PC Watchから。 Athlon64 3200+ Socket939が23,727円と良い感じになってきたかも。 今使っているのはAthlon 2800+なので乗り換えするにはまだ早いけど。 Athlon64 3500+か3800+が23,000円台になったら突撃すっかな。
PC Watchの記事から。 Intelのえらいひと曰く、CPUもVM実行されるランタイムを意識してパフォーマンスを上げる研究をしているとか言ってる。 JavaやらC#(CLR)等のVMが実行する系統の言語処理系はCPUクロック上昇頭打ちになった今、正直微妙ーと思ったけどそーでもないんかな。 マルチスレッドが手軽に使える言語処理系が今後のトレンドか。
MojosoftのRocketMouseの評判が良いのでメモ。 RocketMouseはWindowsの操作を全自動化するソフト。 マウス動作を記録/再生してGUI処理を自動化。 キーボード操作も記録再生できるらしい。 Shareware、試用期間は3週間。 これはゲームの生産性が激しく向上するに違いない(←用途が違う...)。
うみうみ屋さんのUWSCは、某スレにて城オンライン突破用の攻城兵器(?)として紹介されていた自動化ツール。
マウスとキーボードの操作をスクリプト形式で記録して再生する。
スクリプト言語からCOMオブジェクトやDLLの操作も可能らしい。
妙にマニアックな表記なんで、こっちの方が好みかも。