銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2015/01/01 00:00:00)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

■ 宇宙歴 2000.06.16 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000616

COMPAQ Armada M300 の続き

さらに検索していた所、 Problem Report i386/17228を発見。 このバグ報告は、FreeBSD-currentでブートできないという障害報告だ。 本文中に「COMPAQ Armada V300にて、FreeBSD 3.4Rのブートフロッピーからブートできるがcurrentでは...」というくだりがある。 V300なら、FreeBSD 3.4Rのブートフロッピーからのブートだけはする模様。 M300はどうなんだろう。 (..)?
後ろの方まで読み進むと、ncrのドライバを外したブートフロッピーを作って試すべしとか、ATAPI DMAを許可しないカーネルで試してみてなどという話も載っている。
V300の方は、オールインワンタイプのA4ノートだからまだマシなのかも。 M300は、フロッピーがなんとパラレル接続だし、ドッキングステーションでCD-ROMとかがホットスワップできるとか書いてある。 こーゆーあやしいギミックがあると、FreeBSDは動かない可能性が高い......。
うーん。 うーん。 いくらなんでも、30万円近いダイヴは危険だ。 (x_x;)

BSD Mag. 4

BSD Mag. 4をゲット。 man operatorで、C言語の演算子の強さと結合方向が出て来ることを知った。 (O_O)
これはしらなかったよ〜。
「外でハックできないじゃないか」というくだりに、ちょいウケ。 (^^)


■ 宇宙歴 2000.06.17 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000617

Mozilla M16

Mozilla ReleasesからMozilla-M16のバイナリを拾う。 今回は、i386-FreeBSD-3.x と、i386-Solaris-2.8 の2個をゲット。 両方とも、なんとなく動作しているようだ。 FreeBSD版の方は、なぜかサイドバーのBookmarksが表示されないけど。

今度はCVSでMozilla-currentのソースを拾って、FreeBSD 3.3RとSolaris 8でコンパイルしてみた。 Solaris 8 for Intelのボーナスパックにはgtk+-1.2.6などが入っていたので、Mozillaコンパイル用に自分でインストールする必要があるのはlibIDLだけだった。 便利。 (^^)
両方とも、コンパイルは正常に終了するのだが、FreeBSD側で作ったMozillaはうまく起動できない。 Solaris側で作ったMozillaはちゃんと動作する。 結構謎だ。 ってゆーか、ちょっと悔しいぞ。 (^^;)


■ 宇宙歴 2000.06.18 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000618

IP接続サービス

フレッツ・アイ (IP接続サービス)平成12年8月7日より浦安でも可能になる模様。 うーん。 どうしようかな。 昼間からダウンロード猿可能になるのは良いな〜。


■ 宇宙歴 2000.06.19 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000619

本日のメモ

Netscape Communicator 4.6以降にて、起動時にDNSを引いてしまう動作を阻止する

netscape file://localhost/home/george/local_filename などとローカルファイルを指定してnetscapeを起動している場合でも、起動時にDNSを引きに行ってしまう。 ここでオンラインならば特に目立った問題にはならないのだが、オフライン状態ではDNS問い合わせが失敗するまで待たされるので、ローカルファイルを見るビューアとしてNetscape Communicatorを利用できない。
sniffitで見ていると、newsサーバのIPを引きに行っている模様。 そんなわけで対策。

  1. Netscape Communicator 「編集」→「設定」→「メールとグループ」→「グループサーバ」にて、localhostを追加し、標準設定ボタンを押してlocalhostを標準設定とする。
    他のニュースサーバの設定は全部削除する。
  2. rm ~/.news* として、ニュース関連の設定ファイルを全部削除する。

とすると、起動時にDNSを引かなくなる模様。 もっとも、Netscape Communicatorからニュースが読めなくなるけど。 (^^;)

(2000.06.22追加) 起動時だけでなく、定期的にニュースサーバをチェックしに行くとの追加情報があります。

IP Messanger Java版

Digitune [IP Messanger]へ行ったら、バイナリアーカイブ(KFC 同梱版)(668Kbytes) が置いてあった。 拾って試した所、FreeBSD用JDK1.1.8で良い感じに動作している模様。 kinput2からの日本語入力もできた。 (^^)


■ 宇宙歴 2000.06.20 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000620

森総理のダメ発言集

Shoさんトコの森総理暴言集をみてちょうウケ。 集めると壮観だわ(笑)。

今日も「無党派な人は選挙の日は寝ててね」とかゆってるらしい(笑)。 あの御方、どっか壊れているんぢゃ………。

その他メモ


■ 宇宙歴 2000.06.21 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000621

Java2 on BSDI

によると、Java2 on BSDIがリリースされた模様。 BSDIおそるべし。 でもって、Java2 on FreeBSDも現在進行中なんだって。

RE:Netscape CommunicatorのDNS名前引き動作回避

Netscape Communicatorは起動時以外にも定期的にニュースサーバを見に行くとの情報が。 そうだったのか〜。 オンデマンドダイアルアップモードにしておくと、なんか定期的にダイアルアップするなぁとは思っていたんですけど、原因は調べて無かったっす。 (^^;) 先日の記述に追記しておきます〜。

sniffit

今回ログ解析に活躍してくれたsniffitについて。 sniffitはtcpdumpの親戚。 こわーい機能(笑)もついているけど、便利な機能もついてます。 例えば、DNS look up のログを見たい時は sniffit についてくるDNS Pluginを使って

root@athlon /home/george/ # sniffit -F de0 -M1 -N -P UDP -t @
Wildcard detected, IP nr. not checked...
Forcing device to de0 (user requested)...
Make sure you have read the docs carefully.   
Sniffit.0.3.7 Beta is up and running.... ()   

DNS Sniffit Plugin Report:
Packet: 192.168.1.3 2224 -> 192.168.1.254 53  
ID: 61482
  STATUS: Query (opcode: 0) ,  ,  , Rec. Desired , rec. NOT Av. , ret: 0
  Q: 1  Answ: 0  Auth: 0  Add: 0
  Query: www.yk.rim.or.jp.
    Type: 1   Class: IP

DNS Sniffit Plugin Report:
Packet: 192.168.1.254 53 -> 192.168.1.3 2224  
ID: 61482
  STATUS: Answer (opcode: 0) ,  ,  , Rec. Desired , rec. NOT Av. , ret: 0
  Q: 1  Answ: 1  Auth: 0  Add: 0
  Query: www.yk.rim.or.jp.
    Type: 1   Class: IP
  Answer 1/1: www.yk.rim.or.jp.
    Type: 1   Class: IP
    Data: 202.247.191.227.

こんな感じで、Queryの内容と結果をわかりやすく表示してくれたりするのでした。 こりゃ便利。 (^^)

tcpdump -x オプション用のPretty Printフィルタを作ろうかな。 各種プロトコルが実際に何をやりとりしているかの勉強にもなるしぃ。


■ 宇宙歴 2000.06.22 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000622

最近流行のアイテム

最近、日本全国で流行しているものと言えば、Yahoo!オークション:タイムマシン(本物)(2000.06.23 00:15には無くなっていたらしい...。無念。)でしょー。 質疑応答を見てウケまくり!!。 (^^)

Re^2:Netscape Communicator NNTPサーバloopup

ちゃんとチェックしてない鴨とのこと。 こちらでもsniffitしてみます〜。


■ 宇宙歴 2000.06.24 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000624

惨敗ダー

DTI フレッツアイ(IP接続サービス申込)惨敗。 申込開始は10:00だったのだが、起きたら10:40で、すでに「申込は終了しました」状態だった。 惨敗ダー。 (x_x;)

サクラ大戦録画失敗。 惨敗ダー。 (x_x;)

敗北の鍵は、やっぱり睡魔との戦いに全敗していることだろうナー。

その他メモ


■ 宇宙歴 2000.06.25 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000625

Let's note CF-M1EV購入

shigeと秋葉原に移動して、Let's Note M1 CF-M1EVを購入すべく徘徊する。 先月と比較すると、3万円ほどお安くなっていた。 (^^)
で、ツクモにて購入。

Visor購入

勢いで!?イケショップにて、HandspringのVisorも購入。 Visor本体よりも、イケショップの場所(銀座線末広町駅構内)の方に驚いたり。

本日の購入品目。

Let's Note M1 CF-M1EV 218,000 ツクモ本店
増設メモリ 128M 17,500 ツクモ本店
Handspring Visor 29,800 イケショップ

■ 宇宙歴 2000.06.26 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000626

DTI フレッツアイ(IP接続サービス) 申し込みの続報

さる6/24 10:00にDTIにて行われたフレッツアイ(IP接続サービス)募集は、東京都在住者専用だった模様。 寝ていて正解だった………のか? (^^;)

コナン

名探偵コナンの命がけの脱出シリーズ(コナンが巨大化する話)は、原作の26巻の内容に相当することをつい先日コンビニにて発見。 セリフの内容まで同じだったりして。 実は、TV版コナンって原作を忠実にトレースしているのかな? (..)?


■ 宇宙歴 2000.06.27 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000627

fipsを拾う

Let's note CF-M1EVのWindows98SEを再インストールするのが面倒なので、 FreeBSD Q and Aからfipsで検索して、FAT32対応のfipsを拾う。 ついでに、Partition Resizerも拾っておく。

Q and Aってば実に便利だ。 (^^)

Rio500のファームウェアアップデート

どうやら、以下の場所からファームウェアを拾うと、64MB Compact Flashが使えるようになる模様。

早速、64Mのスマートメディアを16,800円で購入。 Rio500のファームウェアをアップデートして、64M認識成功。 (^^)

その他

プロジェクトX。 今日のお題は黒四ダム。 40kg〜100kgの荷物を背負った強力(ごうりき)が、めちゃくちゃ細い場所を登っているのを見て鳥肌が立ったり。 (O_O) うううむむむ。 どうかしとるぞ、この気合い………。 ちょっとオレにも分けてくれ〜。 (^^;)

CF-M1EVをfipsする

Let's note M1 CF-M1EVの場合、内蔵HDDは以下のようにスライスが切ってあった。

  1. 200MB : ハイバネーション用領域
  2. 7,600MB : Windows98 Second Edition FAT32

fips 2.0を使って、以下のように切り直しておく。

  1. 200MB : ハイバネーション用
  2. 3,600MB : Windows98 SE FAT32
  3. 4,000MB : FreeBSD 3.4 RELEASE

8GBのHDDとは言え、2つに分割しちゃうと少ないねぇ。

FreeBSD 3.4R install on Let's note M1 CF-M1EV

FreeBSD 3.5RのCD-ROMは出るのか出ないのかよくわからないし、4.0Rはリリース番号の末尾が0なので避ける(笑)。 ということで、3.4Rをインストールしましょ。 (USBを使うつもりなら、当然4-STABLEでしょ、という説もあって結構悩みどころ。)
で、困った点一覧。

  1. CD-ROMからブートできません。
    BIOSのブート設定はCDD/A:/C:に変更したのになぁ。 結局、ブートフロッピーを作成して、フロッピーからブートすることに。
    (後日談:FreeBSD 4.0RのCD-ROMならブートできました。)
  2. FreeBSDからCD-ROMドライブが認識されません。
    Let's note CF-M1EVの場合、内蔵CD-ROMはホットスワップ可能という特殊ギミックがあるからダメなんかな〜。 結局、athlonに3.4RのCD-ROMを入れて、ftpインストールする。 内蔵EtherはIntelチップ(Intel EtherExpress Pro 10/100B Ethernet)なので、ブートフロッピーからいきなり認識できる。 そのままDHCPでIPアドレスをもらってGO!
    (後日談:PAOをインストールすれば認識できるとのことです。)

ざくざくpkg_addして今日はおしまい。


■ 宇宙歴 2000.06.28 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000628

今日のメモ


■ 宇宙歴 2000.06.29 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000629

cygwin32

久しぶりに、Cygwinからたどってftp://ring.asahi-net.or.jp/archives/pc/gnu-win32/latest/からcygwin-1.xを拾う。 今度のcygwinはsetup.exeを拾って実行すると、自動的に必要なファイルを拾い集めるような動作をするようだ。 全部1ファイル形式ぢゃないのか〜。 間欠PPP接続だと、必要なファイルをばらばらに取って来るスタイルは面倒だ〜。 結局、ncftp2を使って get -R * する。

Re:EPP

EPPがちゃんと使えるかどうかわ不明ですが、BIOSセットアップには ECP/EPP/双方向/単方向という選択肢があります。

Re:Project X

毎回燃えますよね〜。 嗚呼、オレってばなんてタルんでいるんだろうと思う事しきり。 (^^;)


■ 宇宙歴 2000.06.30 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA00616.html#20000630

C++ジョーク

うははは。 これはイイね。 (^^) 「変数が参照元なのか参照先なのか覚えきれないので、いつもポインタを使ってしまう。小さな * や & が、どちらなのか思い出させてくれる」というくだりでオレショック。 どっちだったっけ?って変数の宣言部分まで戻ることが結構あるしぃ。 (^^;)

今日のメモ


Copyright(c) 1996-2017 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2017-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)