銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2015/01/01 00:00:00)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

宇宙歴 1998.01.01
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980101


o. 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 m(__)m

o. 今年の抱負
今年の抱負をいきなり書いてみたり。

  1. 年賀状書くぞ
    まだ書いてない...。
    電子メールは at -f hoge 0000 して送信したけど、1997年で出しちゃったよ〜。 (..;)
  2. ホンモノ名刺作るぞ
    問題は何を題材にするかだよなぁ。 (^^;)
  3. モバイルマシンをゲット
    今年はMMX-Pentium搭載モバイルマシンが欲しいぞっと。 「電車の中で、立っていても使える」マシンがいいな〜。
  4. 健康で幸せな1年が送れますように。(ぱんぱん)

o. 初日の出
初日の出を見物したり。 地面から出て、一瞬見えたと思ったらすぐに雲の中に入ってしまった。 (^^;)

o. インフルエンザ?
背中、腰がむずむずするような、この感覚は多分インフルエンザだな〜。 (T_T)
現在、37.8度(平熱 + 2.2度)Cの状態。

o. 救急病院
おねん運転の車で近くの救急病院へ行く。 そこで体温を測定したら、38.7度Cだった。 やるな〜>オレ(ぉぃぉぃ)。

医師の見立てでは、インフルエンザではなく、風邪とのことだった。
医師:「この辺りぢゃこーゆー風邪は流行ってないんですけどねぇ」
オレ:「神奈川周辺でゲットしましたっ!」
医師:「なるほど(笑)」
などと、雑談をしつつ薬をもらって撤退。

近所のコンビニでウイダーinゼリーを購入して帰宅。 そのままうだうだ。

まぁ、本気で調子が悪い時はパソコンに向かって何かする(日記を書くとか...)ということはしないので、それほど重篤な状態では無いって感じ。


宇宙歴 1998.01.02
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980102


o. 寝正月
マジで寝たきり状態だったりして。 (^^;)
薬のおかげで熱は 36.9度C まで落下したので、それほど苦しい状況ではないけど、秋葉原を闊歩するほどの元気もなかったり。

o. 日記ファイル修正
今年からは日記ファイルの本体を昇順に、ダイジェストファイルを降順にしよーとか思っていたので、日記ファイル本体を昇順に書いてみる。 それに伴って、ダイジェスト切り出しスクリプトも変更。 すげーチカラワザ(笑)を使ってるので、日記ファイル本体内部にて日付をどう並べようとも、日記ダイジェストには最後の3日分が切り出される。
2000年以降にハマるのは確実なんだけど、それはまたその時に考えよう。 (^^;)


宇宙歴 1998.01.03
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980103


o. ふぉろー
初笑いをゲット〜。 (^^)
今年の日記では、ちょっとウケを狙ってみようかしらかしら。

. から @になって、Copy Link Locationがやりやすくなったっす(^^)
. (ピリオド)だと、マウスで狙いを定めるのが大変だったりしました(汗;)。

o. Spawn
深夜 0:45 からアメリカで大人気のマンガ Spawn(スポーン)のアニメをやっていたので鑑賞。 なんとなく、ベルセルクを現代アメリカでやっているよーな感じ(ぉぃぉぃ)だけど、割と面白いかも。

o. メール整理
例によって、メールの整理などを行なってみたり。

touch -t 199712010000 199712010000
touch -t 199801010000 199801010000
find Mail -newer 199712010000 ! -newer 199801010000 -type f ! -name ".*" -print | tar cvzTf - Mail-backup-199712.tar.gz
touch -t 199710010000 199710010000
find Mail ! -newer 199710010000 -type f ! -name ".*" ! -name "scan.form" -delete
前回、間違って ~/Mail/scan.formまで消してしまったので、今回は scan.form を消さないようにしてみた。(汗;)


宇宙歴 1998.01.04
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980104


o. 続:風邪
まだタンがからむし、ちょっとふらふらするけど、とりあえず治ったような気がする。 (^^)

o. 年賀状
やっとこさ印刷にこぎつける。(ぉぃぉぃ) MS-Word97を使って、宛名印刷ウィザードで宛名を印刷して、裏面はハガキサイズの用紙に縦書きしておいて印刷。 年賀状作成専用ソフトの方がもっと便利なんだろうけど、Wordでもできることは確認できた。 MS-Wordで言う所のほにゃららテンプレートって、TeXのスタイルファイルみたいなモノみたい。 行き付く所はみんな同じなのね。
さて、来年はTeXでやるかな〜(笑)。
その前に、ホンモノ名刺の題材をゲットせねばっ!

o. FreeBSD 2.2.5R ERRATA
久しぶりにFreeBSD関連のネタ。 The FreeBSD Project (Japan)からたどって FreeBSD 2.2.5R Errataページを発見。 FreeBSD 2.2.5Rのエラー情報が日本語で紹介されているのでナイスっ!。
本家ページの更新に、気合いを感じる...。

o. WZ Editor 3.0 の差分をゲット

をゲット。
そういや、これがゲット初めだ(汗;)。

o. ASCII DOS/V ISSUE 2
多少元気になったので、近所の本屋にて ASCII/V 2 をゲット。 秋葉原お買物ツアー(ショップ紹介)、DVD特集、LightWave3Dのチュートリアルソフト紹介の所でエヴァネタが炸裂していた(笑)。
(サクラ大将)なるあやしい階級の人物もいるようで、ASCII/Vが壊れかけているような気がしてきた(汗;)。

Load Testのコーナーにて、MIDIデータを拾うなら http://www.yahoo.co.jp/Entertainment/Music/Computer_Generated/MIDI/Files/あたりをチェックとの情報をゲット。

o. FMIDIDAT
NIFTYSERVEのFMIDIDATの新規アップロードのタイトル一覧に、「Pia☆キャロットへようこそ/ED」なる文字列を発見。 さぁ、君も勝利の鍵をゲットせよ! (ぉぃぉぃ)


宇宙歴 1998.01.05
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980105


o. 仕事始め
冬休みはあっという間に終ってしまった。 (^^;)

休み中に昼夜逆転生活を送っていたのが災いして、すげー眠かった。 ダイジェストからは外れるので読まれていないと踏んで書くのだが、実は勤務中に気絶してたり。 (^^;)

     

新年の飲みが入ったこともあり、帰ってすぐに活動限界。 そんなわけでネタ無しなのだった。


宇宙歴 1998.01.06
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980106


o. 表(テーブル)
表(テーブル)の作成のしやすさ、HTMLへの変換効率などをチェックしてみる。
ソフト名 状況 結論
WZ Editor 3.00D 修飾付きテキストモード、HTML編集モードなどで表の作成は可能。
HTMLへの変換は、ちょっと怪しいけど一応できる。
行、列の追加は簡単。
行、列の挿入も簡単。
行、列の移動はカット&ペーストでできるので簡単
セル間の移動ができないので、不便
セル内部での折り返し表示が無い。HTML詳細モードで表示した場合でも、左右にすげー長い状態で表示されてしまい、この文章のようにセルの内容が長いとほとんど読めない(笑)。
謎の挙動を示すことがあるので不気味(汗;)
かなりいまいち
Netscape Communicator 4.03 ja for Win95 Composerで表を作成してみた。
HTMLへの変換は当然できる。
行の追加、列の追加はメニューから実行しないとできなかったのでちょっと不便。
行、列の挿入はメニューから実行しないとできなかったのでちょっと不便。
行、列の移動はできない模様
セル間の移動はTabでできて便利。
長い文章のセル内折り返し表示も可能なので見やすい。
1文字入力するたびに表全体を書き直しているので、5 x 5 程度よりも大きな表を編集していると遅い。
いまいち
MS-Excel 97 当然表の作成はできる(ってゆーか、それ専門のソフトだ)
行、列の追加は必要無い(笑)
行の挿入、列の挿入はメニューから行なう必要がある。
行、列の移動はカット&ペーストで簡単
セル間の移動はカーソルキーで簡単
長文のセル内での折り返しは、セルの書式に指定すれば可能。
セルの大きさを自動で設定してくれないので、ちょっと不便かも。
まあまあ
MS Word 97 表の作成はできる
HTMLへの変換も可能。
行、列の追加は簡単
行の挿入は簡単。列の挿入はメニューから行なう必要がある。
行、列の移動はカット&ペーストで簡単
セル間の移動はTabでできるので簡単
長文のセル内での折り返しは、自動でやってくれるので簡単。
謎の挙動を示すことがあるので不気味(汗;)
よかよか
なんだか MS-Word 97 が一番オレポイントが高いぞ(汗;)。


宇宙歴 1998.01.07
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980107


o. SONY 充電器
PalmTopPC-110のバッテリー関連の挙動が怪しい&PC-110本体をサスペンドして充電するのが面倒という理由で、SONY製バッテリー充電器を購入。 現在、手元にはPalmTopPC-110に標準で付属している電池(IBMマークが入っているけど、実はPanasonic OEM)とスペア用のSONY製電池がある。 この充電器は二つ同時に充電できるので、一気に充電しようという魂胆だったのだ。
で、SONYの充電器に電池をセットしようとしたところ、SONYの電池しか充電できないようにでっぱりが設置されていた。 (^^;)
とりあえずSONY製の電池だけ充電してみる。 充電結果はまた後日。

o. しゃぶしゃぶ
とある事情により(笑)、おねんと一緒に近所のしゃぶしゃぶ屋「しゃぶ禅」にてしゃぶしゃぶ食べ放題(3,000円)を食べる。
「すえひろ5」のように4皿以降に肉の質が落ちるかどうかをテストするため、全開駆動で肉のお替わりを続けるオレ。 結局、7皿まではクリアしたのだが、肉の質に変化は認められず、オレポイント上昇。 (^^) 3,000円でコレなら結構イケる店ぢゃん、などと確信したのであった。

しか〜し、会計時、サービス料 10%、お通し代金 650円が加算されているのを発見して、オレポイントダウン。 (^^;)
そんなにオイシイ話は無いのであった...。


宇宙歴 1998.01.08
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980108


o. 大雪
都内では昼ごろからちらちらと雪が降り始め、3時ごろにはすげー降り。 結局、5年ぶりの大雪状態。 町田、 相模原、 緑区226、 八王子周辺は都心に比べると寒いから、もっとすごい雪積になるだろうな〜。 (^^;)

o. PalmTopPC-110 バッテリーその後
充電器で充電したSONYバッテリーだが、100%, 90%, 80%, 70%, 60%, 50%, 40% までは順調。 しかし、その後 5分で 5%まで減少(苦笑)。 PalmTopのバッテリー残量計測機能が壊れているのだろうか? やっぱし修理送り? (..;)

o. 今日のゲット

ちなみに、引き落としの通知で見ると、まだクレディセゾンの割引サービスから脱出できていない模様。 (..;)


宇宙歴 1998.01.09
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980109


o. ホンモノ名刺
ふと立ち寄った本屋にて、ホンモノ名刺印刷用紙をゲット。 (^^)
図案をゲットするため、吸い出しておいたAVIファイルの鑑賞モードに入ろう(謎)。 勝利の鍵はPrintScreenキー、ALT+PrintScreenキーによる画面キャプチャだだだ。

o. DC-390シリーズ
末尾のアルファベットが変わると何もかもが変わる TEKRAM のSCSIカード DC-390シリーズの情報をサーチしてみる。 つらつらと資料を読んだところでは...。

DC-390
SCSI2カードらしい。今時はあんまし話題にならない。 INSTALL.TXTによると、使っているSCSIコントローラチップは AMD 53c974なので、FreeBSDでは amd0 デバイスとして認識される模様。
DC-390U
今時ふつーなUltra SCSIカードらしい。(つーても、オレはUltra SCSI対応カードを持っていないけど。) FreeBSD 2.2.5RのHARDWARE.TXTには記載が無いが、RELNOTES.TXTによると、NCRの半導体部門が独立してできたSymbios Logic社---最近名前を変えて Symbios社になった---のSCSIコントローラチップ(53C810, 53C825, 53C860, 53C875など)を使っている模様。 そんなわけで、ASUS SC-200とかと同じ ncr0 ドライバが利用できるらしい。
DC-390F
Ultra Wide SCSIカード。最大15台のSCSIデバイスを接続可能。SCSIコネクタが2つ出ている模様。 FreeBSD 2.2.5RのHARDWARE.TXTに記載は無いが、RELNOTES.TXTによると DC-390Uと同じく、SCSIコントローラチップ(53C810, 53C825, 53C860, 53C875など)を使っている模様。 そんなわけで、こちらも ncr0 ドライバが利用できるらしい。
DC-390W
上記のページには書いてないが、名前からして Ultra Wide SCSI カードなんだろうか?。でも、DC-390Fも同じUltra Wide SCSIだしなぁ。ううむ。 FreeBSD 2.2.5RのRELNOTES.TXTによると、Symbiosのチップを使っているようなので、こちらも ncr0 で使えるような気がする。
メモメモ。

後日談: NCRの半導体部門がSymbiosになったとのフォローがあります。
Wide SCSIだと15台接続可能はデフォルトとのこと。 知らなかった(汗;)。


宇宙歴 1998.01.10
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980110


o. サンデーネット
久しぶりにサンデーネットへ行ってみたら、ne.jpドメインを取ってインターネットへ接続し、最初はtelnet接続でアクセスできるようにするするとのお知らせがあった。 をををを。 やるなぁ。 (過去の)ソフトをダウンロードする時に便利になるかも。

o. 続:ホンモノ名刺 - AVI, MO -
まずは画像データを得るため、はるか昔に吸い出しておいて230MOに入れていたAVIデータを鑑賞してみる。 あれ? 画像と音がシンクロしてないぞ? (..)?
吸い出した当時はちゃんと同期していたので、IE 4.0をインストールしたことで何かを変えられてしまったのだろう。 サターンシネパックからAVIに変換するツールを再ゲットかもしんない。

あと、640MOドライブ230MOメディアを読んでみたら、読めないファイルが一つあったり。 (230MOドライブで読むと、ちゃんと読める....。) (..;)
128/230対応MOドライブで230MOメディアに書き込んだセクタが、128/230/540/640対応MOドライブで読めないなんてこともあるのカー。 ちょっと嫌かも。
昔のPC-8801MRあたりの 2HD/2D 騒動を思い出すなぁ(古い)。

o. 検索
検索ページにバグ発見。 perlにて、日記ファイルなどを /<a name="(.*)">/i で検索して、$1 をマーカー名として取っていたのだが、<a name...の行に <a href="..."> などがあるとハマるということに気がついた。 で、早速修正して /<a name="([\w+-\.]*)">/i で検索するように変更してみた。 今の所、自分のページ内部のマーカー名には C 言語などで名前として認識される文字 [A-Za-z0-9_] と、 [+-\.] しか使っていないのでこれでOKなはず。

o. 秋葉原
承認番組を鑑賞。なにやら大きなシリーズの終了だった模様。次回予告が結構恐い感じだったので、気になる人は早めにチェック。

そうこうしているときに、はーすけさんからの電波で秋葉原集合承認。主装備にはPalmTopPC-110を選択。増設バッテリーも搭載しての出撃だ。

電車の中で日記記述。
関係の無い話だが、膝の上で使うパームトップってキーボードの上で両手の人差し指同士、中指どうしを向かい合わせにしてキーを押すと、意外に快適かも。普通にタイプするときと90度違うけど。

そうこうしている間に、15分程度で昨日PalmTopPC本体で充電したバッテリーが切れる。本体での充電機能はほとんど使えない状態だ...。

秋葉原到着後に電波を飛ばすと、LAOX楽器舘にいるとのこと。 珍しい場所にいるなーと思ったら、 oki さん、はーすけ さんがSC-55mkIIを仲良くゲットしていた。 互換...(ぼそ)。
gorry さん、 まさなり ともそこで合流。

その後、5人でちょっと秋葉原をぐるぐる。 つくも本店の入口で、 oki さんが万引警報装置に捕まったりしつつ、天狗へ移動。

天狗では、SCSI-1の話とか色々(汗;)。 エヴァンゲリオン時計も受領。 世界最小のLANが構築されて、HDBENCHの測定大会。 PalmTop PC-110がぶっちぎりの遅さを誇る結果に。 (^^;)
その他、Libretto 50 - PC-110間の赤外線通信に失敗したり、スマートフラッシュの威力に感心したりしていた。 そういやPC-110にはスマートフラッシュが搭載されていたんだったっけ。

というわけで解散。 お疲れ様でした。 m(__)m


宇宙歴 1998.01.11
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980111


o. FreeBSD 2.2.2R
もうすでにカーネル再コンパイルをやっているとは思いますが、 FreeBSD 2.2.2R では /usr/src/sys/i386/conf/GENERIC 内部で options SYSVSHM が指定されて無いんです。 というわけで、SYSVSHM機能を使うkonもそのままでは動かず、カーネル再コンパイルが必要です。
ちなみに、FreeBSD 2.2.5Rの GENERIC では options SYSVSHM がデフォルトで入っています。

o. Wide SCSI
NCRの半導体部門がSymbiosになったとのフォローどうもです。
Symbios Logic(ページタイトル原文のまま)を見た所、WHAT'S NEWの所に、「1997.11.24:会社名をSymbios Logic, IncからSymbios, Incに変更した」と書いてありますね。

Wide SCSIだと15台接続可能はデフォルトとのこと。 知らなかった(汗;)。 もうちょっとぐるぐるして情報集めようっと。 (^^;)

o. DTI絶不調
BUSYじゃないけど、モデムネゴでこける、PPPネゴでこけるの連続でほとんど接続できない。 Win95からも失敗しているので、かなり深刻なダメージかもしれづ。
今の所、自作シェルスクリプト内部でppp -autoを実行して、pingが12回連続で成功するまでループするようにしている(汗;)。 全自動なので操作的には面倒では無いけど、pingが成功するまで延々とダイヤルし続ける姿はちょっと無惨なモノがある。 (^^;)
ダメダメプロバイダに認定しちゃうぞ。>DTI
ま、こっちのモデムが腐っているという可能性も捨て切れないので、散財キューにCourieモデムがプットされるかもしれづ。

o. Cinepak, AVI
NiftyのFILEFINDにてファイルを検索してみたが、吸い出しツール、Cinepak to AVI 変換ツールの新バージョンは登録されていなかった。 残念。

o. あるある大事典
発掘あるある大事典にて、腹式呼吸で調息すると集中力が発揮できるとかやってた。 丹田(へその下3寸---って言っても、キンタマぢゃないよ(笑)---へのの下、スリーフィンガーくらいの場所のこと---)を意識しつつ調息するという言葉を久しぶりに聞いたかも。

残像集中法なんてのもあるらしい。 特定の図形を20秒見つめて、目を閉じて残像を思い浮かべるんだそうな。

一夜漬け可能判定方法もあるらしい。 怒りを感じた時に顔が青くなるか、赤くなるかで判別するんだそうだ。

顔が青くなる人
緊張時に交換神経が活発になるタイプ >> 緊張すると体の働きが活発になる >> 一夜漬け可能
顔が赤くなる人
緊張時に副交換神経が活発になるタイプ >> 緊張すると体は休息状態になり(笑)、食欲が増進する(苦笑) >> 一夜漬け不可能
なんだって。
ちなみにオレは顔が赤くなるので、一夜漬けはできないらしい。 昔から一夜漬中に寝る事が多いと思ってたけど、そーゆーことかい。 食欲増進については身に憶えがありすぎる...。 (^^;)

普通に考えると、危機状況への反応として緊張状態=体の動きが活発になるというのがデフォルトの動作だと思うのだが、いかなる進化圧力で反対の動作を生じる遺伝子が生き残ったのかはさっぱり不明でわある。


宇宙歴 1998.01.12
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980112


o. ネタなし
まずいな〜。 Week End or 休日のみ更新という無惨な状況になりつつある...。
FreeBSDが動作する小さいマシンが欲しいぞっと。 Win95から更新する環境を整えるという手もあるけど。


宇宙歴 1998.01.13
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980113


o. セントラルヒーティング修理
オレの部屋のセントラルヒーティングの端末(っていうのかな?)の送風ファンが壊れた。 (^^;)
前から自力回転開始できない程度に壊れているのは判明してたのだが、手で助走をつけてあげるとファンが回るのでそのまま利用していた。(ぉぃぉぃ) しかし、ついに手ではずみをつけてもファンが回転しなくなったため、修理を依頼する。 今度の土曜日に修理屋が来る予定。 それまでは寒いよ〜暗いよ〜せまいよ〜状態なのであった。 (..;)


宇宙歴 1998.01.14
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980114


o. てれほーだい復活予定
クレディセゾンの一括引き落としが終って、NTTからの引き落としの通知が来た。 ようやくてれほーだい申込可能な状況になったわけだ。 早速申込書類を郵送。 数ヵ月後(まだまだ先の話だが...)にはてれほーだいが復活する予定。 (^^)


宇宙歴 1998.01.15
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980101.html#980115


o.
すごい勢いで雪が降っている。 (^^;)
今日は家でごろごろしていよう。 でも、セントラルヒーティング端末が壊れているので、部屋が寒いの〜。 (T_T)

o. 化石フォロー:DC-390W
DC-390WですがFreeBSD 2.2.5Rの RELNOTES.TXT に書いてあったのでついでに書いてみました。 現物は私も見た記憶が無いっす。 (^^;)

o. 化石フォロー:TP230Cs/530CS用Xサーバ
こちらからThinkPad230Cs用XFree86 3.3.1 Xサーババイナリを頂きました。 (^^)
さて、230CsにFreeBSD 2.2.5Rをインストールしよーっと。

o. vi
viでキーボードマクロを定義する方法だが、:map が利用できるらしいことが判明。

:map キー 定義内容
などとすると、とあるコマンドに複数のコマンドを割り当てることができるようだ。 たとえば
:map v dwElp
などと定義しておくと、viのコマンドで v を押すとカーソル位置にある単語を入れ換えることができるようになる模様。
また、:map のみ入力すると、現在定義されているコマンドの一覧が表示される。
デフォルトのviで、コマンドモードで利用されていない(未定義)のコマンド文字には というものがあるらしいので、普段は g か v あたりをmapで利用するとぐーかも。

便利なことに(ある意味では恐ろしいことに)、既に定義されているコマンドも :map で再定義できるようなので、 :map x l などとすると、 x でカーソル移動などというわけのわからない動作をさせることもできるようだ。
メモメモ。

Emacs風味に、「動作を見ながらキーボードマクロを定義する」ということができると便利なのだが、どうもその機能は無いようだ。 viの超人なら、先の'dwElp'という文字列を見るだけで動作を想像できるのだろうが、にわかvi使いにとってはハードルが高いな〜。 (^^;)

o. kakaku.com
なにやらパソコン価格情報なるページがあるようなので、リンクしてみる。 内容をみてみると....なかなかナイス。 (^^)
早速ホームページにリンクを追加しておこう。

o. 日記カウンタ
自分の日記の13333番を自分でゲットしてしまった。 (^^;)


Copyright(c) 1996-2017 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2017-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)