最近、虫好きのたいきくんがとても欲しがりそうな雑誌(?)の広告を見てしまいました。
その名も世界の昆虫。
この広告を見たとき、大貴にばれたら絶対欲しがるよねーとぽままと話していたんだけど、
2時間後くらいにはもう大貴も知ってしまう罠。
「うわーこれ絶対欲しい!ぜったい買う!!買う買う買う!!!」
結局そのまま本屋にいき、ゲットしましたとさ。
買っただけじゃ満足できず、本屋の中で箱を開けようとする大貴。
ちょっと待て。せめて店を出てから開けてくれ。。。
親にとっては肝心な図鑑のほうですが、内容はかなり専門的な予感。
これ子供用じゃなくて大人用の雑誌なんじゃ・・・この図鑑の内容を理解できる年まで虫に興味もっていてくれればいいね。
ま今のところは、図鑑の写真を見て楽しんでる程度だけどそーなんだより長時間集中して読んでますよ。さすがたいき。
しかし、全100号予定ですか・・・フィギュアなしバージョンも出してほしいorz
↑それじゃあ大貴欲しがらないよ
そそ、幼虫の件ですが当然のように「え?絶対いく!!いつなら行ける?」と言われたのでもしよければおねがいします。
でもうちからまほぱぱ邸って、どうやって行ったらいいのかな?一泊旅行?(笑)
コメント (3)
490円でフィギュア付(創刊号のみ)は安いなぁ!!
でも、100号を揃えると10万円を軽く超えてしまうのねw
さらによく見ていくと、
ムシキングのオープニングにも登場する人気の高い
「ヘラクレスオオカブト」のフィギュアが第2号付録に、
リングバインダーが第3号付録になっているよ
ディアゴスティーニ商法は、
創刊号に興味を持った客を離さないようにするために、
考えられてますなっ
Posted by: matsuo | 2005年05月31日
日時: : 2005年05月31日
「月刊むし」は地味すぎますかね(苦笑)
http://homepage2.nifty.com/mushi-sha/gekkan.html
クワガタ特集号が毎年出てるぽい
http://www.fortech.co.jp/community/mokuji/gekanmusi/gm.html
Posted by: もぽ | 2005年05月31日
日時: : 2005年05月31日
こ、これは!!たしかにジミー(笑)
なんか学会誌風味ですね。いつも買ってるの?
Posted by: kau | 2005年06月01日
日時: : 2005年06月01日