« 2006年03月 | メイン | 2006年09月 »

2006年08月 アーカイブ

2006年08月02日

健康診断

毎年6月にある定期健康診断、今年から業者がかわりました。
いきなり業者がかわったせいで、健康診断当日は、いろんなところでトラブルが起きてました。

…そんなこともすっかり忘れていた今日、健康診断の結果が来ました。

中をあけてみると・・・

心電図:A(所見なし)

ア、アリエナーイΣ(@∀@-;)

早速診療所に行ってみます。

………
……

診療所には、健康診断当日に測った心電図のコピーがおいてありました。
それを見た看護師曰く

「たしかに、Aになるはずがありませんねぇ…」

ちょwww

安い業者に変えたかったのかもしれんが、いくらなんでもこれはまずいだろ…

俺は自分がA判定になるはずないのわかってるからいいものの、
去年まで健康だった人は、今年問題があっても絶対気が付きませんよ?

なんのための健康診断なんだか。
まったく意味不明。

この件については、診療所から会計課と業者に連絡してくれるそうだが、
不安なので一応組合にも行ってきた(笑)

来年もこの業者とならないことを祈る。

2006年08月24日

おひっこし

rf1.jpg

家具を全部なくしたらすっきりしました。

今日から夏休みを取っておひっこしです。

 
 
 
うそ。
今日からおうちのリフォームです。

24:解体工事、下地工事
25:温水パネル工事、フローリング工事
26:熱源機設置、クロス工事、仕上げ
27:試運転、かたづけ

の予定で。

工事は、会社との契約で公開工事としています。お近くの人はぜひ。粗品もらえるよ(ぉ
どれくらいの人が見学くるのかな?

しかしこうやってみると、壁きたねーな(汗;

2006年08月25日

工事1日目/その1

そんなわけで工事開始。

まず居間の畳をはがします。

すると、下から発泡スチロールの断熱材がでてきました。
「え、きいてないよ」と大工さんもびっくり。どうやらいきなり想定外の事態が発生した模様(笑)

それもそのはず、見積もりのときは畳の下が断熱材であること誰も気づいてませんでしたからね!
けっきょく、断熱材をとってみると、台所側との高さがかなりできました。

このあと工事業者と大工さん、外に出ていきます。
この想定外の高さにどう対応するか協議するようです(ぉ

まとりあえず、残った人はどんどんはがしていきます。
↓つみあがった断熱材の山

さあどうなる!?まて次号(ぉ

2006年08月26日

工事1日目/その2

さて大工さん戻ってきました。
方針が決まったようです。

そんなわけで作業再開。
まずは居間と台所の間にあった敷居をとりはずします。

敷居をはずしたらガスやさんも作業開始。
床下にあったガスの配管をベランダまで延長する作業をしています。

ガスやさんの作業はおわってませんが、ひとまず大工さんの解体作業は終了。
けっこうすっきりしてきました。

それから約30分後。協議中に急遽注文していたと思われる木が到着したみたいです。
部屋に運ばれて、これから床が作成されていきます。

よこーたてーと木を組んで、一気に床が高くなってきます。
目標は、居間の床面を台所の床面と同じ高さです。

とここで新たな問題が!
大工さん「まじかyp」
どうやら窓側と押入側、長さが違うらしいwww
上段の細い方の木、全部同じ長さなのに押入側はぜんぜん入りませんw

さあどうする?マテ次号(ぉ

いや別に、はいらないところは切ればいいだけですから。とのこと。
た、たしかに。

木を組んだら、あとは一気にふたをします。
コンパネがんがん置いていきます。
台所側と同じ高さになりました。

壁もがんがん貼っていきます。

これでめでたく一日目の作業は終了です。
なんとか一日目で下地工事がおわりました。


養生するときれい。家具少ないと広い。

おつかれ~

2006年08月27日

工事2日目


一日あけて二日目。

今日は温水パネルを設置しますよ。
養生をはずして、、、
大貴「木のおうち~」と大喜びw
いやこれから床暖いれるんだよ。
って言ったら「えーもうこれでおわりがいい大貴きのおうちにすみたい」
そんなこといわれてもなあ(笑)


これが設置前の温水パネル。
温水が通るパイプ、もう最初から断熱材の中にはいってる。
ので、おくだけで設置完了?


はやいね。

と、そんな順調にいくはずもなく。

実はそのまえにネタがひとつ発生してたり(笑)

台所の高さにパネルを設置すると、居間の床面がいままでより高くなるため
居間の押入れの襖が新しい床にひっかかって開かなくなることが判明しますた!

きゃっほう!

で、支障のない範囲で襖を小さくすることになりました。
この作業、じつはかなり時間かかります。
設置要員が一人減ってしまうという事態に。
はたして予定通り進むでしょうか?

と、ネタはおいといて、設置作業を続けます。

中心部に温水パネルを貼ったあと、
残る作業は、温水チューブを室外機まで接続することと、
温水パネルの周囲に同じ高さのダミーパネルを敷くこと。

これがかなり地味な作業&時間のかかる作業。
柱の形とかにあわせてきらないといけないからね。


↑おわるとこんなかんじ

さて、とうとうおまちかねの、フローリング貼りです。
パネルの上に床板を貼っていきますよ。

↑このへんから貼っていこうかな

…とおもったら、ここで時間切れ。
今日の作業はこれでおしまい。
えー。まだ一列目…

フローリングは3日目に持越しです。
やっぱ襖問題がひびいているらしいw
どうするどうなる?

2006年08月29日

工事3日目


とうとう工事も三日目になりました。
今日は元々の予定だった、室外機設置及びクロス張り替え。
あと昨日おわらなかったフローリング貼りw

まずは、クロス屋さんが到着する前に室外機との接続部分をおわらせる模様。
エアコンスリーブを利用して、温水チューブやリモコンケーブルをベランダ側と接続します。

作業はベランダへ。

実際に水を流し、チューブの接続部がうまくとまっているか、チューブ全体に亀裂等がないかを確認します。

↑水が流れる音を聞く子供達(※4人兄弟ではありません)


さてそのころ、クロス屋さんも到着です。

家の中で各壁のサイズをはかったあと、外に出て壁紙に糊付け&サイズカットをするようです。
みんなで外に見に来ました。

ここで今日のネタ発生。

艦長!糊の撹拌機が動きません!
確認せよ
どうやら電源コードに断線があるようです!
なにゅー

あわてて分解修理するクロス屋さん。
これは、クロスも今日中におわらない悪寒?

ま、べつに手でかき混ぜればいいじゃん。ってことでw
糊付け&サイズカット開始。

切ったら貼っていきますよ。
しゃっしゃっしゃー。

心配してたけど、貼り始めるとはやいはやい。
あっというまに貼っていきます。

しかし、全部を貼ることはできません。
なぜなら、壁(の一部)にひびが入っていたからです。
この壁は共有部。そう、自分で修理することはできません(笑)

管理組合が派遣した修理業者が修理するまで、この部分にクロスを貼ることができません。ちょうどお昼だったので、修理業者が来るまでクロス屋さんは休憩に。

午後になって、やって来ました!
管理組合が依頼した修理業者が。
ひびの部分になにかをぬって、かえっていきました。
外壁補修用のボンド?のようなものらしいです(教えてもらったけど忘れた)。

あれ、ところでクロス屋さんは?
居間の補修やってるあいだ、台所の方のクロスを張り替えるのかとおもってたけど、ぜんぜん休憩から戻ってきません。おかしいな。おかしいな。おかしいな。。。まにあうのかな?

あ。もどってきましたよ。

まにあうかきいてみようかな。どうしようかな。

「え?台所側のクロスも交換するんですか?居間だけじゃないんですか?
 えーと、居間の分のクロスしか用意してないんで…。こっちの分はこれから注文しても、最短で来週木曜日になってしまうかと…」

……はうン。

About 2006年08月

2006年08月にブログ「かうぽね」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2006年03月です。

次のアーカイブは2006年09月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type