銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2015/01/01 00:00:00)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

■ 宇宙歴 1998.06.16

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980616

[01] OS-BSのページ
FreeBSD-users-jpを見ていたら、OS-BS(OS Boot Selector)のホームページのURLが載ってたので早速リンク。 後で行って見よう。

[02] 最近...
最近、睡眠時間が延びる傾向にある。 もともと睡眠時間が長い方なのだが、最近はさらに長くなりつつある...。 (x_x;)


■ 宇宙歴 1998.06.17

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980617

[01] re:html-region.el
を。 html-region.elがバージョンアップした模様。 早速ゲットせねば。 (^^)
html-untable-regionも変更しないといかんな〜。

[02] 飲み
帰りに歩くのが辛い程酒を飲んだのは久しぶりかも。 (つーても、そんなに大量に飲んでいるわけではなくて、ビール少々とウィスキー4杯程度) 単に、めちゃめちゃ酒に弱いだけちうのは秘密だ。 (汗;)

[03] micro Emacs
しゃあるさんとこからMicroEMACS Support Siteへ移動。 早速保護。


■ 宇宙歴 1998.06.18

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980618

[01] りゅんカウント
ぐるぐるしつつ生暗黒を見た感じでは、6回かな。 意外と少ない(ぉぃぉぃ)。

[02] OS選び
私に合ったOSはFreeBSDらしい。 そのまんまぢゃん(汗;)。
その後、OS/2 Warp 4狙いでゲーム開始。 しかし、2回ほどスカ(汗;)。 Red Hat Linux 5.0, New Deal Officeが出た。
さらに続けて、それぞれのカテゴリーで「最もいやんな選択肢」を選ぶようにして、やっとOS/2 Warp 4を引き当てた。 どうやらオレは、OS/2 Warp 4を使うための心構えが不十分らしい。


■ 宇宙歴 1998.06.19

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980619

[01] RE:やおい
やおいってやまなし・オチなし・意味なしの略かと思ってた。 「やめて・お尻が・痛い」だったとわ...。 (汗;)

[02] ssh
みみあいさんの日記を偶然みたら、ちょうどsshの特集だったらしい。 ちょうどportsからmake installした所だったので、タイムリーでした。 (^^) とゆーわけで、自分の日記にもリンク。


■ 宇宙歴 1998.06.20

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980620

[01] RE:BIBLO NC313 HDD EXCHANGE
candyさんのBSD日誌 を見たら、どこかで見たようなURLが。 そんなわけで、BIBLO NC313 HDD交換メモを拝見。 ををを。綺麗に撮れてますね〜。 (実は、ウチのQV-10AでもBIBLO NC313のハラワタ写真は記録してあるんですけど、光源と解像度が足りなくて黒い物体と化していたり(汗;)。フラッシュ&解像度ぢうよう。) 写真(ネジ位置のマーカー入り)があると、表現力が違います。 (^^)

写真も頂きましたので、そのうちにこちらのQV-10Aで撮影したものも含めて公開します。

[02] RE:携帯水害
携帯電話故障中とのこと。 SIMMどうしましょ? (電話してみりゃわかるか..。)

今日はあまりにも暑くて家でぐーだら。 このままサッカー観戦時間までぐーだらしてしまうかも(汗;)。

[03] 30,000Hit
この日記が30,000Hitを突破した模様。 (^^) こんなに薄い内容で良いのだろうか〜と思うことも多々あるけど、なにはともあれ、今後ともよろしくお願いします〜。 m(__)m


■ 宇宙歴 1998.06.21

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980621

[01] サッカー
負けちゃったね。 (x_x;)

[02] sshの利用。
みみあいさんの日記のsshを使うを見ながらsshの設定を行う。 あっさりうまくいった。 導入記事ありがとうございます〜。 (^^)
これで堂々とssh www.haun.orgできるぞっと。 (今まで単なるtelnetで繋いでいたちうのは秘密だ...。)

ちなみに、yk.rim.or.jpにはsshはインストールされていない模様。 ま、普段POP3でメールを取り出していたりするので、パスワードは平文ダダモレ中なのかも(よく知らんけど...)。 そのうち、なんとかせにゃいかんな。

[03] SIMM続報
そおいや、ふるふるさんの電話番号(携帯、家共に)知らないことに気が付いた(汗;)。 教えてください〜とメールで問い合わせしてみたり。
後日談:Win95環境が飛んでいるとのことらしいので、メールで問い合わせてもしょーがなかったらしい(汗;)。


■ 宇宙歴 1998.06.22

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980622

[01] 最近のぐるぐる
最近はCSS1が普及してきたので、オンラインで日記ぐるぐるすることが多くなってしまった。 hina_remoteなどで日記などをローカルファイルとして取得した場合、当然link rel=stylesheetで指定されているスタイルシートファイルはローカルに無い。 でもって、指定されているスタイルシートファイルが無いと、もじら4.04君はcore dumpしてしまうのだった。 (x_x;)
オンラインで読むことを前提にするなら、hina-1.924.4(ccfile改造済)にこだわらずとも朝日奈アンテナの最新版を利用すればオッケーだったりする。 う〜む。 どうしようかな。


■ 宇宙歴 1998.06.23

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980623

[01] RE:partition resizer
Win95再インストール無しっていいな〜。 BIBLOの場合、再インストールがすげ〜面倒だし。 Partition Resizerの置いてある場所教えてください〜。


■ 宇宙歴 1998.06.24

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980624

[01] RE:SIMM
受渡しですが、日曜日でオッケーです〜。 (日記のフォーム経由で送って正解だった模様。 (^^))

[02] squid
試しにFreeBSD 2.2.6Rのpackagesになっているsquid-1.2b17.tgzをpkg_addしてみた。 目的はオフラインぐるぐるである。 man pagesが無くてびびったので、参照用URIをいくつか。

インストール&設定はこんな感じ。
  1. pkg_add squid-1.2b17.tgz
    pkg_addすると、エディタが勝手に起動してsquidの設定ファイルを開くという珍しいパッケージになっていた。 とりあえず何も変更せずにエディタを終了。
  2. chown nobody /usr/local/squid/cache /usr/local/squid/logs として、キャッシュ用ディレクトリとログ記録用ディレクトリのオーナーをnobodyにする。
    これをやらないと、
    #squid -z
    1998/06/24 21:50:37| Creating Swap Directories
    1998/06/24 21:50:37| /usr/local/squid/cache exists
    FATAL: Failed to make swap directory /usr/local/squid/cache/00: (13) Permission denied
    Squid Cache (Version 1.2.beta17): Terminated abnormally.
    CPU Usage: 0.029 seconds
    Maximum Resident Size: 972 KB
    Page faults with physical i/o: 3
    	
    なーんて怒られることになる。
  3. squid -zとして、キャッシュディレクトリを作成する。
    root@magi /usr/local/squid #squid -z
    1998/06/24 21:52:19| Creating Swap Directories
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache exists
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/00 created
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/01 created
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/02 created
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/03 created
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/04 created
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/05 created
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/06 created
    1998/06/24 21:52:19| /usr/local/squid/cache/07 created
    .....
    
    という画面が表示され、キャッシュ用のディレクトリを作成する。 (ちょっと時間がかかる。) ちなみに、これをやらないでsquidを起動すると
    FATAL:  Failed to verify one of the swap directories, Check cache.log
            for details.  Run 'squid -z' to create swap directories
            if needed, or if running Squid for the first time.
    Squid Cache (Version 1.2.beta17): Terminated abnormally.
    	
    というエラーメッセージが大量に出現する。
  4. Netscape Communicator 4.04 (ja) のPROXY設定
    Netscape Communicatorの「編集」メニューから「設定」を選んでダイアログを出す。 ダイアログ中の「カテゴリ」で「アドバンスド」の中にある「プロクシ」を選択。 「手動でプロクシを設定」チェックボタンをチェックして、「表示」ボタンをクリックしてプロクシ設定ダイアログを出す。 プロクシ設定ダイアログ中のHTTPの右に127.0.0.1を記入し、ポートの右には3128を記入する。
以上の設定でNetscape Navigator上からぐるぐるすると、squid経由でアクセスしてくれている模様。 /usr/local/squid/logs/access.logにアクセスしたURIがずらずらと並んでいるのを確認。

とりあえずsquidは動いたけど、今後要チェックな点もいくつかあったり。

というわけで、しばらく様子をみながらsquidを動かそう。

[03] Walnut Creek
squidのテストと称してぐるぐるしている間に、ついふらふらと FreeBSD CD-ROM order (in English)からFreeBSD CD-ROMのSubscriptionを申し込んでしまった。 (^^;)
つーわけで、うまく連絡が取れていれば7月末にリリース予定のFreeBSD 2.2.7Rからは国際郵便でCD-ROMが届くことになる......と良いな。


■ 宇宙歴 1998.06.25

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980625

[01] 暗黒舞踏
ぐるぐるしながら暗黒舞踏鑑賞。 オチもちゃんとついて結構面白かった。 (^^)
通天閣スペシャルの話と並んでお気に入り。

[02] 続squid
squidのキャッシュに特定のURLのデータがたまっている状態でも、オフラインだとぐるぐるできん。 (T_T)
DNSが引けないのが原因らしいのだが詳細は不明。 うー。 まさかDNS(named)の設定をしないとダメなんだろうか...。 DNS周辺は変な設定すると周辺に被害が広がるから、あんましさわりたくないんだけど。 DNS&BIND本ゲットして、DNSキャッシュ機能だけを持たせる設定方法を調査せねばいかんのかも。

[03] RE:Partition Resizer
ありがとうございます〜(^^) というわけで、こちらにもリンク。

これでデスクトップマシンのHDD交換も恐くないぞ。 (^^)


■ 宇宙歴 1998.06.26

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980626

[01] squidの続き
まだ不明な点も多々あるけど...。


■ 宇宙歴 1998.06.27

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980627

[01] サッカー
負けちゃったね(^^;)。 ゴンゴールだけは見物できたし、まあいいか。

[02] FreeBSD Q and A work ML大爆発
58KBほどのメール(内容はまじめなもの)が、00:00から1分ごとに流されるという大ピンチ状態だ。 (O_O) とりあえず、unsubscribe メールは送った。 サッカーみながらぐるぐるしてたので、割と早く(40分=40通のメールが届いた段階)で発見できたのが不幸中の幸いかな。 月曜日にメールを見た人は発狂すんだろな〜。 メールスプールが溢れるマシン続出かも。 (^^;)
とりあえず、やう゛ぁいっすよ。 いやマジで。

なんでこんな恐ろしい事になってしまったのか...。 事の起こりは、1週間に一度、まだ査読されていないQ and Aを自動的にMLに流します〜という話だったのだ。 で、1週間に一度とゆーところを1分に一度にしてしまったんだろーなー。 crontabの書き間違いだろーね。 (^^;)
くわばらくわばら。

[03] eeとsyslog.conf
FreeBSD 2.2.5R以降、デフォルトの状態では環境変数EDITORに/usr/bin/eeが指定されているため、/usr/bin/eeという謎なエディタが起動するよーになっている。 で、FreeBSDのsyslog用設定ファイルの/etc/syslog.confを書く場合、タブ(0x08)とスペース(0x20)は区別されるので、項目間の区切りはタブ(0x08)で書かないとダメらしい。 さらに、/usr/bin/eeは、デフォルトの状態だとTABキーを押すと、タブコードを入れるんぢゃなくて、スペースで展開して記入しちゃうんだって。 とゆーわけで、/usr/bin/eeでは/etc/syslog.confは書けないというオチでした。 (^^;)
/usr/bin/eeは起動した瞬間に終了させちまってたので知らなかったよ〜。 一応、ee -eってオプション指定して起動したり設定ファイルに記入したり動作中に設定を変更するとタブコード展開しないよーにもできるみたいなんだけどネ。

[04] 今日は...
今日は秋葉原でDNS&BIND本とか540 MO Mediaを少々ゲット予定。 squid本をゲットしてしまうかもしれん(汗;)。

[05] RE:squid
squid.conf中のchace設定で、?とcgi-binのキャッシュ禁止設定の外し方がわからないんですぅ〜。 /usr/local/etc/squid.confの一部。


#  TAG: hierarchy_stoplist
#	A list of words which, if found in a URL, cause the object to
#	be handled directly by this cache.  In other words, use this
#	to not query neighbor caches for certain objects.  You may
#	list this option multiple times.
#
#	The default is to directly fetch URLs containing 'cgi-bin' or '?'.
#
hierarchy_stoplist 127.0.0.1

#  TAG: cache_stoplist
#       A list of words which, if found in a URL, cause the object to
#       immediately removed from the cache.  In other words, use this
#       to force certain objects to never be cached.  You may list this
#       option multiple times.
#
#       The default is to not cache URLs containing 'cgi-bin' or '?'.
#
cache_stoplist 127.0.0.1

#  TAG: cache_stoplist_pattern
#       Just like 'cache_stoplist' but you can use regular expressions
#       instead of simple string matching.  There is no default.
#       Insert -i to get case-insensitive regular expressions.
#
#cache_stoplist_pattern
という設定にして、cachemgr.cgi(Squidの設定をブラウザから確認できるようにするツール)(squidのパッケージからインストールした場合、/usr/local/libexec/以下に入っている)を鑑賞。 Current Squid Configurationで確認すると...。

(前略)
hierarchy_stoplist cgi-bin
hierarchy_stoplist ?
hierarchy_stoplist 127.0.0.1
cache_stoplist cgi-bin
cache_stoplist ?
cache_stoplist 127.0.0.1
cache_stoplist_pattern
(後略)
などと、デフォルトで指定されているcgi-bin, ?が消えない〜。 (^^;)

cache_stoplistの行は複数書く事ができるちうことで、設定ファイルからは追加することしかできなかったり。 ううう。 cgi-binと?を消す方法は無いものか...。 (..)?

余談:設定ファイルを変えた後は squid -k reconfigure すると走行中のsquidに設定ファイルを反映してくれる。 結構便利。 (^^)

[06] RE:ee
私もeeは使わない方が幸せだと思うです。 キーバインド(操作方法)が画面に出ていると安心ちう気持はよくわかりますけど。 (滅多に使わないソフトの場合は特に....。)

最初にvipwでviが起動した時はビビったよな〜。 なんせ本を見ないと編集できなくて、しかも終了もさせられない(汗;)。
でも、時間が経ってvipwでいきなりeeが起動した時もビビッていた私。 (^^;) この時は終了方法が画面に出ていたので即座に抜けられたけど。
他にも終了させられなくてびびったものはいくつかあったり。 覚えている限りでは...。

てな感じ。 そーいや、ゲットしたてのソフトをマニュアル読まずにいきなり起動パターンでハマっているよな。 もっとも、今でもゲットしていきなり起動する習性は変わらんかったりして。 (^^;) ただ、他のウィンドウで起動後にマニュアル/ヘルプを見る or 右上の×をクリックすればとりあえず脱出だけはできるよーになっただけか。

[07] ちょっと秋葉原
本と540MOメディア購入のため、ちょっと秋葉原。 ぷらっとほーむにて、corega PCC-T という怪しいPCMCIA Ether Card(6,800円)があったのでとりあえず拾ってみた。 PAOのSupported.cardには載っていないが、bsd-nomads MLにて、「pccard.confを書けば、ne2000コンパチとして認識される」との情報があったのだ。 ぷらっとほーむ店内でノートパソコンをひろげてMLを検索してから購入という恥ずかしい行為をしてしまった。(^^;)

oki さんからの電波をうけて天狗へ移動するも、座席fullちうことでそのまま退却。 別飲み会へ流れて行く私。 たらふく食べて飲んだので、帰りは本とかノートパソコンが入った鞄がすげー重く感じる。 (実際重いんだけど。)


■ 宇宙歴 1998.06.28

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980628

[01] re:squid
ヤリイカのおいしい料理法のリンクどうもです。 (^^)

cache_stoplistのデフォルト設定を消去する方法は未だに不明のままっす。 (^^;)

オフラインぐるぐる用のキャッシュのアルゴリズム(?)は、一般的なキャッシュの使い方とは違うから、普通のキャッシュプログラムを流用するのでは無理があるのかな〜という気がしてきた。 オフラインぐるぐる用キャッシュの動作を考えると、とりあえずこんな感じ。

  1. ブラウザからのアクセス要求を受け取る。
  2. 普通のキャッシュソフトの場合、ここでキャッシュからデータを取り出してブラウザに返すか、実際のサーバに変更日時だけを要求してキャッシュ内データが新品だったらキャッシュ内データをブラウザに返す。 で、オフラインぐるぐる用キャッシュの場合は、何も考えずに実際のサーバにアクセスする。(賢く振舞ってキャッシュから取り出しても良いけど。)
  3. 実際のサーバにアクセスする。
    1. アクセスに成功したら、サーバから受け取ったすべてのデータをキャッシュに保存する。
      ?が付いていても、cgi-binが付いていても、SSIを使っていて更新日時が取れなくても、とにかく保存する。
    2. アクセスに失敗したら(オフライン状態)、キャッシュに取ってあるデータから適当なものを見繕ってブラウザに返す。 ?が付いていてもcgi-binが付いていても、現段階ではオフラインなので仕方がない。キャッシュ内にあるならキャッシュから取り出す。

こんな変な設定のできるキャッシュソフトなんて無いのだろうか...。 squidの場合、設定ファイルをながめていても「アクセスに失敗した時」の振舞いを変更するオプションは無いみたいだし...。 うーむ。 もうちょっと精進するか。 とにかく、hierarchy_stoplist と cache_stoplist から ? と cgi-bin を取り除くことが先決だ。

[02] キャッシュの話
どーでもいい話だけど、squidを使わなくても、もじら標準搭載のキャッシュ機能でオフラインぐるぐるに近いことはできたりする。 ただ、何かの拍子で(?)(条件は特定できていないけど)ディスクキャッシュに書き込まないことがあるんだよな〜>もじら。 こっちはこっちで困った。

[03] no_cache
ふるさんのno_cacheがあるはずというのを読んで、「おれっちのsquid-1.2b17には無いな〜」とか思ってた。 で、今 ports-current から make fetch した squid-1.2b22のChangeLogを見たら、1.2b20の段階でno_cacheなる設定項目が追加されていて、cache_stoplistは廃止されているぢゃーありませんか。 (^^;)
とりあえず、ports-currentから最新版を入れて設定ファイルの調整をすることにする。

をを。 squid-1.2beta22のno_cacheは、デフォルトでは何も指定されていない。 つまり、デフォルトでcgi-binや?を含むURIへのアクセスでもキャッシュするようになってるぢゃん。 (^^)
client http://www.yk.rim.or.jp/~george/? とやってみて確認してみたけど、確かにURIに?が入っていてもキャッシュしてくれている。 どうやらsquidの最新版を使えばよかったらしい。 (^^;)

[04] Q and A ML のその後
恐怖のメール配信が始まってから約2時間後、QandA-MLを一時停止するという手段で被害の拡大を食い止めたらしい。 現在、QandA MLは復旧しているとのこと。 週末のAM 02:00にサクっと対処するあたり、MLの管理者さんも大変だ。 ご苦労さまでした。

[05] Nifterm
Niftyの巡回に使っていたNiftermの使用期限が切れた。 こーなったらNifty4U+を使ってやるるるる〜。 これからしばらくはNifty4U+の設定で大騒ぎすることになるかな。

余談:Niftyのページって、レイアウトがc|net 日刊ニュースに似ているような気がする。

もののついでにNIFTY SERVE INTERWAYからNiftyへ入ってみる。 Niftyのパスワードを忘れていてちとびびる。 (^^;)
自分が既に入っているフォーラムの一覧が出て来たり、Nifty上の未読ポインタがちゃんと生きているあたりはよくできてるな〜と感心してしまった。 会議室の発言をコメントツリー表示にすることはできないみたいだけど。
をを。 FMIDIDATからダウンロードもできるぢゃん。 (「ダウンロード中は他のサービスへ移動する事はできません」とか書いてあるけど。) 特定のブツをゲットするだけなら、Niftermよりこっちの方が便利かも。
多量の発言を読む場合は、やぱしNiftermとかの方が便利やね。

なんて遊んでいたら、Nifty上で24分もうろついていたらしい。 新手の罠かもしんない(ぉぃぉぃ)。 (^^;)


■ 宇宙歴 1998.06.29

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980629

[01] 深夜のfjぐるぐる
AMD K6 CPU Support Indexには、K6-300に対応(予定(?))しているAsustek製マザーの一覧が。 当然、P/I-XP55T2P4の名前は無い。 (^^;)

[02] RE:vipw
vipwでeeが起動した時にはびびりつつもちょいウケしてました。 (^^;)
viでもいいや(すげい問題発言)って思うようになったのは割と最近のことだったり。 結構長い間emacs系エディタしか使えなかったし>オレ(汗;)。 でも、やぱし日記とか長い系統のテキスト or ソースを書くならEmacsを使ってしまうな〜。


■ 宇宙歴 1998.06.30

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary980616.html#19980630

[01] RE:NIFTY SERVE INTERWAY
ツリーは下に表示されてますか。 う。 そういや、Niftyの会議室の発言表示オプション設定はどうしてたっけ? (..)?
すっかり忘れてるぞ。 そういえば、ツリー表示モードがあったような、Niftermを使うためにツリー表示オプションをオフにしていたような、そんな気がしてきた(汗;)。 NIFTY SERVE INTERWAYですが、思っていた程操作性は悪くなかったっす。 むしろ良かったと言ってもいいかも。
Niftermとか、CNみたいに読めたらな〜とか思ってしまうけど...。 それだと専用クライアントソフトが必要になってきちゃうしな〜。 Java Scriptだとローカルファイルを作成できない(と思った。違うかな?)から、ブラウザ上でNiftermみたいなことをするのは無理かな〜、なんて思ってみたり。

ま、別にNiftermのシェアウェア登録を新たにやってもいいんだけど。 うーん。 どーしよう。

[02] RE:vipw

[03] 新しいサーチエンジン
フレッシュアイから「FreeBSD」を検索したら、アイアイシー通販部に到達。 FreeBSD作動保証マシンを売っている店もあるんだ〜。 知らなかった。


Copyright(c) 1996-2017 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2017-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)