銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2015/01/01 00:00:00)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

■ 宇宙歴 1998.11.16

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981116
[01] 自動巡回失敗

atで仕込んでおいた自動巡回に失敗したらしい。 wwwoffleが無限ループ(というか、子プロセスを起動しちゃーすぐに終了するを繰り返す)している模様。 なんでや? (..)?
こんど見つけたら kill -11 してゲロさせよう。

やべえ。 アンテナ設定ファイルの記述も間違ってるし。 (^^;)

[02] ニューマシンの嵐

こちらでもK6-2 350MHzが起動してるし。 CPUパワーアップの季節到来カー。
ちとメモリ価格が上昇しているのが痛いが、何か組むかの〜。 普通に考えるとPentiumII 300〜350MHzに適当なマザー、ビデオはG200でメモリは128M、FDDとかCD-ROMドライブとかサウンドも………って全部買う必要があるぢゃん。 (x_x;)
うちで眠っているパーツってば、AHA-1542CF(当然 non PnP)とか4倍速SCSI CD-ROMとかPentium-133MHzとか、古いを通り越して、なんでも鑑定団に出せるくらいのアンティーク品ばっかしだ。 吊しのショップブランドマシンでも買った方がマシかの〜。 でも、一番の問題は、置く場所が無いことだったりして。

[03] Re:日記リンク集

日記リンク集の使用目的っすか。 銀河の歴史がまた1ページ〜更新調査篇〜怒涛の個人使用目的っす。 cronすら使っていなくて、自分が読む直前にしか更新調査しないんだもん(笑)。

[04] RE:XMLとMicrosoft Office 2000

XMLで出力した時点で閉鎖的になりようがないとのこと。 XMLについては某連載記事くらいしか読んでいないので、あんまり知らなかったりしてますが、閉鎖的になりようがないというノリはなんとなくわかります。 あくまでもなんとなくですが(汗;)。
で、閉鎖的になりようがない出力フォーマットをOffice 2000にて採用した場合、Microsoftはどんな得をするのかがわからなくて悩んでいます。 クローズドかつ秘密フォーマットで囲い込みをする作戦はやめたのかな? そうは思えないけど………。
でもって、Office 2000にてXMLは採用するんだけど、何か他社には真似のできない必殺技が隠れているのではないかと邪推している今日このごろなのです。
素直なXMLを吐くOffice 2000が出てきたらMicrosoftに宗旨換えしよーかな(笑)。


■ 宇宙歴 1998.11.17

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981117
[01] 各地でマシン組み立ての嵐

こちらでも組み立てている。 うう。 やっぱし、もう冬だからなかな〜。

そんな折り、AMDからは K6-2 400MHzが発表されている。 1000個ロットの価格は34,526円とのこと。 Socket7最速とはいえ、ちょっと高いかな?

[02] Netscape Communicator 4.5 for FreeBSD

ウチの環境が怪しいからか、Netscape Communicator 4.5 for FreeBSDに対して Exposeイベント(Windows で言うところの Updateイベント)が発生する状況になると core dump するようになってしまった。 (^^;)
うーむ。 何か設定かえたっけかな?


■ 宇宙歴 1998.11.18

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981118
[01] I18N Book reply

この前、フォントセットの取り方が違うんでないノー?とI18N Bookのメールアドレスにメールを出しておいた。 そうしたら、丁寧な返事が返ってきていた。 すごい気合いだ。 (^^)
さらに引き続いてバグレポートしないとっ! という気分になってしまっつ。 ふふふ。 あとで続きのバグレポートを書かなきゃ。

[02] 季節外れの蚊に襲われる

季節外れの蚊に襲われてしまった。 寝ているのに耳の回りを飛び回ってくれて、しかも腕とか顔とかを刺された。 (x_x;) なんで11月も後半になってから蚊に襲われるんだろう。
仕方がないのでベープリキッドで対抗。

どうでもいいけど、なんで蚊ってばわざわざ耳の回りを飛ぶんだろう。


■ 宇宙歴 1998.11.19

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981119

■ 宇宙歴 1998.11.20

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981120

■ 宇宙歴 1998.11.21

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981121

■ 宇宙歴 1998.11.22

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981122
[01] はうぅ

ここの所ドタバタしていたので、日記更新が滞ってしまった。 最近のネタは、以下の通り。

プリンタに加えて、色々と散財予定が目白押しだ。 年末オソルベシ。

[02]

とあるメーリングリストで奇怪な振る舞いを続けている某お人のメールをpickしてrmmすることにした。 こーゆーフィルタリングも必要なのカーと思った初めての事態だ。 (ぉぃぉぃぉぃぉぃ。危ない発言だだだ。)


■ 宇宙歴 1998.11.23

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981123
[01] AOLがネスケ買収へ

ひょえー。 (O_O)
どうでもいいけど、Asahi.comの見出しで「AOLがネスケ買収へ」なんて書いてあったのでちょっと受けた。 そーかー。 ネスケって略称は結構有名なんだ。

[02] 毎日新聞の週末UNIX化計画

毎日新聞の週末UNIX化計画(その17)には、PC-UNIX関連記事が載っている。 どうやらMac IIsiにNetBSDを載せているらしい。 若干記述に怪しい所もあるが、まぁご愛敬。 これからも頑張って紹介して欲しいものだ。

[03] 3.0R CD-ROM

Walnut CreekのFreeBSD 3.0R CD-ROMがぷらっとほーむに並んでいるらしい。 くそー。 これぢゃーSubscribeしててもしょーがねぇな。

[04] ねすけその後

以前Exposeイベントで落ちると書いた。 しかし、こみけ 4.5が落ちる時の条件は、裏でXEmacsなどなどを盛大に起動していて、こみけに対するExposeイベントで画面表示をおこなう際にメモリスワップが発生することが必須条件であるらしい。
なんか怪しい挙動だ。 Netscapeのcoreは残るがシンボル情報は無いし。 困った。 うわさのktraceはこんなときでも有効なんだろうか? (..)?

関係ないけど、gcoreってコマンドで、動作中のプロセスのcoreを取ることができるらしい。 ほえー。 色々と便利なコマンドがあるな〜。

とりあえず、ktraceを使ってみた。 ktrace -p [もじらのpid]でやってみる。 なんだか物凄い勢いでktrace.outが増えていく。 10メガ20メガは当たり前ってな速度だ。 (^^;)
でもって、こーゆー時に限ってなかなかcore dumpしないもじらくんであった。 はう。


■ 宇宙歴 1998.11.24

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981124
[01] bash-2.02のアーカイブより

bash-2.02のソースアーカイブを展開。 美味しそうな関数定義を頂く。

#
# get process id from process anme
#    from bash-2.02 archive
#
psgrep()
{
	ps -aux | grep $1 | grep -v grep
}

#
# This is a little like `zap' from Kernighan and Pike
# kill with process name
#    from bash-2.02 archive
#
pskill()
{
	local pid

	pid=$(ps -ax | grep $1 | grep -v grep | awk '{ print $1 }')
	echo -n "killing $1 (process $pid)..."
	kill -9 $pid
	echo "slaughtered."
}

にやり。
それはともかく、cshのシェル変数に対する拡張子切り捨て演算などなどってば、bashでは真似しにくい。 cshおそるべし。

[02] 日記の分割

1ヶ月の日記が2分割になっている理由は、私の場合、一月あたりの日記ファイルがだいたい60KBになるからです。 半月分で30KB程度。 転送速度を3KBytes/sec程度だと仮定すると、まぁ1ファイルあたり10秒で表示されると期待できます。 画面表示までに10秒を越えるとあまりよろしくないという噂をどこかで聞いたことがあるので、とりあえず2分割にしてます。

[03] dp/note ver2

今日はじめて気が付いたのだが、dp/note ver.2 の場合、ひらがな入力モードにする方法は ALT+漢字キーだった。 (^^;) くぅ。 予想外だったじぇ。 なんとなくALT+漢字キーを押したら変換モードになったのだった。


■ 宇宙歴 1998.11.25

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981125
[01] ネタなし

帰ってすぐに寝てしまったのでネタ無し。 堕落しすぎだ………。


■ 宇宙歴 1998.11.26

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981126
[01] 明日はドリームキャストの発売日

明日はドリームキャストの発売日らしい。 ワンダフルをみてて初めて知った。 (^^;)
並んで初物をゲットしようとしている人たちもいたらしい。 おそるべし。

後日談。 朝から並んでいると、湯川専務が名刺交換してくれたのカー。 ちょっと羨ましいぞ。 (^^)


■ 宇宙歴 1998.11.27

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981127

■ 宇宙歴 1998.11.28

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981128
[01] manの吸出し

manの吸出しっすかー。

#!/bin/csh
cd /usr/man
foreach j (*)
    cd $j
    mkdir ~/$j
    foreach i (*)
        man ${i:r} > ~/$j/$i
    end
end

ってな感じでまるごとゲットできるかな。 もっとも、出力されるテキストファイルは ^H を含んだ形式で、ページ番号とかも思いっ切り混ざったまんまだけど。 lessで見るぶんにはとりあえず問題無し。 a2ps-j + gs で印刷するぶんにも問題なかったみたい。

[02] はうっ

バレてしまいました。 (^^;)
読ませて頂いています。 今後もよろしくお願いします〜。 m(__)m

[03] 明日は……

明日は床屋へ行ってから秋葉原でBIBLOの電池を買う予定。 シティホン(P156)も売っていたら買ってしまうかもしれづ。

[04] もじらくんのktraceその後

もじらくんがよく死ぬのでktraceをかけみているのだが、ktrace中は死んでくれないのだった。 くちょー。 いけず〜。 (x_x;)


■ 宇宙歴 1998.11.29

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981129
[01] re:a2ps

テキストにするなら man | colcrt 、PSにするなら groff -Tps -man ls.1 っすね。 メモメモ。 ウチの場合、/etc/printcapにはtfは指定していないので troff -man ls.1 | lpr -t はできないっす。 (^^;)

FreeBSD 2.2.7Rに含まれているのjmanシリーズ(ja-groff-0.99.tgzなどなど)をpkg_addした場合は

gunzip -c < /usr/share/man/ja_JP.EUC/man1/ls.1.gz > ls.1
/usr/local/bin/groff -Tps -man ls.1 > ls.1.ps
gv ls.1.ps

で(-Tnipponはつけなくても)、一応日本語マニュアルがPSで印刷できるみたいです。 印刷はしてなくて、gvで表示させてみただけですけど。

ja-groff-0.99.tgzでインストールされる groff 関連ファイルは /usr/local/share/groff 以下にインストールされている。 で、/usr/local/share/groff/font 以下は devnippon と devps とかが別になっていて、このディレクトリの内部では文字毎にカーニング情報などが定義されている模様。 とすると、PSに落とすために-Tnipponしなかった場合(-Tpsする必要があるので、事実上PSに落とす場合には-Tnipponは指定できない)は日本語フォント周辺の細かい処理ができず、-Tpsで指定された英語用の指定が有効になっているとゆーことカー。 うーん。 そのうち、-Tps_nippon とかゆうエントリーができるんだろうか? (..)?

やぱし、モノがもともと英語用なだけに苦しいっすね〜。

[02] Akiba PC Hotline!

AKIBA PC Hotline!ページを適当にリロードしていたら「ただいま価格調査中」→「ただいま編集中」と更新されていた。 芸が細かいな。 (^^)

[03] その他

やっとこさたまっていたメールを読んで、返事を出した。 電子メールの返事が2週間遅れとかになっちまった。 (^^;)

[04] 秋葉原

1800ごろ秋葉原到着。 とりあえず、つくもに寄ってFM/V BIBLO NC313の標準バッテリーを注文。 店舗に在庫がなかったので、富士通に注文することとなる。

続いてDoCoMoショップにて、P156購入。 データ移し替えなどをやってもらって、古いF151 HYPERを下取り(?)に出したらP156は11,000円くらいで手に入った。

T-ZONEでは怪しい本をゲット。 タイトルは「エキスパートCプログラミング」で、至ってまとも。 帯には「目次で興奮!」なんて書いてある(笑)。 で、目次を見ていたら本当に興奮してしまったのでゲットしてしまった。 (^^;)
ASCIIってば、こーゆー怪しい本を出すのがうまいな。

その他、携帯のホルダーを購入したり。


■ 宇宙歴 1998.11.30

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary981116.html#19981130
[01] P156その後

着信音ユーザー設定可能という点に惹かれて購入したP156。 早速着信音を設定してみる。 なぬっ。 長音は入れられないのか。 っていうか、音符の長短は設定できないらしい。 ちょっとショック。 (x_x;)

[02] FM/V BIBLO NC313のバッテリーその後

つくもから携帯電話に電話があった。 1週間くらいで入荷するので、入荷したらまた連絡するとのこと。 今週末くらいには入手できると良いな。

[03] 明日からたばこ値上げ

なぜ国鉄の債務がたばこの値段に反映されるのかよくわからんが、政治とはそーゆーものなんだろう。 「げおるげ、怒りの禁煙」をやろうかとも思ったが、何秒禁煙できるかはなはだ疑問なのでやめておく。 (^^;)


Copyright(c) 1996-2017 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2017-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)