ついにくま王となってしまったわたしの
わたしはわたしをずっと応援してるからね。な
過去に戻りたいな日記
〜ころがりもえ〜、ころがりもえ 〜
 もしくは、ただの散財部活動記録・・・かも、しれないね? 



ええと、進矢、どうでしたか??

1、バリバリ。
2、ぷにぷに。 
3、も、もも肉・・・(謎)



せっかくだからわたし(かみのとあかり)になんかひとことありましたら↓どうぞ
(ただし、クレクレタコラにあげるものはありません)



日記に持ち込めないツッコミ等はこっちの掲示板へ。

RSS

Last modified: Tue Jul 26 04:13:37 PDT 2005


2005.7.20

 昼 

当然というかまたもや昼過ぎ起床。
だるいなー。ごろごろ。こまったものだ。

身体動かしたいな、強制的に。
そばのジムで泳ぎたいな。誰かお金ちょうだい(待て

 新宿へ 

そういえば、福井さんのサイン会整理券と、
高島屋脇の紀伊国屋に。

どこだろーと探しまくったものの見あたらず。
探してておもしろそうだったので購入。

そしてほかさがしまくり、
あ!そうだ!と思いだし。

そんなことしてたら閉店時間で追い出されX。
(帰って調べたら、こっちじゃなくて東口の本店だったんですね。ボケボケ)

 ちょっとヨドとか覗いたり。 

ちょっとヨドとか覗く。
明日発売のソフトとか、割ときになるのもなきにしもあらずなんだけど、
まずはたまってるものなんとかしてからにしないとね・・・

そういえば、わだいになってるからかお姉チャンバラ2は見かけない模様。もう回収かかっちゃったのかな?

したでプラモとかみたり。うーむ、いちおう初回限定もあることだしディスティニー売れてるみたいだなぁ。
おりも買って顔だけ別のガンダムと交換したいとか言う気もしないでもないんだけど<ぉぃ

あ、もうこんなじかんだ、ごはんたべにいかないと。

 そんなわけでいつもの玄々へ。 

というわけで、住友ビルまで行っていつもの50F。
相変わらず外人がーってかんじですね。時間的にぎりぎりだったので前の客とか他の店行っちゃいましたが。

そんなわけで、夏のフェア商品としてうなぎ系御膳があったのでちゅうもんしたんですが、
それ、刺身のコースと天麩羅のコースがあって、天麩羅を刺してこれ一つ、と言ったんですが、
向こうで外人さんのお相手をしていた店員さんは、モード切替が効いてなかったらしく
this TENPURA OK? NO SASIMI?とか言われてこっちが焦る(藁

そして、店長さん→おかみさんコンボで以下略。 五反田さんがいつもうなっている理由がちょっとわかった気がします。

ああ、ちゃんとおかみさんに名刺を渡しておきましたので(笑)>五反田さん

とっても美味しくいただき、ちょっとまったりしたところで閉店前に退散。
まあこのぐらいのねだんだったらなあ、1週間に1度ぐらいはこの食欲不足時にはきてもいいかな、というかんじ。

・・・おかねはないんだけどね・・・


2005.7.19

 昼 

そんなわけで結局朝5時まで眠れないのはいつも通り。
やっと寝たわけで、起きたら当然昼過ぎ。
まあしょうがないなあ。だんだんなおしていくようにしないとね。

 せっかくなのでちょっとおでかけ。 

6時頃、ちょっとすずしくなってきたかな、というのもあったので、
いつのもパターンで大井町へ。

とくにないかなーとかおもいつつも、ちょっとだけおかいもの

その後はちょっとお散歩もかねて、大森までてくてく。

 割と難しい 

線路の東側にわたってしまうと割と楽なのだけど、結構西側は線路脇に道が無い(^^;

あっちいったりこっちいったりしつつ、やっと広い道に。

そんなわけで、ふらっとゲーセンに入ってしまったり<何しに来たんだ

とりあえず目が光るグフをげっとしたり、
DUDDY MULK、難しいはハードすぎててがでないことがわかったり、
湾岸MTはやっと2周クリアで真のストーリー(41話以降)へと突入。

ご飯どうしようかな、と思ったら、蒲田側の大森駅入り口に
ぶっかけうどん屋さんを発見。
しょうゆうどんという懐かしい名前に引かれてそのまま中に。

なんか懐かしいね。また本場の讃岐うどんを食べに行きたいなあ。

 そして帰って 

歩き回ってきたから眠れるか、と言うと、決してそういうわけではないのであった。


2005.7.18

 朝 

すっかり曜日感覚がありませんが、今日は海の日でお休みだったんですね。
まああんまり関係ないですけど。

あーそんでもってというか、昨日も結局5時過ぎまで眠れないままだったので完徹です。
ここで寝ちゃうと寝過ごしそうだったので。

ちょこまかとした作業をふにふにと。お洗濯お洗濯〜。

 総監督トークショー&サイン会 

開場が12時半だというので11時半頃出かけたのですが、
ちょっと甘かったようです。

自分の店の1Fのことならビル名書かずにそう書けよ>まんがの森
うっかり別の白夜書房ビルにいってしまう罠。

そして、出発点を間違えるとだいたいの位置がわかっていても、わたしですから道に迷いまくります(苦笑)

なんどかここら辺?をぐるぐるした後、結局駅すぐそばまで戻って・・・
あー、まんがの森あった〜と、と遠目で確認した瞬間。

斜め前方に帽子を被った謎のオーラを発する人が。

ぐあ、総監督本人だ!(隣にいたのはアニメージュ編集長)

店の前まで辿り着いたら中に入ろうとする総監督がやってきたのでおもわずぺこり。
総監督もぺこり。うわ、いい人だ〜(苦笑)

というわけで、富野総監督のトークショー&サイン会です。

ま、それはいいんですが、店側の対応が最低。
アンケートを書いてない人いらっしゃいますか〜?って、会場じゃなく”店内”で開場時間までに書けなんて
整理券をもらったときにはなんの話もなかったよ。どーゆーこと?
整列もだらだらで、時間は割と余裕あったのに、トイレに行くのが精一杯で飲み物補充に失敗(苦笑)
(これは店の人ではないと思うんだけど)横柄なオッサン(←あえてこう言わせてもらう)に、
サインもらうときに一緒に話の種にと”四六判のだから僕は・・・”を持って行ったら
”これにサインもらうつもりはない”と言ってるのに出しちゃダメだよ、規則だからとか言われてぐんにょり。

でもまあ、トークショーはアンケートに答える形だったのですが、
自分がした質問というわけでもないのに、妙に自分にふりかかってくるものがあること、
そしてなによりも、やはり今までの経験から来る言葉の重みに感動してしまったのでした。

とりあえず会場限定30枚らしいTシャツを記念に買って、撤退。

まあ、その他詳細はさらしるたんのところや、シャア専用ブログさんのところ参照のこと。

 ちょっとお下がり。 

そのあとブックオフ高田馬場店→目白店とぐるぐる。
(あ、もちろん電車には乗ってません、さっきの総監督の言葉をかみしめながらのんびりお散歩です)

何もないかなあ、と思ったんですが、

そんなわけで帰宅。迷った当たりが死ぬほど熱かったのでへとへと・・・・

 がんばったんですが・・・ 

とりあえずシャワー浴びてのんびりして、なんとかいろいろやりつつ、
夜までがんばって起きていて、生活リズムを正そうと思ったんですが・・・

20時頃撃沈・・・・そして23時半に再起動。

またねむれません・・・ぐっすし。<3時間しかねてないのになあ・・・


2005.7.17

 夕方 

5時半過ぎにやっと寝たんですが・・・・

なんか補給用水分とかの入手を忘れていたのもひびいたのか、
とちゅうでめはなんとかさめるものの、起きあがるのがまったく出来なくて。

結局それを10回ほど繰り返し、何とか5時(笑)<もちろん17時ねに起動成功。

とりあえず水分とご飯を補給しに近くのスーパーへ。
スーパーを出た瞬間に500mlのペットボトルのジュース一気のみでとりあえず復活<結構簡単な身体だな

 せっかくだからでかけるかな 

とりあえずご飯を食べて、お風呂に入ってちょっと一息ついて。

あー、やっぱりちょっと大井町ハードオフねらいとかはちょっと無理かなぁ。無念。

せっかくだから久しぶりに五反田でも行くかなーと。
その後は時間見て目白とか高田馬場よろうかなーというかんじで。
明日のサイン会に備えてやっと富野に訊け! を持って電車に。

 とりあえず五反田ブックオフに 

そんなわけでてくてくと五反田ブックオフへ。<実は結構駅から遠い

なんかないかなーとさがしてみると。

うはははは。キタ〜〜〜〜〜〜〜

ついでに戸越にいこうとおもったんだけど、よく考えるとそんなに遠くないよね。
散歩がてらあるくか・・・というかんじで。

いったん道に迷いかけるも、何しろ目立つ店なので無事発見。
まあ買うものはあんまり無かったのですが・・・

そのまま来た道を逆に散歩がてらに五反田駅方面に戻り。
途中にモスでローレライ浮上をよみつつ晩ご飯。

 うっかり本屋を覗いてしまった 

そんなわけで、駅に戻ってる最中。
まだ開いてる本屋さんが。
あれ?こんな時間に空いてたっけ?と思ったら別の本屋さんだったみたいです。

なんか微妙にマニアックな感じが。>AYUMIBOOKS

そんなわけで、いろいろ見てたらついふらふらと買い物を。

なんか気が付くと財布が空でSuicaにチャージ不能という自体に(笑)
切符を買うのはなんか屈辱的・・・<買い物しすぎです

さて、眠りにつくまで買った本何冊読み切れるかな。
(既にローレライ浮上は読み終わり)


2005.7.16

 昼 

というわけで、なんか昨日はやけ酒呑んでさっさと寝るつもりが
やっぱり眠れなくて以下略で目がさめたら12時。

ご飯食べて、なんかPC立ち上げる気もしなくてそのままごろごろしてたら気がついたら
種運命すら終わってる時間だし(苦笑)

けっきょくばんごはんもたべないまま、気がついたらやっぱりねむれなくてもう5時半。
いいかげんねるか。馬鹿みたい・・・


2005.7.15

 朝から作業 

9時半頃ゆうパックに目を覚まさせられる。

あれ?なんだっけ・・あ、ヨドバシドットコムか。

さっそく、PC廻りの掃除から初めて、マシンを開腹して中をちょっと掃除して、
ドライブを一個ずらして、ドライブ1個分開けて・・・・

早速取り付けて、起動。

を、ちゃんとドライブとしては認識してるな。

DVD−RAMのドライバをインストール・・・あれ?なんかドライブにCD−ROM入れても吐いちゃうな、
まあいいか、とりあえずCD−Rドライブでドライバインストールして再起動・・・

ちゃんとデバイスマネージャーでもCDROMとハードディスクドライブ(RAMの分ね)でますね。

でも。

でも。

・・・・・・・なんか勝手にトレイが空きますね(笑)
12インチCD、8インチCD、DVD−RAM(殻付き)何入れてもそのまま吐き出すだけ。
何も入れないでふたを閉めてもまたそのまま開く(笑)

こりゃだめだ・・・

とりあえずパナソに電話入れてみて、発売日明日なのにーとかぼやかれつつも状況を説明してきいてみたんですが、
それで、IDEケーブル抜いても同じだったら初期不良ですねー。って言われて確認してアウト。

 こうかんするよりは 

そんなわけで、初期不良交換かな、という感じなんですが、
ヨドバシドットコムの初期不良その他の用紙には交換・返品とかかれてたりするのです。

うーん、どうせ、ドットコムとテンポだと窓口違うんじゃないの?とかいうはなしもあって、

面倒だから店頭にいって合ったら(発売日前日だからね)買って来ちゃって、
それでそのまま返品しちゃうかな、もしまだ売ってなかったらもの確保してもらって明日買おうかな、
とかいうわけで、上野ヨドバシへ。

・・・・いって探してみると、しっかり現品があったので、
買うついでに
「これ、ドットコムで買ったら初期不良だったんですけど、これ買って返品って問題ないですよね?」

と一応聞いてみる。

・・・・問題はないと思いますけど・・・ちょっと待ってくださいね、と上の方の人に店員さんが聞きに行って。

結局、「ドライブ持ってきてくれればそのまま返品しないでも交換しますよ」

ラッキー

というわけで、クソ暑い中と言うことを考えるとちょっと間抜けですが、
いったんうちに帰って、ものを全部まとめて箱に詰めて、店に戻って。

そのまま交換してもらって終了。

裁量で連携してくれるのはちょっと嬉しいな。(いつも使えるとは限らないんだろうけど)

 DADDY MULKキタ〜〜〜〜〜 

そんでもって、ちょっとアメ横を何気なく通って、ゲーセンを覗いたら

太鼓の達人7が。

まあなんで今更、とも思う方もおおいでしょうが、
入ってる曲をよく見ると

DADDY MULKが

と言うわけで早速プレイ。
どうも音が聞こえないのと、簡単でやったせいかどうも脳内再生で買ってに手が動く(笑)始末。
まあクリアできないことはなかったのだけど。

せっかくだからもう一回。ふつうで。
ああ、これだと何となくここでたたくんだ、ってのがわかるな。割とぎりぎりだけどクリア可能。

次は難しいに挑戦してみるか・・・<他の曲は割とどうでもいいらしい

 そんでもって 

再度取り付け。

今度は全然問題なし。
POWERDVDを付属の6に入れ替えてみたが・・・これ、5.1対応もしてないのか(涙)
まあ、DVD再生するときはレコーダーで普通はやるからまあいいか(苦笑)

他のソフトはどうしようかな・・・

 で、まあ、ウザイと思うのはかまわないが 

それで自分の居る全chから人を蹴り飛ばすのはどうよ?>ヒロユキちゃん

月夜の晩ばかりではないと思うなよ?というか、アンタみたいな馬鹿刺して捕まるなんて馬鹿する気もないけどな。

ウザケれば自分で消えろ。ばかやろ。
まあ、アンタ見たいのが居るchで話をしたいとも思わんがな。

あれだけみんなで蹴るのは行けないとか言い合ってた場は何処だったんだろうねえ・・・もう遙かかなたですか。


2005.7.14

 昼 

今日もきょうとてひるにめがさめて。

相変わらず頭が痛くてなにもする気が起きない。
ねてばかりいてはよくないのもわかるのだけど。

 ゆうがた 

なあくさんとまちあわせて、秋葉のボンベイでご飯。

高山種運命のすばらしさを教授する(笑)

まあ、たまにこうやってだれかとごはんをたべるのはいいものだ。うん。

帰りに千駄木のブックオフに寄り道。

そして今日も眠れぬ夜を過ごすのであった。


2005.7.13

 昼 

もうすっかり昼起きるのが定番になってしまいました。どうすれバインダー。
うぐぅ。
起きたからといってずっとおきてるわけではないですしー。

なんにもない一日。へいわといえばきこえがいいが・・・何も出来ない日々であることにはまちがいないんだよな。


2005.7.12

 朝 

昨日はそんな感じでご飯も食べたしばたんQ、したつもりだったんですが、
結局12時ちょっと過ぎに目がさめちゃって、結局5時過ぎまで眠れない罠。

何とか12時にはぎりぎり起きて、準備しておでかけ。

 会社面談 

最近夜眠れないんですーとかそういう話+医者の診断書のはなしもあって、
とりあえず休職は一応最低2ヶ月延長が決定。これでコミケフル参加だ!

しかし、診断書にあるように自殺願望ってのは最近は無いのですが、どうもあいかわらず
生きている意味を見つけられない・・・ってのはやっぱり精神的自殺状態なのかな。

 そしてかえったあとには 

ぐったり。・・・・これだから夜眠れないのか、それとも・・・・


2005.7.11

 朝というか昼というか夜というか 

夕方にやっと目がさめる。

ちょっと外の空気を吸いに行くかな・・・・

と、ちょっとPS2の売り払ってもいいソフトをかき集めて出かける。

 まあこんなものか。 

結局7Kほどになりました(苦笑)<内容は秘密

もうちょっといろいろCDとかもひっくるめてうっちゃってかまわないものは整理しないとなあ。

 ついでに結局購入。 

その後ちょっとCD屋さんを見て、アレ?無い・・・そういえばもう一軒・・・・
という感じで発見したのでゲット。

帰りにラーメン食べて帰宅。


最新の日記(ダイジェスト)へ
7月上旬の日記へ
日記一覧へ

わたしのにっきはここらへんから、たどれます。多分

mailto:かみのと あかり(akari@bear.club.ne.jp)