先月末、けんと様の自宅におじゃまして
不要になったPCパーツを譲ってもらいました(料金未払)。
持っているLANカードではどのPCIスロットに差しても電源が入らないという謎の現象のため
プチ放置していたんですが、LANカードを手に入れてやっとセタップ。
なんとか無事動作するようになりました。
というわけで、ある程度設定を終わらせて実家へ。
実家のPCとして設置しに行きました。
で、実家で設置作業を開始。
……
…
先生!つながりません!
ディスプレイのコネクタ形状が見たことない形ですよ?
調べてみたところ、実家のディスプレイが備えているI/FはDFP20ピンという形のデジタルRGBインターフェイス(TMDS)らしい。
うわあ。これってこの本体専用?
うーん。このディスプレイに繋ぐ方法、何かないのかなあ?
コメント (2)
どうやら、
http://www.iodata.jp/prod/display/option/2001/ma-dv/
こういうのを使えば、DVIからの変換ができるらしいぞ。
Posted by: こにし | 2005年05月23日
日時: : 2005年05月23日
おおっ。どもありがとうです。
親に言って聞いてみるですよ。どもども~
Posted by: kau | 2005年05月23日
日時: : 2005年05月23日