銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2015/01/01 00:00:00)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

■ 宇宙歴 2000.05.16 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00501.html#20000516

VAIOも出たね

VAIO PCG-SR1/BPも出た。 そんなわけで購入するかもしれないノートパソコンリストに追加。

悩ましいなぁ。 (^^;)

yc.elを使う

かんな辞書のページで紹介されていたYC's Roomへ移動。 ををう。 なんか便利そうだ。 早速インストールしてみる。 ports-currentなら、ports/japanese/yc.el/以下でportsになっている。

日本語しか出て来ない文章なら相当いける感じがするぞ。 慣れの問題で、ついつい確定の為のリターンキーを連打してしまうけど。 (^^;)
アルファベットが混在する文章だと、ちと余計な文字まで変換がかかるかもしれない。 ま、この場合は従来通りのフェンスモードを使用すれば回避できるだろう。 問題はC-mode。 C-modeをauto hungry無しで使用している場合、「改行してインデント」を意味する ^J を多用するけど、そのまま使っていると ^J でCのソースが日本語変換されてしまうとゆー悲しいことになったり。 このあたり、特定のモードでは yc を解除しないとまずいかな。 うむぅ。

その他メモ


■ 宇宙歴 2000.05.17 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000517

メモメモ

後でチェックしよう。


■ 宇宙歴 2000.05.21 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000521

マシンの配置変え

SCSI 4ドライブケースを破棄して、その場所にK6-200MHz Solaris8 マシンを設置。 K6-200MHz マシンのビデオカードをS3 ViRGE/DX 4M に変更。 Athlon マシンは床の上から机の上に移動。 部屋の中がちょっとすっきり。 (^^)

Solaris 8 ビデオカード変更編

RIVA TNT2 から S3 ViRGE/DX にビデオカードを変更したものの、XF86Setupが無いSolaris8ではどうやってXサーバを変更するのだろう? (..)? インストールには凄い時間がかかるので、できれば再インストールは避けたい。

Solarisを起動。 ををっ。 kdmconfig が自動的に起動し、「ビデオカード情報が一致していません」ってな内容のメッセージを英語で出力したり。 ビデオカードを差し替えたのに気が付いた模様。 やるなぁ。 (^^) 伊達に起動が遅いわけではないんだね〜。

ビデオカードの設定を S3 ViRGE/DX 4M に変更。 256色モードしか指定できないが、1280x1024ドットに設定できた。 そしてそのまま1280x1024モードでCDE起動。 よかよか。 (^^)

Solaris8 基本設定編

それでは、ホスト名などの基本設定をやりましょ。

  1. /etc/hostname.dnet0
    magi
    
    どうせホスト名はDHCPから取得するので、設定しなくても良いハズなんだけど、一応書いておく。
  2. /etc/netmasks
    192.168.1.0	255.255.255.0
    
    ネットマスクもDHCPから取得するので、設定しなくても良いハズなんだけどね。
  3. /etc/defaultdomain
    nerv.jp
    
    これも必要あるのかいな? (..)?
  4. /etc/dhcp.dnet0
    このファイルは、インストール時にDHCPを使うか?にYESと答えた結果作成されたものだと思う。 /etc/init.d/network 内部には、このファイルが存在した場合の処理が色々と書いてあり、DHCPクライアントして使うならこのファイルをtouchすれば良いみたい。

とか設定しているうちに気がついたのだけど。。。 Solaris 8 マシンに接続しているHUBのポートのLINKランプが点燈していないんですけど。 (O_O)
手でifconfig dnet0 up などとしてもLINKランプは無反応。 いや〜ん。 ひょっとして、ここでも DEC chip 問題、あるいはSwitching HUBとのauto negotiation問題炸裂!? (x_x;)
念のため、Solaris 8 マシンにFreeBSD 4.0をインストールしつつ、VTY4からifconfig de0 192.168.1.4 up などとしてpingを飛ばしてみる。 FreeBSDならOKなんだね。 うーーーんんんん。 いくらなんでも、ネットワークに接続できないのは辛すぎる。 (T_T)
こんな時のために保存しておいた、ISA NE-2000コンパチカードを復活させるか? それにしても、どんどんハードウェアスペックが落ちて行っているような気がするぞ。 (^^;)

Solaris8 dnet問題にチャレンジ

まずは、dmesg | moreしてみる。

unknown dnet: [ID 683140 kern.warning] WARNING: dnet: Default media selected

なんか怪しいコト言っているぞ。 man dnet すると、

CONFIGURATION
     The  /kernel/drv/dnet.conf  file  supports   the   following
     options:

     full-duplex
           For full duplex operation use full-duplex=1, for  half
           duplex  use full-duplex=0. Half-duplex operation gives
           better results on older 10mbit networks.
             %)
     speed For 10mbit operation use speed=10, for 100mbit  opera-
           tion  use  speed=100.  Certain  21140 based cards will
           operate at either speed. Use  the  speed  property  to
           override the 100mbit default in this case.

とゆーことなので、/kernel/drv/dnet.confに以下の内容を記述。

#pragma ident "@(#)dnet.conf    1.9     97/08/25 SMI"
#
# Copyright (c) 1995, 1996 by Sun Microsystems, Inc.
#
# Driver.conf file for the DEC 21040/21041/21140 Ethernet device driver
#
# For enabling Full Duplex operation, add the property "full-duplex=1;".
speed=10;
full-duplex=0;

10M、half duplex限定になってるし。 (^^;)
設定変更後にrebootしてみた所、こーゆー設定にすれば通信だけはできる模様。 またしても100Mbps通信できない君発生。 (x_x;)

10Mbpsに設定すれば、通信だけはできるのだが、NEC COMSTARZ ROUTERはDHCPでホスト名を送る事ができないような気がする。 そんなわけで、Solaris8のホスト名は未だにunknownのままだったり。 (O_O)

Solaris8 BONUS SOFTWARE INSTALL

BONUS SOFTWAREのインストールを開始。 BONUS SOFTWAREのCD-ROMを入れたら、autorun.infが実行され自動でインストーラが起動したりして(笑)。 CD-ROMのメディア挿入自動検出と、自動マウント、自動実行チェック&実行もやっとるのね。 なんだかWindowsみたいだ。 (^^)

自動インストールを指定して、後は寝て待つのだ。


■ 宇宙歴 2000.05.22 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000522

Solaris8 まとめ

とりあえず、今日までのまとめ。

設定項目 FreeBSD 3.x Solaris8
ネットワークコントローラ DEC 2114x のデバイス名 de0 dnet0
ホスト名の設定 /etc/rc.conf 内部 hostname="magi.nerv.jp" /etc/hostname.dnet0 内部にmagi。ただし、DHCPを利用する設定にした場合はDHCPサーバからホスト名を取得する。
ドメイン名の設定 /etc/rc.conf 内部 hostname="magi.nerv.jp" から取得 /etc/defaultdomain 内部に nerv.jp
ネットマスクの設定 /etc/rc.conf 内部 ifconfig_de0="inet ... netmask 0xffffff00" /etc/netmasks 内部に 192.168.1.0 255.255.255.0
デフォルトルートの設定 /etc/rc.conf 内部 defaultrouter="192.168.1.254" /etc/defaultrouter 内部に 192.168.1.254
host→IPアドレス検索の設定 /etc/host.conf 内部 に hosts [改行] bind と書く /etc/nsswitch.conf 内部のhosts:の行を hosts: files dns [NOTFOUND=return] と書く
DHCPクライアントとして使用する設定 /etc/rc.conf 内部 ifconfig_de0="DHCP" touch /etc/dhcp.dnet0 として、ファイルを作成。
ビデオカード変更後の設定変更 XF86Setup kdmconfig。何と、ビデオカードの変更を検出して自動的にkdmconfigが起動する。
Ehternetの通信速度/メディアを10BaseT/UTPに指定する ifconfig de0 ... media 10BaseT/UTP (ただし、TULIPドライバの場合はオートネゴシエーション後のメディア指定は無視される) /kernel/drv/dnet.conf 内部に speed=10;
ユーザの追加 vipw または /stand/sysinstall /usr/ucb/vipw または admintool

そんなこんなで、ひたすら grep string /etc/init.d/* していたり。

結局、DHCPは使わずにファイルに固定的設定を書くことで逃げる。 (^^;)
そんなこんなでNetscape Communicatorを起動してぐるぐるするまでは到達。 256色だと寂しいな〜。

名探偵コナン

ありゃ? しばらくは巨大化(!?)したままで話が続くのかな?

本日のメモ


■ 宇宙歴 2000.05.23 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000523

本日のメモ


■ 宇宙歴 2000.05.24 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000524

新しいLet's note

新しいLet's Note シリーズ発表とのこと。 うひょー。 悩ましいぞ。 (^^;)

6/8に発売のPC USERはB5サイズノートの特集なので、これに分解写真(笑)が出てから考えよう。 6/24ごろ発売開始のマシンが多いね。


■ 宇宙歴 2000.05.27 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000527

本日のメモ

エアコン修理

暖房として使っていた時に壊れたエアコンの修理。 ダイエーで購入したからか、最初はダイエーの人が来て、「本当に壊れてますね〜。メーカーに連絡しておきますね。」(意訳)と言ってた。 次は富士通ゼネラルの人が来て、様子をチェックしていった模様。室内機が壊れるのは珍しいらしい(笑)。 そして今日、めでたく修理完了となりました。 暑い季節に間に合って良かった。 (^^)

その他近況

最近沢山寝ている。 そんなわけで、この日記もあんまり活動が無かったり。 (^^;)

ZDNet配下のページを見ていると、時々 Netscape Communicator 4.6x, 4.7x, Mozilla M15 が死ぬよーになってしまった。 ウチではhttp proxy として wwwoffle が稼働しているので、ふつーの環境とは違うのかもしれづ。

Mozilla current の方は、mozilla -current で自動チェックアウトできずというのが直っていて、いきなりチェックアウト動作が始まったのでびっくりした。 (O_O) とゆーのも、チェックアウトできない事を前提に(笑)、自動ゲット&コンパイルスクリプトを組んでいたためだ。 おとなしく bug-report してれば良かった。 (^^;)

今コンパイルしてみたら、Athlon 500MHz なマシンで124分かかった。 うーむ。 順調に巨大化してるなぁ。 で、コンパイルには成功したものの、cd mozilla/dist/bin ; ./run-mozilla.sh してみたが、起動失敗。 (x_x;)

CSRG Archive CD-ROMs

Free Ancient Unix!!の巻からたどって、CSRG Archive CD-ROMsへ。 とりあえず注文してみた。 さて、何に使おうかな。 (^^;)

そういば

船木 vs ヒクソンってどうなったんだろう? (..)?
ヒクソンが勝ったらしい。 最後は壮絶な気絶だったらしい。


■ 宇宙歴 2000.05.30 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000530

本日のメモ

本日のProject-X

今回はエルファシルの英雄大島脱出作戦の話。 当り前の話だけど、一人の英雄の力で脱出できるわけぢゃないんだよね。 エルファシルの英雄の場合は、銀河帝国軍をうまく欺いたちう功績がある。 けど、現実の物語と比べてしまうとやぱし作られた英雄ちう感じ。

それにしても、発電所守備命令を出すとは東京電力本部おそるべし。 (O_O)
さらに、発電機を守護するため島に残る漢(おとこ)達もおそるべし。 (T_T)(←もらい泣き)

仕事で「関東大噴火(?)が起きたけど、残って守護してちょ」と言われても、オレには残留はできそーもないなー。 (^^;)


■ 宇宙歴 2000.05.31 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00516.html#20000531

本日のメモ


Copyright(c) 1996-2017 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2017-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)