「マウス症候群テスト」をやってみた。
ぐは。よゆうで7個以上あるよ…orz
マウス症候群がもっと恐ろしいのは、肩こりや手首の痛みなどといった、体の一部だけの問題だけでは済まされないことです。つまり、マウスを利き手だけで使用することにより、利き手側に過剰な負担がかかり、本来は左右対称であるはずの身体の軸のバランスが崩れて、神経や血管が圧迫されたり逆に不自然に伸びたりしてしまうのです。
へーほんとかなー。
ためしに会社では左手でマウスを使ってみることにした(昨日の朝から)。
最初はなかなか慣れなくて難しい
無意識に右手がマウスを探しちゃう(笑)
でも、たしかにいつもより肩の疲れとか少ない気も・・・?
今朝は自然に左手がマウスに行ってるし、もうすこしやってみようかねえ。
コメント (4)
あれ?
俺なんか職場のマウスは2年前から左利き用にしてますけど・¥・
理由っていえば、今の職場上、テンキーよく使うから、
マウス右で使うと操作性やりにくくてね。
左においてから操作性抜群に良くなったし
書類も右にたまる傾向にあるから机の整理もされるしね。
左手使うことで右脳の活性化にもつながるから
ボケ防止に役立つぞ。
遅れてる~
Posted by: pura | 2005年08月10日
日時: : 2005年08月10日
おいらは左利きだから関係ないのぉ~
Posted by: ぽまま姉 | 2005年08月10日
日時: : 2005年08月10日
私もテストをやってみたところ、余裕で7個以上。
左手マウスを試してみようかなぁ。
Posted by: matsuo | 2005年08月16日
日時: : 2005年08月16日
わわわーどうりでお腹が弱かったり精神的にgdgdなんだー(ぇ
と、いうことで先週から左マウスにしていますが・・
こんどは頭が痛い、、普段使わない右脳をフル活用してるからだろうか
Posted by: koizumi94 | 2009年03月16日
日時: : 2009年03月16日