年末に購入したATI RADEON 9800PROカードが死亡。 死因はFANが回転しなくなったというもの。 ビデオカードのチップ自体はとても元気だったが...実に惜しいカードを亡くした。 わずか半年の命だった。
ファンが止まっていても、RADEON 9800PROのチップ自体は燃えなかった。 というか、ゲームしていなければたぶん普通に使えていた(笑)。 どうやら、9800PROのチップには、温度センサーと連動して危なくなったら3D描画速度を下げる機能が標準で搭載されているようだ。 (ゲーム中に突然速度が下がるから、何かと思ったらファンが停止していた、というのが事件の真相である。)
それにしても、PowerColorのビデオカードはファンが安物だよな〜。
寿命わずか半年って一体何。
これじゃ、いくら高級なGPU積んでいたって意味無いね。
RADEON 9800PROに載せ変える前のRADEON 9600XTに戻してひとまずPC復活。 FANが丈夫そうなGPU探索しておかないと。
RADEON 9600XTでMaster of Epicをやっていたところ、さいとーさんに、高速電脳にVideoカード用のチップクーラー売っているよ、とチャットで教えてもらった。
早速、CCB-A5C(VGA Cooling Kit)の通信販売を申し込む。
(クロネコヤマトの代金引換)。