銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update 97/07/03 06:20:05

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [FreeBSD]
宇宙歴 1997.06.30
こち亀は昔ゲーネタ。 最近怪しいネタが多いかも。
翼くんはなんだかラグビーをやってるよーだ。

原チャリの軽自動車税納付督促状が町田市から回送されてくる。 (^^;)
すでに原チャリはN部くんにあげたのだが...と税務局に電話して言うと、4/1 現在の所有者に送られるとのこと。 確かに 4/1 の時点での所有者はオレだ。(汗;) ちうわけで、1000円ほど支出。 くちょ。

「最強のFreeBSD〜百花りょう乱ゲーム編〜」をゲット。 タイトルからしてかなり逝っているが、内容も結構逝っているのでぐー。 理性の殻を脱ぎ捨てて〜とか、見られると恥ずかしいという悟りきっていない方は〜とか、同士の心温まるデータが〜とか、いい感じに壊れてるよーな。 (^^;)


宇宙歴 1997.06.29
kaffe の awt が動いたら、インストール方法教えてくださいぃぃ m(__)m

key を指定して試してみたらうまくいきました。 (^^)
METHOD="G" ぢゃないと何も取れないっちうことを再確認(汗;)。

CDTV鑑賞。 エヴァ映画の歌が上半期Top100で16位だって。

kaffe関係が行き詰まったので、man-jp の at.1 をチェックしてみたり。 (^^;)

lynx-2.7.1をインストール。 ちょっと設定するだけで、ちゃんと日本語表示できる。 (^^)
lynxの場合は、一行1リンクにしてある方が連続してたどりやすいということを実感。 わっちりんく(す) などのフォーマットはこれに従っているんだろうな。
<dl>
<dt>タイトル
<dt>URL
<dd>説明
</dl>
のような怪しいHTMLソースを書いていると、lynxでは間抜けな表示になることが判明した。 jp-chimeraでもNetscapeでもIEでもlynxでもわかりやすく表示させるのって難しい。 (..;)

セカンドプロバイダはDTI千葉がいいかなぁ。 おねんの入っているso-netは夜busyで入れないし。 (..;)
もっとも、Diabloやめた後、課金がどう推移するかという疑問があったりして。
インターネットするなら朝にやるのがベスト。 レスポンス速いし。 でも、レスポンスが遅くても接続料金固定+てれほーだいで巨大アーカイブ get ちう誘惑もなかなか強力。


宇宙歴 1997.06.28
サクラ大戦2 でしか。 うーむーむー。 どうすっかな。 ずいぶん先の話(来年春らしい)だから、出たらまた考えよう。

ローカルマシン(magi.nerv.jp)で動作しているApacheにSSI(server side include)とCGI(common gateway interface)動作をさせるため、 /usr/local/etc/apache/srm.conf内部の

# To use CGI scripts:
#AddHandler cgi-script .cgi 

# To use server-parsed HTML files
#AddType text/html .shtml 
#AddHandler server-parsed .shtml 
# To use CGI scripts:
AddHandler cgi-script .cgi 

# To use server-parsed HTML files
AddType text/html .shtml 
AddHandler server-parsed .shtml 
に変更。 試しに、ローカルマシン上に ssi.shtml というファイルを作ったら、このファイルの Last-Modified は検出できなかった。 ふむふむ。

それにしても、 つまらない日記 とかは SSI を使っているようには見えないけど、なんで Last-Modified が取れないんだろう? さくらの呪い? (?_?)
なんとなく、さくらの方で AddHandler server-parsed .html されているだけのような気もするけど...。

妄想の匣 の日付を取ろうと思ったけど、

... flastmod href=... virtual="http://www.netlaputa.or.jp/cgi-bin/user-cgi/minoura/d_lastmod.cgi" ...
などとしても取れなかった様子。 (^^;)

今月のリムネットの課金。 7000円over...。 (x_x;)
この結果は一体...。

5票
0票
0票

kaffe-0.9.0の続き。

の3つを展開して ./configure ; gmake ; gmake install する。 その後、awt系のclassを実行すると、
Failed to locate native function:
        kaffe/awt/simple/NativeDisplay.openDisplay()V
java.lang.UnsatisfiedLinkError
        at kaffe/awt/simple/NativeDisplay.(33)
        at kaffe/awt/simple/SimpleToolkit.(25)
        at java/awt/Toolkit.getDefaultToolkit(243)
        at java/awt/Font.initializeFont(105)
        at java/awt/Font.(119)
        at FileViewer.(18)
        at FileViewer.main(42)
ちうエラーになる。 biss系のグラフィックサポートライブラリで止まっていた Font.initializeFont は通過するが、足りない関数があって途中で止まる様子。 ううむ。 (..;)

神戸の殺人事件の容疑者が逮捕された模様。 中学生とわ。 (たしかに、中学生くらいになると、戦闘能力は大人とかわんないし、無茶な勢いがあってあなどれないけど。)

アンケートの結果は、「Diabloのやりすぎ」しかこない。 (^^;)

そういえば、承認番組見逃した(汗;)。


宇宙歴 1997.06.27
昨日 の awt 系アプレットがコンパイルできん理由は、ソース中のtypo3連続であった。 (^^;)
kaffeの名誉のために付け加えておく。

でも、awt系のアプレットやアプリが実行できないちう悩ましい状況は続いている。

今日のDiablo。 MASSERSCHMIDT'S REAVER(AXE)(DAMAGE 12-30, DUR 75, UNIQUE ITEM, REQ 80 STR, +200% DAMAGE, ADD 15 POINTS TO DAMAGE, +5 TO ALL ATTR, HIT POINTS -50, FIRE HIT DAMAGE 2-12) が出る。 発掘金額的には18万Goldを越える収穫があった(CAPとかは拾ってないので正確には不明...)が、使えるアイテムは出土せず。 (^^;)


宇宙歴 1997.06.26
とりあえず、 FreeBSD での Java 関連の情報 からたどって JDK-1.0.2 をportsでインストールすることにする。 JDK-1_0_2-solaris2-sparc.tar.gz は 3.3MB くらいだったので、ftp承認である。 jdk-1.0.2のportsは、JDK-1_0_2-solaris2-sparc.tar.Zを探しに行くので、
cd /usr/ports/distfiles
gzip -dc JDK-1_0_2-solaris2-sparc.tar.gz > JDK-1_0_2-solaris2-sparc.tar
compress JDK-1_0_2-solaris2-sparc.tar
などと意味不明な操作を行う。
さて、これでクラスライブラリはゲットした。

上のアーカイブには、sparc版のjavaとかjavacとかが付属しているのだが、FreeBSDで動作させることを考えると、欲しいのはクラスライブラリだけなのだ。 クラスライブラリだけのアーカイブも用意して欲しいぞ。

javaインタプリタ(java仮想マシン)としては、kaffe-0.8.4をpkg_addすれば良いだろう。

んで、kaffe を使って、 Hello world! を出力する java コードをコンパイル(?) してみる。 インタプリタを使ってコンパイルするというのも変な話だが、JDKのクラスライブラリには java で書かれた java コンパイラ(ややこしいな)が入っているので、

kaffe sun.tools.javac.Main HelloWorld.java
などとすると HelloWorld.java がコンパイルされて、HelloWorld.classが作成されるらしいのである。
んで、コンパイル後のHelloWorld.classは
kaffe HelloWorld
などとすると実行されるちうことになるのかな。
早速、kaffeを使ってHelloWorld.javaをコンパイルしてみる。
......
コアダンプ.... (..;)

FreeBSDでjava環境を作るのもなかなか大変らしい(汗;)。 Borland C++ 5.00J のおまけ(?)で付いてきた java 環境があっさり動いていただけに、くやしいものがある。 今後の課題ぢゃ。

kaffe のページ から、 kaffe-0.9.0.tgz 489KB をゲット。 なんでも、このバージョンでJDK 1.1.1をサポートしたらしい。 Just In Time コンパイルも可能になったそうだ。 続いてクラスライブラリをゲット。

かなり大きなサイズだが、ヤケでftp承認。 (^^;)

下校 ロボ 互換機 ネタでちょい受け。 互換機とくるとは思わなかった。 (^^;)

kaffeのコンパイル。 READMEに「GNU autoconfを使うぞ」「gmake推奨だ」と書いてあったので、pkg_add autoconf してから ./configure ; gmake ; gmake install する。

んで、

CLASSPATH=.:/usr/local/share/kaffe/classes.zip:/usr/local/share/kaffe/biss.zip
KAFFEHOME=/usr/local/share/kaffe
LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:$LD_LIBRARY_PATH
PATH=/usr/local/bin:$PATH
export CLASSPATH KAFFEHOME LD_LIBRARY_PATH PATH
と環境変数を定義しておいて javac HelloWorldApp.java ; kaffe HelloWorldApp を実行すると。
Hello World!
実行成功。 (^^)
ちなみに、SUN純正のJDK-1.0.2のクラスライブラリを使うように環境変数を変更して
CLASSPATH=.:/usr/local/share/java/classes.zip:/usr/local/share/kaffe/biss.zip
javac HelloWorldApp.java ; kaffe HelloWorldApp を実行すると。
java.lang.NoSuchMethodError
などと言ってうまくいかない。 JDK-1.0.2を気合いでftpしたのにぃ〜。 使えないなんて。 (..;)

import java.awt.*; したアプレットを試してみる。

Note: Scribble.java uses a deprecated API.  Recompile with "-deprecation" for details.
1 warning
などと言われる。 無理に実行してみると
$ kaffe sun.applet.AppletViewer Scribble
java.lang.NullPointerException
        at java/awt/Font.initializeFont(105)
        at java/awt/Font.(119)
        at sun/applet/AppletCopyright.(40)
        at sun/applet/AppletViewer.mainInit(984)
        at sun/applet/AppletViewer.main(993)
だそうだ。 READMEにも書いてあったが、まだ実装されてないclassがあるようだ。
JAVAで書かれたアプリがいくらか出てきても、FreeBSDには関係ないな。 アンテナ Javaアプレット 版の開発は現状では無理っぽい。 Win95上ならアンテナJava版を開発できるが、Win95ではローカルマシン上で httpd 動かしてないから動作テストしにくいし。

某MSXネット。 97/05/20にタイムスリップしてやんの。 (..;)


宇宙歴 1997.06.25
たぶだぶ から移動して ulha3086.exe をゲット。 (^^)

町田は戦闘機やら輸送機の音がうるさいですね。 中央林間辺りでは、窓を開けるとうるさいってんで国の費用でエアコン付けてくれる模様。

Borland C++ 5.00J にくっついてきた JAVA 開発環境でちょいと遊ぶ。 /bc5/java/bin に javac.exe, java.exe があるのでコレを使う(汗;)。 (IDEからだと、アプレット開発用になるみたいだし。) なんとなく 1 ... 10000 まで表示させてみたり。 やっぱし C よか遅いか。 (この処理系だと、本当にインタプリタ実行しているんだろう。)
そう言えば、Borland C++ 5.02へのバージョンアップ通知も Interface Builder へのアップグレード通知もこないな。 (^^;)

FreeBSD用に JDK などを拾おうかなと思いつつ 2.2.2R の ports を確認。 JDK-1.0.2 用の ports を発見。 ちと古いようだ。 んじゃー Sun Solaris SPARC 用の JDK-1.1.2 でも拾おうかと思ったのだが、アーカイブサイズ 9MB というのを見て挫折。 (^^;)
拾えないサイズではないが、2時間くらいかかるのでやめておく...。

朝日奈アンテナ Java アプレット 版だれか作ってくれぃ。

と思ったけど、CGIでアンテナ用シェルスクリプトを起動するようにしておけば、オンデマンド日記更新チェックできるか...。 だいたい、yk.rim.or.jpにゃー java インタープリタがインストールされてないや。 ブラウザ側で実行したアプレットで更新情報を得ても、yk.rim.側の更新情報ファイルが変更されないんじゃ、毎回更新情報をGETするはめに。 日記ファイルに対するアクセスが増えてしょうがないか。 CGIで更新データをyk.rimに送り付けるという手も考えられるががが。


宇宙歴 1997.06.24
今日のDiablo。 OBSIDAN HELM OF THE STARS(RESIST 39% ALL, AC 11, +11 TO ALL ATTR), RING OF WIZARDRY(+29 TO MAG)が出土。 ちうわけで、ステータス。
LV 35, STR 55-106, MAG 70-116, DEX 250-296, VIT 80-155, LIFE 335, MANA 243, AC 198, TO HIT 198%, DAM 73-112, RESIST MAX, MAX, MAX.
ACが下がってついに 200 を割り込んだが、他のステータスはは向上した。 Hell/Hell に対応するには AC 250 は欲しい所だが、なかなか険しい道のりだ。 GPOW(Godly Plate of Whale) と Royal Circlert が欲しい所。
読書装備がちょっと良くなったので、最大Magは213になった。 もっとも、全てのBOOKはREQUIRED 255MAG になっているので焼け石に水だけど。
出土アイテムの金額調査は面倒なので行わなかった。 CAPとかAXEとかSHIELDとかは、どうせ拾っても使わないし。 (^^;)

昨日 コンパイルしたTP230Csの新カーネルのテスト。 /etc/pccard.conf の memory の所を 0xd4000 から 0xd0000 に変更してからスロット2 に PCカードを差し込んで動作テスト。 うまく動いているようだ。 まずはめでたしめでたし。 (^^)

旧ハンドル秘匿希望 とのことなので、 修正 (汗;)。


宇宙歴 1997.06.23
どうやらJACOM 関連が週末一番の収穫だったよーですね。 テレカ収集おめでとうございます。 (^^)

TP230CsのPCカードスロット2が FreeBSD + PAO から利用できないようなので、カーネルコンフィギュレーションファイルにオプション

options		PCIC_NOCLRREGS
options		"PCIC_MAX_SLOTS=2"
を指定して再コンパイル開始。

日記巡回。 K6 で Diablo うごかないのか...。 K6は避けよう。 (^^;)
まだK6が原因と特定されたわけではないみたいだけど。


宇宙歴 1997.06.22
昼。 まだ池袋をフラついているらしい oki さん, はーすけ さん, から召喚電波。 怪しい展示会(即売会か?)を発見して喜んでいた様子。 K6とK6対応マザー持ち歩いてなにやってんだか。 (^^;)
召喚電波の調子がコワかったので召喚棄却。 二人でお幸せに〜(ぉぃ)。

Diablo cheat ツールの動作テストを行う。 新たに george-cheat1, george-cheat2 というキャラクタを作成して、アイテムの移動が行えるかどうかをテストする。 とりあえず、アイテムの移動テストには成功。 (^^)
ついでに、cheat 動作も試してみる。

とか他にもcheat機能が沢山あった(汗;)。
この手のチートツールを使うと、一緒にプレーした人のキャラクターとかアイテムをコピーできるようだ。 知らずにコピーされてたかもしんない(汗;)。
実用的なのは、Detect cheat くらいか。

で、cheatツールを使って、george-oogamiからgeorge-sakuraにOBSIDAN HELM (RESIST +39% ALL, AC 15), CRIMSON RING OF ZODIAC(RESIST FIRE +39%, +20 TO ALL ATTR) を移動する。
本日のステータス。
LV 35, STR 55-95, MAG 70-105, DEX 250-285, VIT 80-144, LIFE 319, MANA 226, AC 200, TO HIT 192%, DAM 69-108, RESIST MAX, MAX, MAX。
RESIST ALL MAX になったかわりに AC が下がった。(汗;)

Shige から cheat tool と CRIMSON RING OF ZODIAC が欲しいという謎の指令電波がくる。 (^^;) ツールとアイテムデータをftpしておく。
乱用するとゲームバランスが崩壊する危険なツールなんで、誘惑に負けないでね(笑)。


宇宙歴 1997.06.21
下校・帰宅・ディアブロ・日記者集会が開催された。 夜の部から参加。 janus さん, oki さん, はーすけ さん, ussy さん, けんと さん, あーるもーりあ さん, まねき さん, まさなり さん, gorry さん, みのうら さん, george の11人が集合。 天狗で飲み。 下校と帰宅の違いとか、「T」で始まる名前のゲームは危険とか、怪しいTシャツとかいろいろ。 あーるもーりあ さん のオリジナルプリクラが一部の人に受けていた。

何人か脱落者を出しつつも、もう帰れない janus さんを囲んでカラオケに向かった模様。 オレも途中で離脱する。 お疲れ様でした。>関係者各位

今日の捕獲品は FreeBSD 2.2.2R CD-ROM であった。 sysconfigからrcほげほげへの移行中で、結構ばぐばぐという話だが 540MB HDD にインストールしてみる予定。


宇宙歴 1997.06.20
台風アワー。 京葉線、東西線が共に停止して、一時浦安は陸の孤島になっていたようだ。

朝日奈アンテナを改造して、HINA_VERSIONを1.914.3にする。 hina_remote でローカルファイルに保存する時に

  1. プロトコルの種類を出力しない
  2. nkf をしない
ように変更。 これで しゃある通信 もローカルで見えるぞ。 (^^)

今後の課題。 アンテナをうちで動作させている場合には、flastmodでkeyが指定された時と、hina_remoteが指定された時の、合計2回GETしていることになる。 両方をまとめて1回のGETで済むように改造する必要がありそうだ。
sub hina1の所を改造して、file名の指定ができるように変更して、tee すれば良さそう。

と日記をアップロードしていたら、片桐雅代さんからメールが。 (^^)
hina_remote で取得したファイルの出力が、オリジナルのままの漢字コードになっているアンテナが存在するとのこと。 早速頂きました。 これから動作テストに入ります。 m(__)m


宇宙歴 1997.06.19
今日のDiablo。
LV 35, STR 55-92, MAG 70-102, DEX 250-300, VIT 80-141, LIFE 314, MANA 222, AC 202, TO HIT 200%, DAM 71-110, RESIST 67% 67% 67%, DOT 2, VER 1.04, NORMAL/HELL, SELL 41416 10400 26000 8900 10311 22162, ITEM 124764.
武器屋に並んでいるアイテムは理想的だと思ったのだが、出土アイテムは貧弱貧弱ゥゥゥゥ。 武器屋に売られているアイテムの値段と、出土するアイテムの売上の間には相関関係は無いのかなー。 (^^;)

そふで7 に従って、 DOCTYPE とか HTTP-EQUIV を日記ファイルに指定する。 他のファイルも徐々に変更していく予定。

そう言えば、FreeBSD で VFAT 対応って話は未だに聞かない。 去年の秋にはリリース予定とか言っていたのにのにのに。 (..;) mtools-3.2 が ports-current にあるとは言え、msdosfs で達成して欲しいものよ。

ちうわけで、ThinkPad 530CS から $CVSROOT 以下のディレクトリを ncftp2 する。 ファイルのオーナー情報が変わってしまったが、cvs checkout は問題無く動作する。 ファイルをコピーすれば動作するというシンプルさがええのう。 (^^)

で、NetBSD由来のvfat対応msdosfsをFreeBSD 2.2.1Rに持ってくる。 FreeBSD 2.2.1Rの time.h の timespec 構造体のメンバ名が tv_sec, tv_nsec に変更されていた。 (2.1.5R は ts_sec, ts_nsec だった。) サクサク修正して、NetBSD由来のmsdosfsはコンパイル完了。 もっとも、cookies 関連が imcompatible pointer になっているので、ここら辺を修正しないと動作する筈は無いのだが。

しゃある通信 がローカルで見えなくなった。 (..;)
朝日奈アンテナの hina_remote で取得したファイルは自動的に EUC に変換されるのだが、 しゃある通信 は charset=Shift_JIS と定義してあるので文字化けするようだ。
しかし、 下校日誌 のローカルファイルの文字コードはEUCで、 charset=iso-2022-jp と記述されているけどちゃんと表示するあたり Netscape 3.01 謎すぎ。 (?_?)

オリジナルの文字コードでそのまま取得するように朝日奈アンテナを改造するかな。 インラインイメージがある日記は、Batch-Fetch-Recursive を使ってファイルを取得するとイメージも取れてグーかもしれづ。


宇宙歴 1997.06.18
ASCII 20周年記念号とか、そふでとかをゲット。
ASCIIのWWDCの記事で、らぷそでぃが見直されつつあるという記事をみてちょい受け。 (^^)
yellow box (OpenStep系API + 色々便利な APIの集合品。 らぷそでぃの他、Windows95/NT用 や MacOS 用も開発予定らしい。) の評判が良いらしい。 yellow box 用にソースを書いておけば、再コンパイルすることでらぷそでぃ, Windows95/NT 上で動作するアプリを作れるんだそうな。 ちなみに、標準開発言語は Objective-C らしい。 OpenStep APIのアップグレード版ちう所かな? (ミもフタも無い言い方だ...。)
yellow box ランタイムライブラリは無償で提供するらしい。 そうしてくんないと yellow box を使ったアプリを作る意味が無くなるけど。 後で「やっぱり有料にします」とか言わないだろうな(苦笑)。

「従来からあるアイテムの外見をちょっと変えて、新しく名前を付けて大々的に売り込む」という戦術は偉大だな。 マイクロソフトは常習犯だけど、アップノレもようやくその戦術を使い出したちうことか。

そう言えば、IBMもWin32s用ソースを再コンパイルするだけでOS/2用アプリを作成できる開発環境を売っているような。 でも、それを使って開発されたアプリの話は聞いた事ないような。 歴史は繰り返すのか...!?。 (?_?)

がんばれアップノレ! 信じる心が世界を作るんだ! (^^;)

いわゆる ThinkMac のレビューを見る。 この記事で初めて知ったのだが、PowerBook系のマシンではPCカード(PCMCIAカード)がオートイジェクトされるようだ。 デスクトップ上のPCカードのアイコンをゴミ箱にドロップすると、PCカードがイジェクトされるんだって。 よくやるわ...。 (ノートマシンで、んなことやらんでもいいのに...とも思うが)

「X680x0で行こう」なる記事も発見。 満開製作所がASCIIにインタビューを受けたという話は某MSXネットで聞いていた。 実際に記事になっているのを見て、ちょっとノスタルジーを感じる。 (^^;)

以前 ゲットした PERL32 の話。 アーカイブ中のPERL386.EXE(コマンドライン版Perl)は動作するが、他の実行ファイル(WINPERL.EXEとか)は動作しなかった。 BC++ 5.00Jを入れているからかな? (このPerlは BC++ 4.5 でコンパイルされているようだ。) ま、コマンドライン版Perlが欲しかっただけので、どうでも良いことではある。 ちうわけで、Perl386.EXE は /usr/bin32 に copy しておく。 某ネット用の発言集計スクリプトをでっちあげて動作チェック。 動いているようだ。 (^^)


宇宙歴 1997.06.17
今日のDiablo。
LV 35, STR 55-92, MAG 70-102, DEX 250-300, VIT 80-141, LIFE 314, MANA 222, AC 202, TO HIT 200%, DAM 71-110, RESIST 67% 67% 67%, DOT 2, VER 1.04, NORMAL/HELL, SELL 8450 35176 15050 18000 16000 9350, ITEM 172329.
青物はたくさん出土したが、これといったアイテムはなかった。 Royal Circulet ほしいよな。 一度も見た事が無いぞ。 Godly Plate of Whale も見た事ないし、Eagle Hornも見た事が無い。 Obsidan Ring of Zodiac も欲しいよぉ。

武器屋の売り物の値段が全商品20000GOLD以上などと高すぎる時は、出土するアイテムの売上金額が減少するようだ。 武器屋の売り物が全部10000〜60000の間に収まっている時は売上が伸びるように見える。

pkg_add apache-1.2b7。 サクっとローカルのhttpサーバが起動する。 さて、どんなスクリプト作ろうかな(ぉ)。


宇宙歴 1997.06.16
10万円クラスは論外かも(汗;)。 その値段だと、マコ・エヴァンジェリストでも買わないんじゃないかな。 どうせ使えないんだから、シャレで買える値段ぢゃないとイカンです。
最近のアップノレの経営陣は結構逝ってるから、15万円くらいで出しそう。 んて、マコ雑誌に「らぷそでいはチョーモダンOSです!アイコンのセンスだけでもWin95の10倍はカッコイイ!操作性もWin95の10倍はスグレています!ゲイツは社会に利益を還元していません!Win95よりも100倍優れているチョーモダンOSが15万円ポッキリなんて安すぎます!」とかいう記事が出る...と。 (^^;)

今のマコ雑誌は、前日に巨人軍が負けた場合の報知新聞、巨人軍が1週間に6連敗した後の「徳光・江川のがんばれジャイアンツ(仮称:正式名称知らない)」のようにならざるを得ないんじゃないかな。 すなわち、良い点を捜し出して載せる、試合の結果は大きく書かない(笑)。 徳光・江川の...だけを見ていたら、巨人軍は連戦連勝・破竹の快進撃をしていると思うぞ。 負けた試合の結果はカットされるんだから。 (^^;) 事実通りに巨人軍の負けっぷりを報道したら、ファンは誰も買わない&見ないことは確実(苦笑)。 どっちにしろ、巨人ファンは負けた翌日の報知新聞なんて買わないだろーけど。

今日のDiablo。
LV 35, STR 55-92, MAG 70-102, DEX 250-300, VIT 80-141, LIFE 314, MANA 222, AC 202, TO HIT 200%, DAM 71-110, RESIST 67% 67% 67%, DOT 2, VER 1.04, NORMAL/HELL, SELL 50550 16694 16000 44700 112401 32000, ITEM 151973.
青物アイテムの出玉はかなり多かった。 その中から、DRAKE'S AMULET OF THE HEAVENS(MANA +43, +15 TO ALL ATTR) を装備して、AMU OF THE ZODIAC(+18 TO ALL)を外す。 MANAが増えたので、安心してGurdian連射ができるというものだ。 (^^)


[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [FreeBSD]
home: <george@yk.rim.or.jp> or <GHD00157@niftyserve.or.jp>