銀河の歴史がまた1ページ(日記)


宇宙歴 1997.01.31
モデムカード 9,800 円ですか。 今月の遊び金はすでに使い切っているからダメそう。 それはともかく、Tu-na-gu PCMCIA モデムって名前が怪しーんですけど...。 (^^;) 良いカードがどれかという情報は知らないけれど、 メジャーなカードが楽でいいだろうなぁ。(こればっか...)

APM 1.2の仕様があるですか。 早速拾っておこう。 FreeBSDのパッケージに pdf を見るツールがあるですか。 こちらもチェックだっ!。

ランク王国 のページを BSD日誌 から発見。 (^^) さっそくリンクしておこーっと。

私は 1800円でした。 (^^) 最近は、家からだとpopclientでメール読みだして終りだからなぁ。

〆切まであと13日。 我々に残された時間はあまりにも少ない...。


宇宙歴 1997.01.30
最近家のPS/V Master君で日記の更新してないな。 (^^;) ThinkPad530CSで家から日記更新がしたいのだが、MwaveモデムはFreeBSDからは制御不能である...。 モデムカードがちょいと欲しくなる今日この頃。

そう言えば、携帯電話を家に忘れてきてしまった。 (^^;)

あれ?おかしいな。 活性化エネルギーの値が変だぞ?(謎) (?_?)


宇宙歴 1997.01.29
惜しい。 2週間前が正解。


宇宙歴 1997.01.28
今日も良い天気だ。 TeXと戯れるとしよう。 (なんのこっちゃ)

なんだか急に独立記念日が見たくなってきた。 (^^;) ぴあを見ると町田で15:15からやっているらしい。 どうしようかな。(ぉぃ)

で、独立記念日見てきた。 笑いと愛と涙と勇気と勝利な映画でした。 大統領の演説は良かったねぇ。

電信打つのはいーけど、みんなして指の先端で打ってたな。 電信のキーって人差指の根本で打つのが基本ぢゃなかったっけか? (?_?)

あと、エイリアン側の戦闘指揮が無茶苦茶(とゆーか、全く考えて無いような作戦しか取らない)。 エイリアンはみんなバカであるとゆー法則があるに違いない。 (..;)

ウィルスをとっても簡単に作成してエイリアンの母船にアップロードしてたのでびっくり。 さすが向こうのハッカーは一味違うぜ...。 その割にソース書きかけみたいだったけど(苦笑)。

空戦シーンはCG。 よくできていると言うか、トップガンの実写の方が良かったと言うか...難しいところ。

突っ込む余地はたくさんあるけど、余計な事を考えないで見れば多分良い映画だと思う。 (^^)

ついでにカメラ屋でハンディカム用のリチウムイオン電池(6k)を購入。 PalmTopPC用の電池である。 (メディアバレーには置いてなかったみたい。) 充電して使ってみたが、普通に使えるみたい。


宇宙歴 1997.01.27
訂正しておきますです。 m(__)m

不覚...。 (..;) やっぱり秋葉原は22:30になったら帰らないとダメですね。

その場に図を入れる時 は、私はfigure環境使っていません。 (^^;) center環境で、自分でカウンターこねこね。(ぉぃぉぃ) その他の解決方法は、藤田眞作さんの本に色々でています。 タイトルは「LaTeX本づくりの八?」(?のところは漢字が出ない...八街(やちまた)の旧字体だと思ってね)だったかな。

コンフィギュレーションファイルを公開してますね。 ぢゃ私も(笑)。 ThinkPad530CS用カーネルコンフィギュレーションファイル です。 PAO入ってます。

そう言えば、色々と更新しないといけない ページ があるんだけど、あんましいじっているヒマがないかも。

夜。 某所 に某本のネタを届ける。


宇宙歴 1997.01.26
朝までセガカラ。 帝国華撃団のテーマが...。 (^^;)

帰った。(07:50) すぐ寝る。


宇宙歴 1997.01.25
ussy の人 から携帯に電話。(00:00) ラーメン食いに行こうだそうだ。 Shige の人 もいるよーだ。 怪しい。

ブロンコへ夜食を食べに行くことになる。 Solaris for x86の評判を ussy の人 に聞いた所、「Pentium-200でメモリ64Mならそこそこだよ。 486-DX4でメモリ32Mだと、68000-10MHでSX使っているみたいになっちゃうかもよ。」 とゆー、恐ろしいコメントをもらう。 Solarisは新しいマシンを購入した後にするか。

んで八王子に行って自分の下宿に戻ってきたら既に午前5:30。 (..;) そのまま Shige とザコ寝状態となる。 (..)zzZZ

起きたら11:30。 とりあえず学校へ行って、スタイルファイルと闘わなくてはならない。 MSXのオフ の1次会には参加できん...。 2次会も危うい。 (^^;)

学校の生協でBorland C++ 5.0Jを購入。 アカデミックパックで3万円なり。 Solaris for x86とどちらを買おうか迷っていたのだが、現有マシンが非力とゆーことで、とりあえずコンパイラを買うことにした。 Visual C++の方が評判が良いのは聞いていたのだが、Borlandはもーすぐ潰れそうだし、Win95のプログラムは真面目に書く気が無いし、DOSのプログラムも書けるのでサクっとBorland C++に決定した次第。

とりあえず、TeXのスタイルファイルはなんとかなる。 とゆーわけで、 MSXのオフ MSXのオフにふらふらと行ってしまう。 今日中に帰って来るつもりだったが、例によって朝までオフが続行されることになるのだった...。


宇宙歴 1997.01.24
OS/2 Warp Connect with WIN/OS2 のメディアとライセンス証書を発掘。 (^^) これで Solaris for x86のデスクトップ版が乗り換えキャンペーンを利用して安く買えるぞ。 意外なところで役に立つOS/2であった。(ぉぃぉぃぉぃ)

昨日 のベンチマーク結果について、 色々と条件が異なるので、あんましベンチマークになってないよぉ とのメールを頂く。 (^^;) こんなに違いがあったのですか....。

やっぱり、手頃なベンチマークソフトを走らせた方が良いかも。 でも、わざわざ沖さんにやってもらうとゆーのも、雑用を増やしているだけだから気が引けるのだった。 (^^;)


宇宙歴 1997.01.23
さて、 以前に X68030+060Turboに苦い敗北を喫したThinkPad230Csだが、今回はXが動作しなくとも良いという前提のもとにカーネルコンフィギュレーションファイルを作成して、カーネルコンフィギュレーションベンチを行ってみた。
操作 X68030+060Turbo(060-50, 44MRAM) ThinkPad230Cs(SX-33, 12MRAM) ThinkPad530CS(DX2-50, 20MRAM)
config 0.66 18.09 11.11
make depend 268.06 241.62 183.32
make 1788.16 1525.71 1301.04
とりあえずThinkPad230Csの勝ちだ(ぉぃぉぃ)。 (^^;) まぁカーネルは削ろうと思えばさらに削れるし、NetBSDとFreeBSDでは結構違うはずだから、もっと良いベンチマーク用の素材を探した方がいいかもしれづ。

やっぱり朝まで起きていたか...。 (^^;) 電話では「もう寝る」とか言っていたのに。(笑) モバイルメインマシンの完成ですね。

チェック 厳しいぃぃ (^^;) 行の先頭に'a'だけで、mule(emacs)使っているのがバレるとわ...。 ちなみに、ThinkPad530CSの英数/CAPS LOCKキーの調子が悪いので、今後多発するかもしれづ。 (最近学校からの更新はThinkPad530CS+FreeBSDでやっていたりする。)


宇宙歴 1997.01.22
UNIX MAG. をゲット。 モーレツUNIX教室がTeX, プリンタ周りだったので、今後の資料として保護する。

mewのdescribe-modeを見ながらMail/inboxの整理をする。 をを〜。 検索&マークセットとかって'?'でやるのね。 今ごろ知ってしまった。 (^^;)

TRY! PCもゲット。 C++のテンプレートの解説を見るのは初めてかも。

ハッカーズ大辞典もゲット。 ヤンキー語が飛び交うMLを読むなら、手元にあった方が良いかも。 単語を拾い読みしているだけでも結構楽しかったりする。 Life with UNIXも欲しくなったな。 (^^;)

fjを眺めていたら、

とゆーページの情報が手に入った。 (^^) 今日のfjのS/N比は3/400。 これって良い方なんだろうか? (^^;)


宇宙歴 1997.01.21
Shige からの電話がきっかけとなって、man mh-tailor を見つつ、/usr/local/lib/mh/mtstailorの設定をしてみる。 むーむむ。


宇宙歴 1997.01.20
サビが歌える とゆーても、電話の向こうでエンドレスで帝国華劇団のテーマが流れていたので覚えてしまっただけなのだ。 (^^;)

実はちょっと気に入ってます。 (^^)

Libretto ってメモリ保持(サスペンド)機能は無かったよーな...。 (^^;) メモリ内容をHDDに書き出すハイバネーション機能しか無いので、私はLibrettoが好きになれないのです。(ぉぃ) とゆーわけで、zzzしたい場合は、DOS区画とFreeBSD区画をHDDに用意して、ハイバネーションファイル領域(?)はDOS区画内部に作成しておくんぢゃなかったかな? (自分の持っていない機種なので、記憶が非常にあいまい。) ほそかわさんなら詳しいと思うけど。 (^^;)

MSX の新年会(1/25)は、それほど大人数にならないみたいだから平気かと。 (^^;)


宇宙歴 1997.01.19
FreeBSD 2.1.5Rで、jpmanのインストールに成功した。 (^^) groff改の作成、port-jp-manのオプション変更、port-jp-man-docが古いという3重の原因が重なっていたためにへろへろだったのだ。 詳細は ここ をみてね。


宇宙歴 1997.01.18
御愁傷様でした。

それにしても、FreeBSDのjpmanが未だにインストールできないオレって一体...。 (..;)


宇宙歴 1997.01.17
夜。 沖さんと電話。 X68030+060Turbo(50/25MHz,12+32M RAM, NetBSD 1.2B)のカーネルコンフィギュレーション速度を最小構成カーネル(X関連も外してある)にして測定する。 結果は
config ... 0.66s
make depend ... 268.06s
make ... 1788.16s (ただし、ldの段階でマウス関連のラベルが無いのでエラー)
となる。 以前の ThinkPad230Cs の結果より若干速い。 ちょいと悔しいものがあるな...。 (--) 230Csとはメモリの搭載量が違うけど。

ちなみに、PS/V Master(486DX4-100MHz, 64MRAM, FreeBSD 2.1.5R+PAO-960831)では、

config ... 16.85s
make depend ... 119.89s
make ... 768.86s
となる。 私の使っているPS/V Master用のコンフィギュレーションファイルはかなり満艦飾に近いけど。

さらにちなみにThinkPad530CS(DX2-50, 20MB, FreeBSD 2.1.5R+PAO-960831)では

config ... 23.29s
make depend ... 234.26s
make ... 1754.64s
である。 かろうじてX68030/060Turboをかわしているけど、似たような数値ではある。

それよりも、ThinkPad230Csと530CSの差が小さすぎるとゆー点が謎だ。 486DX2-50と486SX-33は、あんまし変わらないのか? (?_?) 似たようなコンフィギュレーションファイルな筈だが...。

バス速度がぢうよう...。 痛感しました。 (..;) 実際に比較するまで、こんなにDX2-50が高速化の役に立たないとわ思いませなんだ。 そういえば、随分昔にDX2-50よりもSX-33の方を選んで買っていた人がいたっけ。 ふむふむ。

このThinkPad530CSを買って4日後に出た、DX4-100のThinkPad530CSが欲しくなったのだった。 (T_T)


宇宙歴 1997.01.16
某NiftyのFOS2ENTに「BeBOXがいいなー」とか言っている人がいるのでちょいうけ。 (^^;) 自分が使っているアーキテクチャが枯死すると思った時、人はBeBOXに憧れるものなのかもしれない。 (BeBOXは死神かい...)


home: <george@yk.rim.or.jp> or <GHD00157@niftyserve.or.jp>