォ
そういう意味では好きな歌=歌える歌というのがイコールには絶対にならないのが
くやしくもあり、そうであってよかったっというのもあり・・・
歌うのは好き、ヘタだろうとなんだろうと気にしない(苦笑)ってのはあっても
さすがにうちでセガカラで歌う(うちにあることはあるんだけど・・・)とかは
あんまりもうする気がしないなあ(苦笑)
ひとりでわざわざカラオケ行こうとも思わないし。
次の機会はいつのことやら(苦笑)
えろげの主題歌だって、
一部は入ってるじゃない〜・・・・っても過去の遺物ばかりだけどね(ぉぃ
いや、まあ、げんみつにはちょと違うけど、本気でShooting Star一曲歌うためだけにカラオケ、行きたいんだけど(苦笑)
・・・・あんまりまともに歌える自信は、ちょっと無いなぁ・・・
某社の人がDAT届けに来るとかいってたんだけど
7時過ぎまで待ってても、こないし、そっちに行くんでついでに、といっていた
うちの会社にも来てないし、相手先の会社にも戻ってないらしい。
結局8時半まで待っても来なかったので、捨て。
ってことで、キムラヤにより道。
なぜか発売が延び延びになってたんですが・・・
やっと出た小林ゲーです(事実誤認)
っていうか、必殺技なサッカーゲーね。
買ってそそくさと帰宅。
というわけで、とりあえずご飯食べながら、デモをみる・・・
うははは、どの必殺技もバカだ。バカすぎる・・・(誉め)
キーパーが打たれたシュートをパンチングでシュートし返すな(笑)
まあ、どんなのがあるか、というと
ブラジルのカナリアショット(ボールが土に潜って消えるシュート)
中国のドラゴンジャンプ(ボールを足で挟んで大ジャンプするドリブル)
韓国のファイアーショット(ボールに触れた相手をはじきとばすシュート)
ドイツのベルリンウオール(全てのシュートを止めるキーパー技)
サウジアラビアのイフリートセーブ(炎の魔神ガ全てのシュートを止めるキーパー技)
ロシアのシベリアフリーズ(周囲の相手選手を凍らせて転倒させるドリブル)
パラグアイのカリスマパンチ(キーパーのスローがキラーシュートになるキーパー技)
そして。
日本のニンジャドリブル(選手の姿とボールが消え、影だけが残るドリブル)
そしてサムライブレード(どこからでもキラーパスが出せる)
そしてカミカゼ(風で相手のハイボールを押し戻す)
・・・・これ、ホントにサッカーゲームなんですか?(大汗;
しかも、なぜかマニュアルの最終ページが小林サッカーだし・・・(苦笑)
というわけでとりあえずぱっと見で、というか、
こんどこそ優勝、と、いう感じで、ドイツを選択。
うははは、カーソ様強すぎ。
というわけで、ベルリンウオール+カーソ様の神業で何とか防ぎつつ
ザルヅヘッド(相手をはじき飛ばすヘディングシュート)で確実に点を取って・・・・
何とかワールドトーナメント優勝。
・・・あ、なんかセーブしてる・・・。ひょっとして・・・
キタ〜〜〜〜〜〜〜
少林香港チーム出現(汗;
FW、ちゃんとチョウ・ジンチー(微妙)だし
ゴールキーパーはチャン・ドクンだよー(ぉ
(注:映像は女の子ではない、残念ながら)
うははは、ハゲが混じってるし、ちゃんとユニフォームが黄色い。
そして、必殺技がアイアンショット(鉄の脚)だよー
(もう一個はボールを持って空を飛ぶアレだ)
・・・でもまあ、とりあえずシュートが強すぎて入りません、助けてー
2試合ほどテストマッチして、やっと米国相手にシュート決めて勝利。
で、まあ、とりあえずの感じ。
バカゲーではあるけど、やっぱりサッカーゲーム、としては・・・どうなんだろう?
わたしがへただから、なんだろうけど、やっぱりボール、取られやすく取り返しづらくて
ちょっとストレスたまりまくり。
まあ、それゆえ必殺技が映えるんでしょうが(苦笑)
とりあえず買っておけ。ギム。
眠い・・・けどがんばって6:55起床。
結局後半休すら取らせてもらえないようなので(なんで今日なのよ・・)
仕方なくちょっとだけでも早めに逃亡しよう計画。
・・・だったんだけど、うっかり座れてしまったために、気がつくと次の駅・・・
また乗り過ごしXかー<実は昨日の帰りもやってしまってたり
200回記念準備し過ぎちゃった、な話。
そこ、ナディアのためにLDプレイヤーってゆーなー(ぉ
#エヴァのためにLDプレイヤー新調したわたしはバカでした(ォ
コミケ用に作成した買う本リストと作戦表と最短ルート図ってゆーなー(大汗;
しかし、いくら年末ジャンボに当たっても、メイドロボとヤママヤーは買えないと思います(ぉ
今日の作業・・・
結局出番が来ないまま、前の作業に手違いがあって、
直そうとすればするほど泥沼にハマる状態で・・・・
結局明日しきり直しで元に戻してやり直し(ォ
・・・今日 休んでもなんの問題もなかったじゃない、がっくり。
まあ、とりあえず帰れなくなる最悪の状態は確保したんで別にいいけど(苦笑)
そんなわけで、ヤックでちょっと軽めのご飯、してから
いざ渋谷に。
迷いました(苦笑)
で、ちょうど6じになったころ、現場到着(汗;
ああ、この一陣ですな(ォ
というわけで、しばしまったあと、番号順に整列→カメラ取り上げ(苦笑)→入場という感じで。
6:45ぐらいに入場。もちろんオールスタンディングなので・・っと、ここらへん?
ひとりだとなんかさみしいのお
自分でも若干あやふやなので羅列でごめん。
たちっぱなしで2時間ちょっと(並び初めてからだと3時間以上)はちょっとつらかったけど
なにせ狭いライブハウスってことで、入場130番でもみな実たんまでの距離は5m(ぉ
(すぴーかーまでは1m(ぉ)
あの二人組やら多彩なゲストのおかげで、
あっという間の時間でした。
演奏もとってもすごくて、正直Leafのアレみたいだったらどうしよう、とか思ってたりもしたんですが、
ギターソロしびれまくりだし、キーボードのおにーさん化粧してかっこよかったし(ォ
客のみんなのノリもすごくて(苦笑)、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとー>みな実たん、BASXIのメンバーの方々、スタッフの方々、そして参加された皆様。
次の機会を楽しみにしてます。
あ、もちろん、ゲームの方も、ね(ぉ
そうそう、みな実たん、ステージの上でちゃんと涼屋飲んでました(汗;
あと、先行販売(っても発売日は7/26)してたので買いました。2枚(ォ
ちゃんとWMPのアレ、登録しちゃったー(ォ
マブラヴと、ランブリングハーツのBASXIバージョンと、新曲ハッピーバースデーの3曲入り。
やっぱり早く寝たからというわけでもないんだけども、
2時頃→5時頃→6時半頃と目が覚めまくる。困ったものです。
精神的なものもあるんだろうけども。
で、結局8時起動(汗;だったりするんだけど
とある理由で出られなくなって大ピンチ(ォ>結局コンビニでお買い物で以下略。
はう〜。
半日頭を冷やしたので、とりあえず復旧(苦笑)
って、ちゃんとしごとしようね>わたし
アレ1P目じゃないもん。
<そーじゃなくて
まあ、某所に書かれてましたが、標準的なローディストでもこんな古いのは普通読んでないと思います(ォ
まあ、創刊号持ってますが何か?とかいうわたしが言っても説得力はありませんが。
(ちなみに古本です、もちろん。わたし最初に買ったの、めぞんがシュミ特のときだし・・・
一時期はあと数冊でコンプ、までいったけど、かなり前に買うのやめちゃったし、
古いの以外は大半捨てちゃったもんなあ・・・)
最後にネタ炸裂したからか、
無事60万アクセス突破。
60万アクセスは・・・・ショタページ(事実誤認)から来た、*.bbtec.netのひと。
たぶん気がついてないに違いない(泣)
まあ、これからもよろしくおねがいします、なのです。
なんか、今日もとあるビルに戻って作業、と思ったら
またM菱のひとがさぎょうするとかなんとか・・また立ち会い?
と、おもってしばらくまってたんだけど
どうやら、きょう来る、とはいってなかったらしい。なんかまぎらわしいなあ。
ってことで、7時ちょっと過ぎにさっさと退散。
とりあえず秋葉に。
目当てはアレ。
・・・のまえにちょっとりばてぃ。あれ?発売日明日だったんだっけ、すっかり忘れてた。
まさか、輝かないサントラ2・・・みたいってことはないよね、と
買う前はちょっと不安だったんですが。
それは希有だった様子。
いかにもな歩みとかやっぱり泣けるPOWDER SNOWとか、やっぱりためいきは絶品・・とか、当然っての除いても、
緩急の付け方とか、文句なし。
まあ、強いてあげれば、ぶらんにゅとかあたらしい予感はフルコーラス版じゃない方を・・
・・なんてのは無茶だとは思いますけども。
ジャケットのマルチ、初代サントラのあかりと対比のイメージ、てのは考え過ぎかな?
ちなみに、編曲&ピアノ演奏は勝俣隆一さん。ちょとチェック。
あとは、来月Heart Session2を買って応募券を切ってすぐ聞かずにたたき割る売りさばくかどうか、だな・・・
続いてきょうのほんめい・・・と虎の穴(99の隣の方)。その前に・・・4Fに。
マリみて本。
まだ開けてはまずそうなので中はみてません(ォ
月姫xTOMAKネタ・・・って初っ端なからFRねた(奴隷だね)かよ〜(ぉ
まあ、ねたはわからなくてもここのは・・・ねえ。
小林ネタがナイス(ォ
ついでに3Fも・・・あれ?このなまえ、どこかで?・・・しかも1/2でサイン本?
・・・ああ。
よくゆきの様と合同誌だしてるひとだ。
・・・っておまけページに1Pかいてるやん>ゆきの様
で、はずれでした(ォ<作品がじゃないですよ、念のため
なんか、どんどん買い物が増えて行ってるんですが、何故ですか・・・
っていうわけで、今日の買い物のメイン。行きます。
ええ、2冊目がやっと見つかった(今読んでます)ので
(ちなみに、穴にもなぜか未だに2巻”だけ”無い)
残り全巻一気買いですよ。
ゆっくりのんびり楽しみによもっと。
ちょっと重かった。
例のショタページ、
22日が988あくせす、
今日が4927アクセス!でした(汗;
やぱりニュース系ページ、恐るべし・・・
みな実たんはぁはぁ予定なのでさっさと寝ることにします。
早起きして会社、行けるかな・・・
うにゅう。やっぱりさすがにちょっと眠いな。
いくら4時まで寝てたとはいえ、3時寝は(ォィ
というわけでふにーっという感じでしゅつげき。
とあるビルでさくっと作業してさくっと帰ろうと思ったら・・・アレ?もういつも一緒に戻ってるひとがいない(汗;
一声かけてくれればいいのにー(ぉ
おりも会社戻るか。
今の若い者(ぉは
正太郎くんも誰だか知らない・・・のか・・・(苦笑)
6びっとおめでと〜>西の体調不良王むゆーん(ぉぃ
おひるもすぎて、ややマターリ風味となったところで・・・
「艦長、マシンが落ちました」
「もう一度点検せよ」
というでんわがあったらしく、出動。
「艦長、なにもログをはいていません」
「もう一度点検せよ」
・・・・しおしおしお・・・・
世の中は自分の考えるのと180度逆に動くのね、と言うことを痛感。
しかし身内(とおもってたもの)に裏切られる(みたいなかたちのことをされる)というのは
結構効くなあ、とかそんな感じで。
・・・・まあ、いいんだけどね。べつに・・・・
貴方の日記は二度と読みません。以上。
やっちゃったよ。しょぼん。
まあ、今回はたまたまタイミングが悪かったと言えばそれだけなんだけど
結局はそれはつなわたりだったってことだものなあ。
で、結局悪いのはぜんぶわたしですか、そうですか、しょぼん。
まあいいけど。鬱だなあ・・・
もう、なにするのも、嫌。
おなかが痛くて7時頃目が覚める(汗;
うう、昨日食べ過ぎ?
てことで、トイレとお布団を行ったり来たり。
再度寝れたのは9じぐらい・・・
で、12時頃一回起きたんだけど、
やっぱりそのまま寝ちゃって・・・起きたら4時。
一日寝て終わりそうなので、
ちょっとお出かけ、と言うことで、中野へ。
ダメビルの前の某店で、中山忍の某恋はおとぎ話じゃない入り輸入DVDが売ってたよ>主将
とか、
何故かイギリスのレディースな服に
志保ちゃんがばりばりに印刷されてて汗、とか
スペル星人な札のカルタが¥28000だったり
・・・相変わらずダメです。
まあ、特に収穫はありませんでしたが。
だらけの中古同人売り場は普通に戻ってダメダメになっててがっかり。
そのままブックオフへ・・・
2巻新刊が売ってなくて・・・、よかったんだかなんだか。
みつけたー。
残りあと1巻ちうのがきびしいけど。(ぉ
(あったら最後の1巻のためにセット買ってしまいそうだ(ォ)
しかし、あのあとどうなるのかー、と思ってたけど
まさかこんな展開でこんな引きとは・・・
どうやっておわってるんだろう、どきどき。
ついでに帰りに大塚ブックオフのぞいたり。特になにもなかったけど。
ついでにあおい書店によって・・
な、なんで今頃(笑)
まあ、一部は確かに同人版もってるんだけど。とはいえ。
これを単行本として一般ルートにながすとは思えませんでした(苦笑)
(まあ連載は一般ルート流れてる本の中、だけどさあ・・・)
変なネタばかりで電車の中で変な人化しまくり(ォ
来月2巻、再来月に3巻が出ると言うことなので、要チェック。
あ、このまま帰ると、今日は間違いなく0食でおわりそうだったので、
牛でごはんたべました。
そうそう。
某IRCで語源どころか意味さえ知らない人がいたので何となく。
これ(jpg 62K)がショタコンの語源です。
(1981年に出版されたふぁんろーど(現ファンロード)5号のふぁんろ〜ど☆くりにっくという
こーなーで編集長のKさんが質問に答えたもの)
なんでこんな物が手元に、と言われる人もあるかと思うんですが、
こないだ西八王子の古本屋でたまたま買った未入手のふぁんろーどに載っててびっくり、と言う・・・
(その日の日記は結局書いてないんですけどね)
と言うわけですので、みなさん、変なのに惑わされたりしないように。
正太郎くんらぶり〜(ぉ