メイン

いべんと アーカイブ

2006年01月20日

車検

車検ですよ奥さん。
車検自体は2回目だけど、実に10年ぶり以上。しかも前回は札幌。
そんなわけですっかり覚えていません。はじめてと同じです(笑)

まずは駐車場で適当にチェックします。ボンネット開けて。あそうだ見えるところはぞうきんで拭いておこうw
そのあとホイールキャップを外す。と・・・うわきたねー。
そいや冬タイヤ持ってないから、タイヤローテーションやる気が起きません。ま今回はいいかw
とりあえずここでの準備はおk。

でガソリンスタンドへ。前もらった洗車無料券を使って洗車。4ヶ月ぶりくらいの洗車だ(汗;)
そのままタイヤの空気入れ。GSに置いてあるぞうきんかりてホイールもきれいに。
とかやってたらもう9時すぎてます。いそいでディーラーへ。

ディーラーで自賠責の更新。24ヶ月で24180円。
値段同じならカード決済できるディーラーでw
これでやっと出発です。もう9時半だ。

kkk1.jpg
目的地は軽自動車検査協会 神奈川事務所
9時50分くらいに到着。
んー駐車場けっこうすいてますよ。
予定時間よりだいぶ遅くなったけどこれなら大丈夫かな?
で、中に入る。む?いきなりたばこくさいyp@( ;∀;) カナシイナー

右側が臭いと感じたのでまずは左側へ。
順番的にはこっちで正解だった模様。事務所に入ると、そこそこ人がいます。
えーと何すればいいんだろう?まずは入口はいって左側にあった機械へ。
あ。リサイクル料の申請マシーンだ。メニュー画面に沿ってぽちぽち。。。あ。請求書が出てきた。
9630円カー。それを持って隣の受付に行きお金払う。これでまず一つクリア。

kkk2.jpg
次どうすんのかな?受付の人に聞く。
「となりでOCR用紙を買ってください」

というわけで隣へ。40円也。
OCR用紙の他に2枚用紙をもらった。こっちは無料?
でOCR用紙(継続検査申請書)。上半分のオレンジのところはえんぴつで、下の住所名前はボールペンで書く。まちがえるともう一枚買わされるので注意だw

残りの2枚は全部ボールペンで書く。
一枚目は自動車重量税納付書。日付、ナンバー、名前、住所かいて。二枚目は軽自動車検査表。両面。甲面は名前、住所、ナンバー等と予約番号。乙面は車検証の内容を適当に書き写す。以上。
kkk3.jpg kkk4.jpg kkk5.jpg

で、次どうすんだ(笑)
わからないので受付に聞く。
「0番受付で重量税払って印紙もらってください。それを自動車重量税納付書に貼って、3番受付の赤い箱に入れてください」
言われたとおり0番へ。重量税を払う。8800円。
そして、印紙を貼って3番へ。名前が呼ばれるまで待つ。。。

名前が呼ばれたら、次は隣? 正面玄関はいって右側の建物へ。げ。さっきくさかった方か。
なるほど左側と右側の建物の間が喫煙所なのね。はー。しかしなんで室内…。

右側の建物は5番窓口。ここで書類を提出。
再度書類をチェックしてもらう。はやくしてくれ。ここは煙い(´Д⊂グスン
チェックがおわると、あとは検査。検査料として1400円を払う。
kkk6.jpg
「ユーザー車検は2コースに並んで待っててね」
ほっ。これで室内は終了。外の空気を吸いますよ。

さて。10時半になって工場が動き始めました。検査官がでてきた。
7番目くらいにならんでたけどあっという間に自分の番。
検査官と機械に言われるままに操作して、あっという間に終了。
予定では、光軸だけ引っかかって、予備車検場に行って調整してもらうはずだったんだけど、最初からどこも引っかからず。おーラッキー。
↑あそういえばサイドブレーキタイミングまちがえて一回×になったんだったw
そんなわけで、無事検査終了。
新しい車検証とシールをもらって、おしまいですヽ(´ー`)ノ
kkk7.jpg kkk8.jpg
検査場はヤマダの近くなので、帰りにヤマダによってポイント部して帰宅。
うーん。やっぱユーザ車検たのしいね。

今回の料金まとめ

自賠責保険料24180
リサイクル料9630
OCR用紙40
重量税8800
検査手数料1400
  
合計44050

2006年08月24日

おひっこし

rf1.jpg

家具を全部なくしたらすっきりしました。

今日から夏休みを取っておひっこしです。

 
 
 
うそ。
今日からおうちのリフォームです。

24:解体工事、下地工事
25:温水パネル工事、フローリング工事
26:熱源機設置、クロス工事、仕上げ
27:試運転、かたづけ

の予定で。

工事は、会社との契約で公開工事としています。お近くの人はぜひ。粗品もらえるよ(ぉ
どれくらいの人が見学くるのかな?

しかしこうやってみると、壁きたねーな(汗;

2006年08月25日

工事1日目/その1

そんなわけで工事開始。

まず居間の畳をはがします。

すると、下から発泡スチロールの断熱材がでてきました。
「え、きいてないよ」と大工さんもびっくり。どうやらいきなり想定外の事態が発生した模様(笑)

それもそのはず、見積もりのときは畳の下が断熱材であること誰も気づいてませんでしたからね!
けっきょく、断熱材をとってみると、台所側との高さがかなりできました。

このあと工事業者と大工さん、外に出ていきます。
この想定外の高さにどう対応するか協議するようです(ぉ

まとりあえず、残った人はどんどんはがしていきます。
↓つみあがった断熱材の山

さあどうなる!?まて次号(ぉ

2006年08月26日

工事1日目/その2

さて大工さん戻ってきました。
方針が決まったようです。

そんなわけで作業再開。
まずは居間と台所の間にあった敷居をとりはずします。

敷居をはずしたらガスやさんも作業開始。
床下にあったガスの配管をベランダまで延長する作業をしています。

ガスやさんの作業はおわってませんが、ひとまず大工さんの解体作業は終了。
けっこうすっきりしてきました。

それから約30分後。協議中に急遽注文していたと思われる木が到着したみたいです。
部屋に運ばれて、これから床が作成されていきます。

よこーたてーと木を組んで、一気に床が高くなってきます。
目標は、居間の床面を台所の床面と同じ高さです。

とここで新たな問題が!
大工さん「まじかyp」
どうやら窓側と押入側、長さが違うらしいwww
上段の細い方の木、全部同じ長さなのに押入側はぜんぜん入りませんw

さあどうする?マテ次号(ぉ

いや別に、はいらないところは切ればいいだけですから。とのこと。
た、たしかに。

木を組んだら、あとは一気にふたをします。
コンパネがんがん置いていきます。
台所側と同じ高さになりました。

壁もがんがん貼っていきます。

これでめでたく一日目の作業は終了です。
なんとか一日目で下地工事がおわりました。


養生するときれい。家具少ないと広い。

おつかれ~

2006年08月27日

工事2日目


一日あけて二日目。

今日は温水パネルを設置しますよ。
養生をはずして、、、
大貴「木のおうち~」と大喜びw
いやこれから床暖いれるんだよ。
って言ったら「えーもうこれでおわりがいい大貴きのおうちにすみたい」
そんなこといわれてもなあ(笑)


これが設置前の温水パネル。
温水が通るパイプ、もう最初から断熱材の中にはいってる。
ので、おくだけで設置完了?


はやいね。

と、そんな順調にいくはずもなく。

実はそのまえにネタがひとつ発生してたり(笑)

台所の高さにパネルを設置すると、居間の床面がいままでより高くなるため
居間の押入れの襖が新しい床にひっかかって開かなくなることが判明しますた!

きゃっほう!

で、支障のない範囲で襖を小さくすることになりました。
この作業、じつはかなり時間かかります。
設置要員が一人減ってしまうという事態に。
はたして予定通り進むでしょうか?

と、ネタはおいといて、設置作業を続けます。

中心部に温水パネルを貼ったあと、
残る作業は、温水チューブを室外機まで接続することと、
温水パネルの周囲に同じ高さのダミーパネルを敷くこと。

これがかなり地味な作業&時間のかかる作業。
柱の形とかにあわせてきらないといけないからね。


↑おわるとこんなかんじ

さて、とうとうおまちかねの、フローリング貼りです。
パネルの上に床板を貼っていきますよ。

↑このへんから貼っていこうかな

…とおもったら、ここで時間切れ。
今日の作業はこれでおしまい。
えー。まだ一列目…

フローリングは3日目に持越しです。
やっぱ襖問題がひびいているらしいw
どうするどうなる?

2006年08月29日

工事3日目


とうとう工事も三日目になりました。
今日は元々の予定だった、室外機設置及びクロス張り替え。
あと昨日おわらなかったフローリング貼りw

まずは、クロス屋さんが到着する前に室外機との接続部分をおわらせる模様。
エアコンスリーブを利用して、温水チューブやリモコンケーブルをベランダ側と接続します。

作業はベランダへ。

実際に水を流し、チューブの接続部がうまくとまっているか、チューブ全体に亀裂等がないかを確認します。

↑水が流れる音を聞く子供達(※4人兄弟ではありません)


さてそのころ、クロス屋さんも到着です。

家の中で各壁のサイズをはかったあと、外に出て壁紙に糊付け&サイズカットをするようです。
みんなで外に見に来ました。

ここで今日のネタ発生。

艦長!糊の撹拌機が動きません!
確認せよ
どうやら電源コードに断線があるようです!
なにゅー

あわてて分解修理するクロス屋さん。
これは、クロスも今日中におわらない悪寒?

ま、べつに手でかき混ぜればいいじゃん。ってことでw
糊付け&サイズカット開始。

切ったら貼っていきますよ。
しゃっしゃっしゃー。

心配してたけど、貼り始めるとはやいはやい。
あっというまに貼っていきます。

しかし、全部を貼ることはできません。
なぜなら、壁(の一部)にひびが入っていたからです。
この壁は共有部。そう、自分で修理することはできません(笑)

管理組合が派遣した修理業者が修理するまで、この部分にクロスを貼ることができません。ちょうどお昼だったので、修理業者が来るまでクロス屋さんは休憩に。

午後になって、やって来ました!
管理組合が依頼した修理業者が。
ひびの部分になにかをぬって、かえっていきました。
外壁補修用のボンド?のようなものらしいです(教えてもらったけど忘れた)。

あれ、ところでクロス屋さんは?
居間の補修やってるあいだ、台所の方のクロスを張り替えるのかとおもってたけど、ぜんぜん休憩から戻ってきません。おかしいな。おかしいな。おかしいな。。。まにあうのかな?

あ。もどってきましたよ。

まにあうかきいてみようかな。どうしようかな。

「え?台所側のクロスも交換するんですか?居間だけじゃないんですか?
 えーと、居間の分のクロスしか用意してないんで…。こっちの分はこれから注文しても、最短で来週木曜日になってしまうかと…」

……はうン。

2006年09月06日

工事4日目


とうとう四日目。
予定していた工事も今日で終わりです。

見た目はもうほとんどおわっているので
午後にはのんびりゆっくりできそうです

公開工事を見に来た人に営業するために、グッズも準備されました。
o2k.jpg
これでもうばっちり!
 
 
 
!いけばいいんですが、まだやつがいます。
 
そう

ふ・す・ま デス♥


実はまだ襖の処理がおわっていません。
連日ふすまを削っていますが、まだ床に引っかかってしまいます。

こんなに削るなら最初からカンナでなくノコギリでいっちゃえば良かったんじゃ?と思えるくらい削っています(笑)

……そして3時過ぎ、やっと削り終わりました!
床の段差にはまだ引っかかるものの、ちょっと曲げてやればなんとか取り外しは可能になりましたよ。

これでめでたく完成ですな!!
乙カレー。

--あ。台所側の壁紙はまだでした。
--あと壁紙終わるまでエアコン設置も終われないらしい。

ほんとの完成までは、もうちょっとかかるようです。

2010年06月07日

巨大ジャングルジム

さいぽーに対抗して

かっちゃった(爆) ¥ 色はグレー。

前の家が売れたら公表したいと思いつつ早半年…住んでなくても維持費かかること計算に入れてなかったよ!!!!もうだめぽorz
そして第2の誤算。不動産屋は2年後くらいでいいと言ってたので安心してたけど、引越してから(汗;)診断してもらったら、塗装はまあそれくらいでもいいけど目地は梅雨までにやらなきゃダメ。ゼッタイ。という状況だった…

しようがないので、本日から工事開始でつ><

カスタム目標は、White&Cream

2010年06月10日

シーリング

P6095936.jpg
シーリング材到着

P6095939.jpg
古いシーリング材を撤去

P6095942.jpg
テープ貼って一日目終了

P6105960.jpg
翌日プライマー&充填

くわしい説明は約半年待ちという噂で断念した曽根塗装店さんにおまかせ(ぉ

2010年06月11日

養生

P6125966.jpg
窓開けられなくなりました

あつい。。。

2010年06月12日

中塗り

今日は下塗り一周→乾いたら中塗り

P6125981.jpg
中塗りは玄関まわりから塗って、

P6125987.jpg
ぐるっとまわって南側の半分で終了。

2010年06月13日

上塗り

昨日の中塗りの続きから

P6125985.jpg
ぬりぬり

P6135995.jpg
そして上塗りへ

ちなみに塗料はレインシャット5000

2010年06月16日

前後比較

カバーがはずれました。

かべ
 → 

やね
 → 

屋根の塗料はR800G

About いべんと

ブログ「かうぽね」のカテゴリ「いべんと」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはsolarです。

次のカテゴリは本・映画です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type